検索ワードを入力してください。
【ライブ配信決定】オンライン公開講座「パンデミック化した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に国際社会はどのように向き合っているか?」ーRCAPSカレントリサーチ・セミナー
こちらのイベントは終了いたしました。
2020年5月15日(金) 20:00~21:30
どなたでもご参加いただけます
このセミナーは、インターネット上で発信(オンライン会議システム「Zoom」を使用します)します。YouTubeでもライブ配信します。 YouTubeライブ配信は下記よりご覧ください。
http://r.apu.jp/rcapslive/
佐藤 洋一郎アジア太平洋学部教授、GHOTBI Naderアジア太平洋学部教授、平野 実晴アジア太平洋学部助教
【講座内容】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックについて、医療研究、国際安全保障、国際法を専門とする3名のAPU研究者が、各国の戦略や対応、コミュニケーションのあり方、国際的なルールなどについて解説し、受講生の皆さんからの質問にお答えいたします。
日本語
Zoomで受講できるのは150名(先着順・定員に達しました)です。YouTubeライブ配信は、どなたでも視聴できますが、セミナーの中で講師へ質問できるのはZoomでの参加者に限ります。
なし
2020年5月13日(水) 23:59
立命館アジア太平洋研究センター
お問い合わせ先:
立命館アジア太平洋大学
リサーチ・オフィス
rcaps@apu.ac.jp
「Zoom」を安定的に利用するためには、安定したインターネット環境が必要となりますので、各自でオンライン公開講座を受講できる環境を確保してください。
受講前までに、Zoom公式Webサイトからメイン機器へZoomアプリをダウンロード &インストールしてください。
Zoom公式Webサイト: https://zoom.us/download
登録後、公開講座のZoom URLをEメールでお知らせします。