こちらのイベントは終了いたしました。
- 日時:
-
2021年10月6日(水) 12:30~15:50 (第1日)
- 場所:
-
zoom ウェビナー
- 講師:
-
・神足博美 (立命館アジア太平洋大学 非常勤講師)
・楢本譲司 (立命館アジア太平洋大学 非常勤講師)
・金田信子氏 (国東市歴史体験学習館名誉館長)
- 言語:
-
日本語
- 定員:
-
250名(先着順)
- 費用:
-
無料
- お申し込み・お問い合わせ:
-
下記申込フォームよりお申し込みください。全回一括申込
https://weareapu.zoom.us/webinar/register/WN_lrkcTi1pTZuh6XO6zdYU-w
立命館アジア太平洋大学 おおいた遺産講座係
E-mail:apukouza@apu.ac.jp
- 申込期限:
-
2021年10月3日(日) 23:59
※定員なり次第受付終了となります。ご了承ください。
- コーディネーター:
-
久保 隆行 立命館アジア太平洋大学 教授
神足 博美 立命館アジア太平洋大学 非常勤講師
- 協力:
-
大分合同新聞社、一般社団法人 大分学研究会
大分合同新聞社『おおいた遺産』(http://oitaisan.com/ )をメインテーマとし、同書にて選定された有形・無形の地域資源の歴史・文化的価値を深く理解したうえで、「おおいた遺産」を活用した観光地域づくりのあり方について学修します。
※本講座は、世界観光機関(UNWTO)が制定した「世界観光倫理憲章(第6, 9条)」の精神に準拠してデザインされています。
APU×大分銀行 寄附講座のページをご覧ください。
https://www.apu.ac.jp/home/society/content6/