学長ノート

新入生へのメッセージ(2024年秋入学式)

2024/09/20

祝辞

ご列席の皆様、教職員の皆様、そして、本日の主役である新入生の皆さん。

立命館アジア太平洋大学へようこそ!刺激に満ちた、人生の新たな章を始められる皆さんをこうして歓迎できることを大変光栄に、嬉しく思います。

学びと成長、発見の機会にあふれる旅が、いよいよ今日から始まります。APUには多様性に富み、活発な学習環境があります。このキャンパスは皆さんにとって大変刺激的で、成長できる場であると信じています。私がそう思う理由を6つ、お伝えします。

多様な学術プログラム

APUには、グローバル化した世界で成功するために必要な知識とスキルを身につけるための、さまざまな学術プログラムがあります。アジア太平洋学部(APS)、国際経営学部(APM)、サステイナビリティ観光学部(ST)、アジア太平洋研究科(GSA)、経営管理研究科 (GSM)の全学部研究科において 、一貫して「グローバルな視点」、「リーダーシップ」、「専門知識」の修得に重点を置いたカリキュラムを用意しています。

学部生向け初年次教育プログラム

皆さんが大学生活への円滑な移行ができるよう、独自の初年次教育プログラムを整えています。これらのコースは、学業の成功に必要なスキルや異文化間コミュニケーション能力を養い、その後の学修につながる強固な基盤を築くように設計されています。

学生団体

APUでは、皆さんが教室の外でも積極的に活動することを奨励しています。100を超える学生クラブやサークルがあり、スポーツ、芸術、学術研究、ボランティア活動など、皆さん自身の情熱を追求する機会が無限に広がっています。こうした活動は皆さんの大学生活を豊かにし、自己成長や地域貢献ができる機会になると思います。

国際的な環境

APUの特徴の一つは、その国際的な環境にあります。私たちのキャンパスには世界中の112の国と地域から学生が集まっており、まさに文化のるつぼです。この多様性によって、皆さんは文化交流や異文化理解を深めるための絶好の機会を得ることができ、世界に貢献できる地球市民となる準備ができます。

学習支援

大学生活に適応することは時に難しいかもしれませんが、私たちは皆さんを全力でサポートします。APUでは、アカデミック・アドバイジング、チューターによる個別指導、ワークショップなど、学習スキルを向上させ、学業上の目標を達成するためのさまざまなサポートプログラムを提供しています。

APUのミッション

APUのミッションは、アジア太平洋地域内外の持続可能な発展に貢献できる国際的なリーダーを育成することです。私たちは「自由・平和・ヒューマニティ」、「国際相互理解」、「アジア太平洋の未来創造」を基本理念として掲げています。このミッションは学術プログラムからキャンパス活動に至る私たちのすべての活動に反映されており、皆さんが深く有意義な教育を受けることができるようになっています。

この旅を始めるにあたって、APUと別府市で得られる機会を最大限に活用してください。挑戦を受け入れ、仲間と交流し、APUでの豊かな経験を積み重ねてください。

APUファミリーへようこそ。皆さんの人生におけるこの章が、素晴らしく変革的なものとなることを共に願っています。

APUでの未来に期待を抱かれている皆さんに、エレノア・ルーズベルトの言葉を贈ります。「未来は自分の夢の素晴らしさを信じる人のなかにある」

ご清聴ありがとうございました。改めまして、立命館アジア太平洋大学へようこそ!

2024年9月20日
立命館アジア太平洋大学
学長 米山裕



  • LINEで送る

PAGETOP