目次
スムーズな入学準備を行うため、参加必須の新入生オリエンテーションを実施します。 オリエンテーションについては、授業開始までの感染拡大を最大限に防止する観点から「原則、オンラインのみ」で実施することとしました(一部、別府に来ることができた学生を対象に健康診断および学生証交付のみ対面で実施予定)。
1. 大学からの通知等
〇学籍番号、APUアカウント(ID)・パスワード*配布の案内(3月28日)
- APUメールや電子掲示板(キャンパスターミナル)、オンライン履修登録時等に必要となるAPUの各種システムにログインするためのアカウント(ID)とパスワード。
- オリエンテーションに参加するためのzoomや資料を確認する際にはAPUのアカウントにログインする必要があります。
情報システムオリエンテーションの動画を視聴し(PPT版はこちら)、ログイン方法を確認してください。 - オリエンテーションはZoomで行われます。以下のリンクからマニュアルを参考に、準備をしてください。
https://www.apu.ac.jp/academic/page/content0327.html/?c=17 - 各ガイダンスの「詳細」のリンクは3月28日から閲覧可能です。ガイダンス後にリンク先に資料が格納されるものもあります。
国内入試学生
-
オンライン入学手続サイトに記載しています。ログイン後、確認してください。
https://exam-entry.52school.com/apu/enrollment/login?locale=ja
国際入試学生
- 記載場所については、3月28日頃、メールにて詳細が送られます。
2. 動画・資料一覧
4月10日までに動画・資料の内容を確認してください(「詳細」のリンクは3月28日から閲覧可能です)。アクセスが集中しているときは、フォルダの閲覧や動画が視聴できない場合があります。しばらくたってから再度アクセスしてください。
3. オリエンテーション・スケジュール(PDF版)
指定の時間にオリエンテーションが行われるガイダンスは以下の通りです。詳細については、オリエンテーション・スケジュール(PDF版)をご覧ください。国際学生の学生証交付、住所登録、銀行口座開設、健康診断は、APU到着後に行います。入国直後に手続についてのメールを、あなたのAPUアドレスに送ります。必ず読んで、手続きを行ってください。なお、入国から銀行口座開設までは最速で5週間を要しますのでご注意ください。
3月29日(火)
*オリエンテーションには APU のアカウントにて オンライン(Zoom)で参加する必要があります。情報システムオリエンテーションの動画を視聴して、zoomや各種システムへのログイン方法を確認してください。
【APS/APM共通】
▶ 9:15-9:45情報システムQ&Aセッション/ライブ配信/任意 | 資料 | 参加
APUで使用する情報システムについての質問に答えます。情報システムオリエンテーションの動画か資料を確認して、不明点がある方のみ、ご参加ください。
▶ 10:00-17:30英語プレイスメントテスト/オンライン/必須
英語のクラスを決めるテストを受けます。
3月30日(水)
【APS】
▶ 10:30-12:00 学生生活ガイダンス/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
APUで学生生活を送るために必要な情報を伝えます。
▶ 13:00-13:30 学生調査/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
学生の各種情報を登録します。
▶ 13:30-14:00 生協 (Co-op)利用について/ライブ配信/任意 | 参加
生協 (Co-op)の利用方法について説明します。 生協のご利用について
▶ 14:00-15:00 大学からの重要なお知らせ/ライブ配信/必須 | 参加
大学で守るべき規律や懲戒、災害時の避難方法など、重要な事項をお伝えします。※日本語/英語別
▶ 15:30-16:30 キャリアガイダンス(APS)/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
入学動機を振り返り、自分らしい大学生活の過ごし方について考えます。
【APM】
▶ 10:30-12:00 学生生活ガイダンス/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
APUで学生生活を送るために必要な情報を伝えます。
▶ 13:00-14:00 大学からの重要なお知らせ/ライブ配信/必須 | 参加
大学で守るべき規律や懲戒、災害時の避難方法など、重要な事項をお伝えします。※日本語/英語別
▶ 14:00-14:30 学生調査/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
学生の各種情報を登録します。
▶ 14:30-15:00 生協 (Co-op)利用について/ライブ配信/任意 | 参加
生協 (Co-op)の利用方法について説明します。 生協のご利用について
▶ 15:30-16:30 キャリアガイダンス(APM)/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
入学動機を振り返り、自分らしい大学生活の過ごし方について考えます。
3月31日(木)
【APS】
▶ 10:00-10:45 APSにおける学びについて/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
アジア太平洋学部長がAPSでの学びについて説明します。
▶ 13:00-14:00 ライブラリー・学修サポートについて/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
APUライブラリーと学修サポートについて紹介します。
▶ 14:30-15:30 言語履修について/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
英語科目の履修について説明します。
【APM】
▶ 10:15-11:45 APMにおける学びについて/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
国際経営学部長がAPMでの学びについて説明します。
▶ 13:00-14:00 言語履修について/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
英語科目の履修について説明します。
▶ 14:30-15:30 ライブラリー・学修サポートについて/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
APUライブラリーと学修サポートについて紹介します。
【APS/APM共通】
▶ 15:30-16:30 FLAGイベント:しっちょるAPU・別府? #1/ライブ配信/任意 | 参加
イベントの詳細は下記のURLをご確認ください。
Instagram: apuflagFacebook: APUFLAG
▶ 17:00-19:00 ひらがなセッション/ライブ配信/任意
ひらがなや簡単な日本語の挨拶を学びます。
4月1日(金)
【APS/APM共通】
▶ 13:30-14:20 入学式/対面・ライブ配信/必須 | 参加 APS / APM
入学式は対面およびオンラインにて開催いたします。なお、保護者の方については新入生1名につき2名まで会場にご入場いただけます。
参加方法については、下記を確認ください。
【入学式に対面で参加する方】
①サーベイにて事前参加申込:以下のURLから事前申し込みを完了させてください。
https://survey2.apu.ac.jp/limesurvey/index.php/758753?lang=ja
②下記の参加票をダウンロードして必要事項を記入し、当日持参してください。
参加票DLはこちら
【Zoom ID】
国際学生:上記の参加の各学部をクリック。また、アドミッションズ・オフィス国際よりEメールにてご案内いたしますので、確認の上ご参加ください。
国内学生:上記の参加の各学部をクリック。また、APUホームページの「合格者の皆さんへ」のNewsにも掲載していますので確認の上ご参加ください。
※入学式の様子は同時配信もいたします。ご出席できないご家族やご友人の方は、是非、下記の入学式特設サイトから同時配信をご覧ください。
https://www.apu.ac.jp/home/entrance2022spring/
▶ 14:45-16:00 FLAGイベント:Social Event新しい友達を作ろう!#1/ライブ配信/任意 | 参加
ズームアドレスは入学式(APM)と同じです。
Instagram: apuflagFacebook: APUFLAG
4月4日(月)
【APS】
▶ 10:30-12:00 履修と成績について(APS)/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
卒業要件の確認や履修科目登録の方法、成績評価について説明します。
▶ 12:00-12:30 奨学金の受給について(国際)/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
国際学生を対象に奨学金を受給するための条件、継続審査について説明します。※日本語/英語別
▶ 15:00-16:30 学生証交付ガイダンス/対面(F棟)/必須
学生証の配布および学生生活に必要な書類の交付を行います。
学生証について
【APM】
▶ 10:00-11:30 学生証交付ガイダンス/対面(F棟)/必須
学生証の配布および学生生活に必要な書類の交付を行います。
学生証について
▶ 14:30-16:00 履修と成績について(APM)/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
卒業要件の確認や履修科目登録の方法、成績評価について説明します。
▶ 16:00-16:30 奨学金の受給について(国際)/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
国際学生を対象に奨学金を受給するための条件、継続審査について説明します。※日本語/英語別
【APS/APM共通】
▶ 12:30-13:30 FLAGイベント:Welcome Café~学生生活、なんでもFLAGに聞こう!#1/ライブ配信/任意 参加
FLAGの先輩に学生生活全般について、何でも自由にお話しすることができます。
▶ 17:00-18:00 世界を変える卒業生とのセッション/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
Forbes JAPAN 2018「日本の担い手99」に選ばれ、現在は「持続可能な少子高齢社会の実現」をミッションに事業を展開している卒業生が登壇。ぜひ参加して経験談を聞きましょう!
4月5日(火)
【APS】
▶ 8:00-16:00 健康診断/対面(会場:大分県厚生連健康管理センター)/必須 ※大分県在住の学生のみ | 詳細
現在の健康状態について確認を行います。新入生は全員受診しなければなりません。
前日までに、動画「健康診断の受診の流れ」を確認してください。
問診票を記入のうえ、健康診断当日に持参してください。問診票はこちら
(問診票は、学生証交付ガイダンスで配布された資料の中に入っています。)
定期健康診断のお知らせ
▶ 15:30‐16:30 新入生向けの履修相談(APS日本語基準)/ライブ配信/任意 | 参加
履修に関して、FLAGメンバーに相談することができます。
【APM】
▶ 10:00-11:30 Off-Campus Study Programについて/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
Off-campus Study Program(FIRSTプログラムや交換留学など)について説明します。
※参加すべき回をこちらで割当てます。「詳細」内の資料を3月30日以降にご確認ください。
▶ 12:30-14:00 Off-Campus Study Programについて/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
Off-campus Study Program(FIRSTプログラムや交換留学など)について説明します。
※参加すべき回をこちらで割当てます。「詳細」内の資料を3月30日以降にご確認ください。
▶ 14:00-15:15 FLAG イベント:サークルの先輩と話そう!/ライブ配信/任意 | 参加
興味のあるサークルの先輩と話をすることができます。
▶ 15:30‐16:30 新入生向けの履修相談(APM_日本語基準)/ライブ配信/任意 | 参加
履修に関して、FLAGメンバーに相談することができます。
【APS/APM共通】
▶ 16:30‐17:30 FLAGイベント:Welcome Café~学生生活、なんでもFLAGに聞こう!#2/ライブ配信/任意
| 参加|
FLAGの先輩に学生生活全般について、何でも自由にお話しすることができます。
4月6日(水)
【APS】
▶ 10:00-11:30 Off-Campus Study Programについて/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
Off-campus Study Program(FIRSTプログラムや交換留学など)について説明します。
※参加すべき回をこちらで割当てます。「詳細」内の資料を3月30日以降にご確認ください。
▶ 11:30-12:45 FLAG イベント:サークルの先輩と話そう!/ライブ配信/任意 | 参加
興味のあるサークルの先輩と話をすることができます。
▶ 12:30-14:00 Off-Campus Study Programについて/ライブ配信/必須 | 詳細 | 参加
Off-campus Study Program(FIRSTプログラムや交換留学など)について説明します。
※参加すべき回をこちらで割当てます。「詳細」内の資料を3月30日以降にご確認ください。
【APM】
▶ 8:00-13:00 健康診断/対面(会場:大分県厚生連健康管理センター)/必須 ※大分県在住の学生のみ | 詳細
現在の健康状態について確認を行います。新入生は全員受診しなければなりません。
前日までに、動画「健康診断の受診の流れ」を確認してください。
問診票を記入のうえ、健康診断当日に持参してください。問診票はこちら
(問診票は、学生証交付ガイダンスで配布された資料の中に入っています。)
定期健康診断のお知らせ
▶ 14:00-15:30交換留学 Café/ライブ配信/任意 | 参加
交換留学経験のある先輩学生の話を聞くことによって、留学生活についてより具体的に想像出来るようになります。交換留学という同じ目標を目指す新入生同士が繋がる良い機会です。
【APS/APM共通】
▶ 15:30 -17:30新入生向けの履修相談:個別相談/ライブ配信/任意
履修に関してアカデミック・オフィス職員に相談することができます。
事前予約制のため希望の方はこちらより申込してください。定員になった場合は、4月5日にFLAGが実施する新入生向けの履修相談に参加してください。
4月7日(木)
【APS/APM共通】
▶ 10:00 履修登録開始/オンライン/必須
▶ 12:30-13:30 FLAGイベント:Social Event 新しい友達を作ろう!#2/ライブ配信/任意 | 参加
イベントの詳細は下記のURLをご確認ください。
Instagram: apuflagFacebook: APUFLAG
▶ 13:45-14:45 FLAGイベント:しっちょるAPU・別府?#2/ライブ配信/任意 | 参加
イベントの詳細は下記のURLをご確認ください。
Instagram: apuflagFacebook: APUFLAG
▶ 17:00-18:30 ひらがなセッション/ライブ配信/対象者のみ
ひらがなや簡単な日本語の挨拶を学びます。
4月8日(金)
【APS】
▶ 10:30-12:00交換留学 Café/ライブ配信/任意 | 参加
交換留学経験のある先輩学生の話を聞くことによって、留学生活についてより具体的に想像出来るようになります。
交換留学という同じ目標を目指す新入生同士が繋がる良い機会です。
【APS/APM共通】
▶ 10:00 履修登録終了/オンライン/必須
▶ 12:30-13:00 優秀者育英奨学金ガイダンス/ライブ配信/国内学生受給決定者 | 参加
優秀者育英奨学金の受給決定者を対象に、入学後の奨学金の継続基準を説明します。保護者の方も参加可能です。
▶ 16:00-17:00 日本学生支援機構JASSO奨学金(給付・貸与)・国内学生学費減免制度ガイダンス/ライブ配信/国内希望者 | 参加
入学後に申請を希望する方を対象に、申請方法を説明します。スチューデント・オフィスのホームページの奨学金案内を事前にお読み下さい。
▶ 17:00-18:30 ひらがなセッション/ライブ配信/対象者のみ
ひらがなや簡単な日本語の挨拶を学びます。
4月11日(月)
▶ 2022年度春セメスター授業開始日
春セメスター第1週(4月11日~15日)の授業は、各地からの移動に伴う集団感染リスクの軽減等のため、原則「オンラインのみ」で行います。なお、大学が指定する言語科目を除く「対面のみで受講が可能な科目」(オンラインでの受講不可科目)については、教室での対面受講となります。自身の履修科目の時間割で教室またはZoomIDを確認し授業に出席しましょう!
遅刻厳禁ですので、授業開始時刻の数分前には入室またはZoomオンライン待機をしておいてください。
4. Q & A (随時更新)
- Q. プレイスメントテスト、APUネットユーザーアカウント情報が届きません。どうしたらよいですか?
- A. 上記に記載されている各通知期間に届かない場合は、アカデミック・オフィス(電話:0977-78-1122、Eメールアドレス:academi1@apu.ac.jp)へお問い合わせください。
- Q. 履修に関して個別に相談したいことがあります。どうしたらよいですか。
- A. まずは、ライブ配信のガイダンス「履修と成績について」に参加してください。そのうえで、質問がある場合は、「履修相談」の企画に参加してください。
- Q. サークルなどの課外活動はできますか?
- A. 新型コロナウィルスの感染拡大を受け、キャンパスのBCPレベルは3となっています。2022年3月15日現在、課外活動はオンラインでの活動を原則とし、対面活動については感染対策が万全にできている活動のみ大学の許可を経て活動可としています。最新の情報はキャンパスターミナルやスチューデントオフィスのホームページをご確認ください。
- Q. ライブラリーに行きたいのですが、学生証が手元にありません。どうしたらよいですか。
- A. ライブラリーの窓口で、学生証が届いていない旨を伝えてください。APU学生だとわかるもの(メールの提示など)を提示する必要があります。
5. ガイダンス担当部署
サポート内容 | 担当オフィス | 問い合わせ先 |
学籍(休学・退学等) | スチューデント・オフィス | apustu1@apu.ac.jp |
在留資格・資格外活動許可 | スチューデント・オフィス | stuvisa@apu.ac.jp |
学費 | アドミニストレーション・オフィス スチューデント・オフィス |
adgaku@apu.ac.jp (金額・納付書) t-fee@apu.ac.jp (その他) |
奨学金 | スチューデント・オフィス | apusch@apu.ac.jp |
クラブ・サークル、イベント 地域交流・ホームステイ |
スチューデント・オフィス | stueca@apu.ac.jp |
病気・ケガ、健康相談 | ヘルスクリニック | booking@apu.ac.jp |
ハラスメント相談 | ハラスメント相談員 | 左記リンク先を参照 |
寮生活 | APハウス・オフィス(スチューデント・オフィス) | ssc_bo@apu.ac.jp |
就職活動、キャリア形成インターンシップ | キャリア・オフィス | career2@apu.ac.jp |
履修相談、カリキュラム | アカデミック・オフィス | acsubmit@apu.ac.jp |
語学学習、プレイスメントテスト | アカデミック・オフィス | cleac@apu.ac.jp |
情報システム | アカデミック・オフィス | acsystem@apu.ac.jp |
その他、授業全般、留学についてなど | アカデミック・オフィス | academi1@apu.ac.jp |
緊急連絡先 | 中央監視室 | 0977-78-1150(24時間) |