研究

公的研究費の不正使用防止への取り組み

立命館アジア太平洋大学(APU)では、文部科学省「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(2007年2月15日、2021年2月1日改正、以下「公的研究費管理監査ガイドライン」という)に基づき、「立命館アジア太平洋大学における公的研究費の管理に関する規程」(2022年8月2日一部改正)を制定しました。この規程に基づき、公的研究費の適正な執行のための取り組みを進めます。

国のガイドライン

「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」
(令和3年(2021年)2月1日改正、文部科学大臣決定)
※厚生労働省、総務省等の各省庁から同様のガイドラインが出されています。

機関内の責任体系

「立命館アジア太平洋大学における公的研究費の管理に関する規程」において以下のように責任体制を明確にしています。

責任体制 職名 責任と権限
最高管理責任者 立命館アジア太平洋大学
(以下、大学名省略)学長
本学の公的研究費の管理について、最終責任を負う
統括管理責任者 研究を担当する副学長 最高管理責任者を補佐し、本学の公的研究費の管理を統括する責任と権限を有する
コンプライアンス
推進責任者
国際協力・研究部長 研究者に対して、公的研究費の適正執行の遵守を周知し、監督する責任と権限を有する
コンプライアンス
推進副責任者
アウトリーチ・リサーチ・オフィス課長 コンプライアンス推進責任者を補佐する
その他コンプライアンス
推進責任者が指名する者

不正使用防止計画

統括管理責任者は、公的研究費の不正使用の発生する要因に対応する公的研究費不正使用防止計画を年度ごとに策定し、公開します。大学全体の公的研究費の不正使用防止計画を推進する不正使用防止計画推進部署はアウトリーチ・リサーチ・オフィスです。

「2024年度公的研究費不正使用防止計画」

研究費執行ガイドブックについて

研究費の執行は、毎年度発行される研究費執行ガイドブックに則り行います。研究費執行ガイドブックについては、研究/教務支援HP からご確認いただけます(教員のみ)。

コンプライアンス教育の実施

「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」を受け、APUでは2014年度より教職員および学生を対象としたコンプライアンス教育研修を定期的に実施し、理解度のチェックを行っています。やむを得ない事情により研修に参加できなかった方には、ビデオ視聴による研修受講機会の提供をしています。本研修の受講および、受講確認書類の提出が科研費をはじめとする公的研究費や学内・学外研究費の申請・受給要件となります。受講方法および提出物につきましては、研究/教務支援HP にてご確認ください(教員のみ)。大学院生の方はこちら をご覧ください(英語のみ)。

モニタリング体制

「立命館アジア太平洋大学における公的研究費の管理に関する規程」にもとづき、業務監査室は内部監査を、全学企画オフィスは不正使用防止計画推進部署から依頼を受けて証憑点検を毎年度実施します。

内部監査
  1. 不正使用防止計画推進部署の管理体制および活動状況の監査
  2. 重点的にサンプル抽出して行う監査
証憑点検
  • 不正使用発生の可能性が高い事項に基準を設けて、収支簿から一定数を抽出して行う点検

通報について

「立命館アジア太平洋大学における公的研究費の管理に関する規程」において、相談窓口・通報窓口を明確にしています。

公的研究費に関する学内外からの相談窓口

立命館アジア太平洋大学
アウトリーチ・リサーチ・オフィス
TEL:0977-78-1134(内線:531 -2513)
FAX:0977-78-1135(内線:531 -2519)
E-mail:reo@apu.ac.jp

公的研究費の不正使用に関する学内外からの通報窓口

学校法人立命館通報取扱規程で定める通報窓口
※詳しくは、こちら をご覧ください。

PAGETOP