学生ブログ

初めてのホームステイ体験記in 熊本県

読了時間:3分

今回は、普段生活する九州の大分県別府市を離れ、熊本県で、地元の文化やホスピタリティに触れる、ユニークなホームステイ体験をしてきましたので、ご紹介します!私の初めてのホームステイは、熊本の美しい地域で、素敵な高齢の女性のもと、心温まる素晴らしい体験でした!

今回の冒険は、彼女の素朴な家に到着したところから始まりました。私たちは彼女を「おばちゃん」と呼ぶことになり、彼女は温かく迎えてくれました。彼女の家は、日本の田舎の魅力と歴史が詰まった空間で、心地よさと温もりを感じました。家に入るとすぐに気づいたのは、リビングの壁一面に、彼女の家を訪れた人々からの愛情あふれるメッセージが、たくさん貼られていることでした。それらのメッセージは、訪れた人々との絆を感じさせ、温かい気持ちを呼び起こしてくれました。

私たちは、先ずは感謝の気持ちを込めて別府から持参したお土産を渡しました。彼女はそれを心から喜んで受け取ってくれました。また、彼女の家の中で出会ったのは、穏やかな性格を持つ猫でした。猫は年齢を感じさせる外見で、ゆっくりと歩いていましたが、その動きには静かな優雅さがあり、穏やかな田舎暮らしを感じさせました。

少しの休憩後、私たちはキッチンで彼女と一緒に夕食の準備をしました。この日のメニューは、日本の伝統的な料理、「鍋」でした。みんなでテーブルを囲んで、野菜や豆腐、肉を煮込んで食べるこの料理は、みんなで楽しむことができ、和気あいあいとした雰囲気の中で進められました。サラダの準備をしている間に、彼女は熊本での生活や文化、伝統について話してくれ、私たちの理解を深めてくれました。
徐々に、煮込み中の鍋の香りが広がり、食欲をそそりました。鍋が出来上がると、みんなでテーブルを囲んで、熊本産のお米と一緒にいただきました。温かい鍋は、外の冷たい空気にぴったりの、ほっとする美味しい料理でした。食事の途中でも、楽しい会話と笑いが絶えず、言葉の壁はあっても、お互いにコミュニケーションを取ることができました。

さらに、彼女は私たちに美味しい日本のデザート、あんこ入りのパンをふるまってくれ、完璧な食事に甘い締めくくりを加えてくれました。その後、彼女は私たちに特別なギフトを手渡してくれました。それは、丁寧に個包装された、熊本産のお米のパックで、地域特産の品を大切に思う気持ちが伝わってきました。
あっという間のホームステイ体験は、おばちゃんの優しさ、伝統的な鍋料理など、一緒に過ごした楽しい時間は、母国にいてはなかなか体験できない、全く新しい経験でした。最後に手渡された、朝食のお弁当もとても心が温まるものでした。

もし、今後異国の地でホームステイの機会があれば、ぜひ参加してみてください。それは、日本のおもてなしと文化の心に触れる、永遠に大切にしたくなるような旅になるでしょう。

Abid Aziz
Abid Aziz

こんにちは、ホスピタリティと観光を学ぶ3回生のアビッドです。 何度も挑戦した結果、念願のSPAを務めることができてうれしいです。読者の皆さん、「すべてを手に入れることはできないなど言わないでください!」これが私からのメッセージです。




  • LINEで送る

PAGETOP