1. シラバス
APUシラバス
APUシラバス
※Campus Terminalのトップ画面に遷移します。
- 【シラバス検索方法】
-
※シラバス検索は、ログイン不要です。
①Campus Terminalへアクセス後、必要に応じて、右上から言語選択をしてください。
②「シラバス検索」から目的に応じた検索方法を選択してください。
科目ナンバリング
APU は、カリキュラムの中での科目の位置づけやカリキュラムの体系性を明示する仕組みとして、「科目ナンバリング」を導入しています。
科目ナンバリングはシラバス上に掲示されており、その科目の分野や位置づけを確認できます。学修計画を立てる際の参考情報としてご活用ください。
オンラインでのシラバス検索
シラバスは、講義計画や講義概要を知るための重要なツールです。
シラバスには下記の項目が記載されています。履修条件が記載されている場合もあるため、履修科目登録の際はよく確認してください。
- 開講セメスター(春・秋)・科目名・クラス名
- 科目ナンバー
- 担当教員名
- 授業の概要(授業のねらい、到達目標、授業方法、成績評価方法、毎回の授業の概要)
- 学生への要望事項
- テキスト、参考文献など
テキスト・参考文献の検索方法
シラバスに記載されている資料の検索・入手方法については以下のとおりです。
シラバスのお気に入り機能について
【注意】
履修科目登録期間前に、シラバスシステムの「お気に入り」画面で「講義データから取り込む」というボタンを押した際、自身でお気に入り登録した科目以外の科目が表示される場合があります。
それらの科目は次のセメスターに自動登録が予定されている科目ですが、クラス情報は確定したものではありませんので、ご注意ください。
正式のクラスや時間割の情報についてはアカデミック・オフィスからのアナウンスを確認してください。