学生ブログ

インド「伝統料理」-大分合同新聞「APU発世界の窓」

読了時間: 1分

一つの大皿囲み、だんらん

インド南部のハイデラバード市出身のシュレ。同国からの留学生は約100人おり、人気者の彼に好きな料理「ハイデラバードマンディー」について語ってもらった。
マンディーは、味付けされたライスの上にフライドオニオン、レーズンをトッピングし、チキンをのせたもの。それをソースやマヨネーズを付けて食べる。中東イエメンが発祥とされ、地域ならではの味付けがあるなど古くから多くの人に愛されてきた。

彼にとってこの伝統料理は、友達や家族とのだんらんを思い出すという。皆で近況を話しながら一つの大皿を囲む。そうすることで、自然と距離も近くなって打ち解ける。日常の中で「笑い合える貴重な時間」なんだとか。また、ボリュームもあることから、ラマダン(イスラム教における断食月)の季節にもよく食べられているそうだ。
「インドに来たらぜひ味わって、ほっとしたひとときを過ごしてほしい」と話す。海を渡れば言葉が違うように、日本とは異なる文化の面白さを感じた。

マンディーを盛った大皿を囲んで皆と食事をすれば、自然と笑顔に

ハイデラバードのマンディー

シュレヤス·レディー

シュレヤス·レディー
ニックネーム:シュレ
国際経営学部2回生

(大分合同新聞2025年8月26日朝刊掲載)

学生広報スタッフSPA(Student PR Assistants)は、APUと大分合同新聞による包括連携協定に基づき、2022年1月より、大分合同新聞朝刊「くらし・文化」面へ、インタビュー記事を連載中です。学生ならではの視点で、各国の文化やその時に気になる話題などを等身大でご紹介していきます。新聞読者層や、APUを目指す高校生などの、世界への興味関心を高めるきっかけづくりや、プロの編集者と協働することによる学生のスキルの向上を目指しています。

西村 翔
西村 翔

みなさんこんにちは〜APM 2回生の西村翔です!色々なところに旅行に行きおいしいものを食べることが最近のマイブームです!
SPAの活動を通じて様々な方と関わることができたらと思っています!別府やAPUの魅力をSPAを通じてみなさんにもっとお届けできると嬉しいです!




  • LINEで送る

PAGETOP