冬期休暇証明書発行停止のお知らせ
2022年12月27(火)~2023年1月5日(木)まで冬期休暇のため証明書業務が停止となります。
詳細は下記をご確認下さい。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
1.証明書自動発行機の停止期間
<スチューデント・オフィス前>
2022年12月26日(月)18:00~2023年1月6日(金)9:00
<ライブラリー>
2022年12月26日(月)18:00~2023年1月6日(金)10:00
2.サーベイ申請の証明書窓口受取り・郵送日、学外発行サービス(郵送)申請の証明書郵送日は以下の通りです。
申請受付 | 受取り可能日/郵送日 |
---|---|
12月22日(木) |
・窓口受取:2022年12月26日(月) ・郵送:2022年12月26日(月) |
12月23日(金) |
・窓口受取:2023年1月6日(金)以降 ・郵送:2023年1月6日(金) |
12月24(土)~12月26日(月) |
・窓口受取:2023年1月9日(月)以降 ・郵送:2023年1月9日(月) |
冬期休暇中の申し込み 2022年12月27日(火)~2023年1月5日(木) |
・窓口受取:2023年1月11日(水)以降 ・郵送:2023年1月11日(水) |
※窓口受取で冬期休暇開始前までに受取りができない場合は2023年1月6日(金)以降の受取りになります。
※2023年1月6日(金)以降は申請から2日後(閉室日除く)の窓口受取または郵送となります。
3.学外発行サービス(コンビニ)で申請し、コンビニで発行する場合
学外発行サービスのコンビニ発行は、冬期休暇中も利用可能です。※休学中の学生や卒業生は利用できません。
4.学割証について
学割証明は証明書自動発行機でしか発行できません。必要な学生は、早めに手続きをしておいてください。
お知らせ
-
在学中の国際学生は入学した次のセメスターから学費の領収書が発行できます。
対象となるのは2020年春セメスター以降に納入した学費です。※詳細はこちら -
証明書学外発行サービスについて
証明書学外発行サービスとは、在学生(学籍の状態が通常・留学の学生のみ) が日本国内のコンビニで各種証明の発行(印刷)または郵送での受取りができるサービスです。※詳細はこちら
休学中の学生や卒業生は利用できません。4月1日と9月21日はデータ更新のため証明書学外発行サービスを停止します。 - 成績発表日から次のセメスターが始まるまでの間は前セメスターまでの成績証明書が発行できます。最新の成績証明書は次のセメスターが始まるまでは発行できません。
- 9セメスター以上の学生は、毎セメスター学生証の期限更新が必要です。期限更新を行っていない場合は、証明書自動発行機を使用して証明書を発行することができません。