お知らせ
2016年 11月
2017/12/25
クラブ・サークルの中で、2018年度より特認団体(旧称:公認団体)に申請をする団体は、「特認団体制度について」文書を熟読の上、1月15日(月)16時半までに全応募書類を持参してください。
<特認団体制度・申請の詳細>
「特認団体制度について」(pdf)
<定型書式>
・特認団体申請書(word)
・メンバーリスト(様式22) (excel)
※その他の提出書類、記入上の詳細については「特認団体制度について」を読んでください。
スチューデント・オフィス
2017/12/11
公認団体の制度が変わります。
来年度より新しく公認団体として申請したい団体、また、既存の公認団体については、12月20日(水)に行われる説明会に必ず出席してください。
詳細は以下の通りです。
日時:12月20日(水)5限
場所:F209教室
参加対象者:既存の公認団体・2018年度以降公認団体に登録する予定の団体
*コアメンバー4役のうち2名は参加必須。
*出席できる所属員は全て出席すること。
*本説明会に参加していない場合、後日、公認団体に申請することは出来ません。また、公認団体に関する質問は受け付けません。
本説明会後、新規・既存の全部の公認団体について申請書を提出・面談をする予定です。
注意: 公認団体の申請とは別に2018年度継続審査の書類は、公認団体を含む全団体は提出が必要です。
スチューデントオフィス
2017/12/9
以下の日程で相談・ガイダンスを行います。
- 行くかどうか確定をしていなくても、海外遠征に行く可能性のある団体・メンバーは必ず全てのガイダンス参加してください。
- ガイダンスに参加しない団体・メンバーは海外遠征を許可しません(全て出席を取ります)。
- 以前ガイダンス等に参加した学生も、再度ガイダンスの参加が必要です。
- 渡航先が自分の母国である場合もガイダンスには参加をする必要があります。
<相談・ガイダンス スケジュール>
-
海外遠征リーダーガイダンス
12月20日(水) 15:00~16:00 場所:F 209
海外遠征を検討・決定している団体から2名参加が必要です(遠征代表者が望ましい)。
事前予約は不要です。
このガイダンスに参加しない団体は原則、海外遠征を許可しません。
参加前に海外遠征関連の書類すべてに事前に目を通しておくこと(こちら)。また、下書きを持参した場合は、ガイダンス後、オフィス職員がチェックをすることもできます。
-
危機管理・予防接種ガイダンス(母国以外の国へ渡航する学生対象)
1月10日(水)14:15-15:50 場所:F102(日本語)、F103(英語)
海外遠征へ参加する学生で、母国以外の国へ渡航する学生は全員参加が必要です。
-
危機管理ガイダンス(母国へ渡航する学生対象)
1月24日(水)14:15-15:50 場所:F101
海外遠征へ参加する学生で、母国へ渡航する学生は全員参加が必要です。
※各サークルに、渡航先・地域の①最新の危機情報②日常から外国人旅行者が気をつけることと
その予防策について3分(日本語か英語)、プレゼンテーションを行ってもらいます。
詳細はリーダーガイダンスでお伝えします。
スチューデントオフィス
課外活動担当
2017/12/8
以下の内容で自主活動奨励金の募集を開始します。
自主的な活動で成果を収めている団体もしくは個人は、 募集要項をよく読んで申請をご検討ください。
募集期間
2017年12月8日(金)~2018年1月10日(水) 午後4時30分
募集の詳細
詳しくは、自主活動奨励金募集要項をご覧ください。
提出必要書類
①申請書 コチラ
②活動実績・成績を証明する資料等の添付用紙 コチラ
③奨学金振込口座届 コチラ
スチューデント・オフィス stueca@apu.ac.jp
2017/12/7
現在、大学に登録している全クラブ・サークルは2017年度秋新規団体も含め、登録を継続して活動をする意思のある場合は2018年度への継続申請の書類提出が必要です。
継続申請書類のダウンロードはこちらから
継続申請書類受付期間は
2017年12月13日(水)から2018年1月9日(火)です。
締切日を過ぎてからの提出はいかなる理由も受け付けず、活動の継続は認められませんので、注意してください。
提出書類は正確に記入するようにしてください。
提出後に書類審査およびヒアリング審査を行います。活動内容に虚偽の報告や相違点が判明した場合継続不可・仮同好会に降格等の処置をとることもあります。
また、万が一継続不可となり4月以降に新規団体として申請を希望する団体の場合は、新規団体応募の書類を厳しく審査することになりますので注意してください。
【継続審査ガイダンス】
継続審査の方法や提出書類についての説明を行います。
参加は自由ですが、ガイダンスで説明した内容については、その後問い合わせがあった場合でも、ガイダンスに参加・不参加を問わず、再度説明はしません。
開催日時:2017年12月13日(水)4限
場所 :F104教室
注意:公認団体を含む全ての団体は書類の提出が必要です。
スチューデント・オフィス
stueca@apu.ac.jp