学位授与式(卒業式)
1. 学位授与式に関する詳細
卒業式に関わる詳細は、特別サイトをご確認ください。
日程 | 2025年3月14日(金) |
---|---|
実施形式 |
対面形式 *オンライン配信(You Tube Live/ Facebook Live)も併せて行います |
時間 | 開場(受付開始):11:00 |
式典:12:00~13:00 学位記授与:13:40~16:00(予定) | |
会場 |
別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza)コンベンションホール ※必ず公共交通機関でお越しください。自家用車での来場はお控えください。 ※式典開始直前の公共交通機関は混雑が予想されるため、余裕をもってお越しください。 |
参加対象 |
卒業生・修了生 |
配布物 |
|
備考 |
なお、
本学からビザ申請に係る書類は発行しておりません。 |
お問合せ先
全学企画オフィス gradteam@apu.ac.jp
2. 学位記等について
対面参加者
- 学生証と引き換えに学位記をお渡ししますので、「学生証」を必ず持参してください。
- 学位記は各学部、各研究科の代表の先生から卒業生・修了生一人ひとりに授与されます。
- 学位記授与は、以下の時間に行います。当日、時間内に受け取れなかった場合は、後日アカデミック・オフィスの窓口にて受け取るか、WEB申請による郵送(送料自己負担)になります。(卒業後の学位記(卒業証書)受け取り方法 | 立命館アジア太平洋大学 (apu.ac.jp))
所属 | 授与会場 | 時間 |
---|---|---|
APS/APM |
別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza) コンベンションホール舞台上 |
13:40-16:00(予定) |
GSA/GSM |
別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza) 中会議室(Conference Room) |
13:40-15:00(予定) |
<氏名の表記の変更を希望される方へ>
※
学籍に登録されている氏名が、学位記に記載されることとなります。
氏名の表記の変更を希望する場合は、3月4日(火) 16:30迄にスチューデント・オフィスへ相談してください
それ以降の更新は、学位記に反映されません。
連絡先:スチューデント・オフィス apustu1@apu.ac.jp
<卒業証明書・成績証明書を日・英2通以上希望される方へ>
次のリンク 各種証明の申請方法 - 立命館アジア太平洋大学(apu.ac.jp)にアクセスし、お申し込みください。
連絡先:スチューデント・オフィス shoumei@apu.ac.jp
欠席者
- 学位授与式に欠席した方は、「卒業後の学位記(卒業証書)受け取り方法」を確認の上、学位記を郵送するための手続きを行ってください。
発送は学位授与式(卒業式)の翌日以降となります。 - 国内住所には佐川急便、海外住所にはEMSにて郵送します。
- 学位記・証明書等の郵送にかかる費用は自己負担とします。
※郵送物
- 学位記
- 卒業証明書/修了証明書 日本語版・英語版(各1通)
- 成績証明書 日本語版・英語版(各1通)
- 卒業記念品
- Division/Specialization証明書 日本語版・英語版(各1通) ※大学院生のみ、必要な条件を満たしたものに限る。
到着予定日:
国内:約1~3日後(天候や地域(北海道や離島等)によっては1週間ほどかかる可能性有)
国外:約2~3週間後
お問合せ先
アカデミック・オフィス diploma@apu.ac.jp
FAQ
学位記等の送付について
対面参加の方:学位授与式当日にお渡しします。
欠席の方:所定の期日までに「郵送申請方法」に従って手続を完了された方には学位授与式の実施日以降にAPUから順次発送しますので、到着をお待ちください。学位授与式実施日より前の発送はできません。
郵送費用は自己負担となります。
構いません。EMS等を利用して発送いたします。
変更のご連絡をいただいた時期によって対応可能です。アカデミック・オフィス(diploma@apu.ac.jp)まで、ご相談下さい。
卒業証明書・成績証明書を2通以上希望される方はこちらを参照の上、お申し込みください。
※学位記とは別便での送付となるため、発行手数料(1通300円)と送料が別に必要となります。
証明書や学位記などは一括して1箇所の送り先へお送りします。別々の送り先の指定はできません。
関連するページ
- 卒業後のAPUメールアカウント
- 内定が決まったら(進路・就職に関するページへ移動します)
- 各種証明の申請方法(APU公式サイトへ移動します)