学生ブログ

卒業論文を書こう-社会科学系論文の基礎-Part1

読了時間: 3分

卒論を書いてみようと思う人や、まさにゼミで書き始めている人は、この大作の完成にまでに必要な書き方がわからないかしれません。私もAPSでCSM(文化・社会・メディア)を学ぶ学部生だった時代に卒業論文を書きましたが、何から手をつけていいか途方にくれました。WEB検索しても研究分野が違うと参考にしづらく、最終的にはゼミの先輩の論文スタイルが一番参考になりました。

修正・変更を経て、完成までに約1年かかりましたが、ゼミの先生やゼミ仲間と頻繁にコミュニケーションをとって、過不足など内容を見てもらえたのがとても役に立ちました。

まずは下記リンクで過去の優秀論文をチェックしましょう。指導教員やカテゴリ別の検索はできませんが、学部別に分かれています。ゼミの先生に、参考になる先輩の論文を教わってから閲覧するとスムーズです。

https://www.apu.ac.jp/academic/aps/seminar/

以下にお伝えする書き方は全員に適したマニュアルではありません。担当教員や研究分野によって適したスタイルがあるので、必ず同じゼミの卒業生の論文を確認してください。今回は、あくまで社会科学系論文のサンプルとして紹介していきます。

APUの卒論の体裁

ゼミの先生から論文形式の指定が特にない場合、APUの提示する体裁を基準にしてください。
卒業論文や最終成果物の体裁や提出方法について、よく確認してください。
https://www.apu.ac.jp/academic/aps/seminar/

卒論の構成

学部の卒業論文は、「序論」「文献調査」「理論の枠組みと方法論」「分析と結果」「考察/結論」などの大きな章で構成されています。
以下では、各章について、簡単な例や現役学生からのアドバイスを紹介します。
くれぐれも、私の経験に基づくサンプルです。実際に何を盛り込むかは、先生へよく相談してください。

英語論文の目次例
目次は、表紙の次に読者が最初に目にするものなので、この論文で何を論じるのかが一目でわかるようにします。各章の番号の付け方に注目してください。 「APA方式」(見出しは1、2、3・・・、小見出しは1.1、1.2、1.3、・・・)の記載方法に沿っています。

要約(Abstract)

目次の謝礼の次に位置する要約は、論文の第一印象となり、研究内容を端的に読者に示します。研究中、自分の研究に相関があるかを確認するために、他の人の論文のこの要約だけを読み込むことがきっとありますよ。

要約は研究成果をまとめたものなので、論文が完成した時点で書くのがおすすめです。また、要約には、読み手がざっと内容を理解できるようなキーワードを入れましょう。日本語なら400字、英語なら200単語程度を目安に、キーワードは4~6個程度(あくまで目安)です。難しくても最低限、どのような理論を用い、どんな方法で、研究テーマが何であるかがわかるように書きましょう。

英語で書く要約のサンプル

画像内容和訳
この論文は…何についての研究を論ずるのか(ex.『メディアにおける女性役割の変容』)、
対象として具体的に用いる対象媒体は何か(ex.ディレクターXの映画)を説明します。
まず…、(文献調査の説明)を扱い、さらに…続けて調査の概要を説明 (具体的内容とその理由) を用います。
用いる理論は…使用する理論(ex.男性視点、フェミニスト理論など)で、
そして…研究方法(談話分析、調査、内容分析、など)を行いました。
この論文は…論文の主旨を述べます。
この結果から以下のことが考えられます…あなたの研究結果の概説。」

Chapter1: Introduction(序論)以降はPart2で紹介します。

レア
レア

こんにちは!現在APUの大学院に通っておりますドイツ人のレアです。ショッピングやイラストを描くこと、ゲーム(主に原神)などが好きです。私は大学もAPU(専攻はCSM)に通っていたので、勝手ながらAPUでの学生生活の専門家だと自負させていただいております笑。もしキャンパスで見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね。APUの魅力や面白いところをSPAを通してお伝えできればいいなと思っています!よろしくお願いします。(⌒▽⌒)




  • LINEで送る

PAGETOP