検索ワードを入力してください。
2020年8月、立命館アジア太平洋大学(APU)の経営管理研究科(GSM)は、大学院レベルのマネジメント教育の国際的な認証評価機関であるAssociation of MBAs (AMBA、本部:英国)より、世界でも最高水準のMBA教育を提供する教育機関として認証を取得しました。現在世界のビジネススクールの約2%にあたる277校のみがAMBA認証を取得しており、APUの認証取得は日本国内のビジネススクールの中では2校目となります。
この認証により、APUが提供するMBAプログラムが世界水準の教育であることが保証され、卒業後の国内外への進学や就職に有利なものとなります。また、世界75の国と地域に広がるAMBA認証校との交流も今後活発になることが期待されます。
Association of MBAs (AMBA)は、1967年に英国ロンドンで設立された世界で最も権威あるマネジメント教育の認証機関の一つです。AMBAはマネジメント教育の中でも、修士課程プログラム(MBA、MBM)、博士課程プログラム(DBA)に与えられる認証です。認証を取得するには、AMBAが定める教育内容や教員・学生などに関する10の厳しい審査基準をクリアする必要があり、さらに認証を維持していくためには、プログラムの質を維持・向上させながら定められた期間に再認証のプロセスを受ける必要があります。
Association of MBAs (外部リンク 英語のみ)
経営学、商学、またそれに関連した科目(経済、会計、管理など)を教える、学部から大学院レベルの高等教育機関を指します。APUには、経営学学士の学位を取得できる国際経営学部(APM)と、経営管理修士(MBA)の学位を取得できる経営管理研究科(GSM)があります。
2016年8月、立命館アジア太平洋大学(APU)のスクール・オブ・マネジメント(SOM)は、マネジメント教育の国際的な認証評価機関であるAACSB Internationalより、世界でも最高水準の教育を提供する教育機関として日本国内では3校目、学部・大学院共に認証を受けているのは2校目として、認証を取得しました。
AACSBの認証を取得したビジネススクールには、高い質のマネジメント教育を提供し続けること、またそれを向上させていくことが求められます。そのため、5年毎の審査(Continuous Improvement Review)が行われ、厳しい認証基準をクリアしなければなりません。2022年10月、SOMは再審査の結果、継続的な取り組みとその成果が評価され、再認証を取得しました。AACSBの認定を受けているのは、世界中でビジネスプログラムを提供している学校の6%未満であり、日本国内では6校です。(2022年10月時点)
APUは、国際学生比率50%、外国籍教員比率50%で構成されており、約100の国と地域出身の国際学生が在籍しています。この国内でも圧倒的な国際環境のもとで独自の教育システムを確立し、日本の高等教育機関のグローバル化を先導しています。
※APU では国際経営学部(APM)と経営管理研究科(GSM)の総称としてAPU スクール・オブ・マネジメント(SOM)を使用しています。
AACSB (The Association to Advance Collegiate Schools of Business)は、マネジメント教育を推進する世界で最も権威あるビジネススクール認証機関の一つです。
1916年にアメリカで設立され、年間100を超えるビジネス・リーダー養成講座などを開催し、世界各地で研究や教育の発展に資する活動を行っています。
国際認証AACSBを取得しているビジネススクールには世界の著名な大学が数多く含まれており、認証校の学位は世界中で認められています。
AACSB International (外部リンク 英語のみ)
2018年3月にアジア太平洋学部の観光学部門が、国連世界観光機関(UNWTO)の関連組織であるUNWTO Themis Foundationが実施する観光教育機関向けの認証制度「UNWTO. TedQual(Tourism Education Quality)」の認証を取得しました。その後、期間満了に伴い再度評価プロセスを受審し、本学における取り組みが高く評価され認証の最長有効期間である4年(2021年4月~2025年4月)を付与されました。2023年4月以降はサステイナビリティ観光学部の新設に伴い認証の移行を進めております。
このTedQualは、観光学教育、研究プログラムの質の向上を目的とし、海外においては、観光学プログラムをもつ著名な大学やそれに準ずる教育機関の多くが認証を受けています。
TedQual国際認証では、UNWTOが定める世界観光倫理憲章(The Global Code of Ethics for Tourism)が柱となっており、その精神(観光を促進する、あるいは観光を通じた世界平和、非差別平等、多文化共生、移動の自由、就労の自由など)に反しない教育・研究が行われていることが重要な要素となっています。本憲章の方向性は、本学並びにサステイナビリティ観光学部の教学目標とも一致するものであります。
UNWTOではTedQual認証機関を対象として、様々な学術プログラムや交流プログラムを提供しています。このネットワークの一員として大学間・専攻間の交流や、協定締結など、国際的な教育や研究連携を構築することが可能となります。
UNWTOは、1975年1月に観光に関する国際機関として設立され、2003年に国連の専門機関に移行した観光に関する世界最大の国際機関です。観光の地位・競争力の向上、持続可能な観光の推進、観光を通した貧困削減や開発の推進等を支援しています。
World Tourism Organization (外部リンク 英語のみ)