採用情報

教員募集

立命館アジア太平洋大学では新たな展開に向けて、下記の分野で教員を募集しています。

アジア太平洋学部(APS)

分野 グローバル経済
職位

雇用種別:任期制教員
職位:助教

※本学では、博士取得後の期間が短い、もしくは博士取得直前の方を教員として雇用し、育てる職位として助教制度を運用しています。助教任用後、教育・研究等の実績などについて学内審査を行います。審査の結果、学内規程による審査基準を満たした場合には、任期制准教授へ昇任されます。この任期制准教授にはテニュア・トラック制度が適用されますので、【テニュア・トラック制度】に則りテニュア教員への職種変更が可能です。

担当科目等

① 担当する科目の言語
日本語(J)。(英語(E)で講義できれば尚良。)

② 担当科目について
・学部科目の「アメリカ経済論J」と教養科目の「世界経済とグローバル課題J」を担当していただける方。
・そのほか、教養科目の「経済学入門」や学部科目の「グローバル経済分析」「計量経済学」「開発経済学」「APSフィールドスタディ」から複数科目を担当していただきます。

※ 「アメリカ経済論」の対象は北米もしくは中南米です。
※ 「アメリカ経済論」を英語で講義担当できれば尚良。
※ 知識や経験を考慮して、上記科目以外にも担当して頂くことがあります。

職員募集

世界84カ国・地域から学生が集うAPUキャンパスでは、11カ国の国籍の職員約 200名が活躍しています。
国際色豊かな暮らしやすい別府で、あなたの経験を活かして働きませんか。

> 専任職員募集要項

> 特定職員募集要項

> 契約職員(専門職)募集要項

> 契約職員(事務職)募集要項

> カウンセラー(非常勤教員)募集要項

> 障がい学生支援コーディネーター(契約職員)募集要項

PAGETOP