検索ワードを入力してください。
2024/09/13
祝 辞
ご来賓の皆様、教職員の皆様、ご家族の皆様、そして卒業生の皆さん。
本日、私たちは皆さんの素晴らしい門出を祝うために集いました。皆さんは今、立命館アジア太平洋大学の卒業生として、多くの課題とチャンスに満ちあふれた世界の入り口に立っています。過去数年間にわたり、私たちは世界の状況を一変させる出来事を目の当たりにしてきましたが、皆さんはまさにこうした情勢の中で新たな旅を始めることになります。
新型コロナウイルスの世界的流行を経て、私たちはレジリエンス(復元力)と適応力が重要であることを学びました。また、前例のない困難に直面しても、つながり、学び、成長するための新たな方法を見つけ、それらを導入する力が私たちにはあるのだと分かりました。これから世界に足を踏み出す皆さんは、健康の価値や人と人のつながりが持つ力、柔軟性の不可欠さなど、この時期に学んだ教訓を忘れないでください。
進行中のロシア・ウクライナ戦争やガザ地区紛争などの武力衝突により、人道的・経済的に厳しい状況が続いております。こうした衝突の結果として、生命が奪われ、罪のない多くの一般市民が立ち退きを余儀なくされ、インフラが破壊されています。経済的には、特にエネルギーと食糧分野において世界的なサプライチェーンが混乱し、物価の上昇やインフレにつながっています。政治的には、これらの衝突によって世界の同盟関係が動揺し、地政学的緊張が高まっています。
世界的に民主主義の原則や制度が形骸化しているなかで、私たちが自由と権利を守るために警戒を緩めてはなりません。私たち全員が、コミュニティに参加し、正義を訴え、民主主義の価値を守るための行動を起こすことが求められています。皆さんは、目的意識をもってこうした複雑な世界をかじ取りすることのできる、誠実なリーダーになるための教育をAPUで受けてきました。
APUは「自由・平和・ヒューマニティ」を基本理念としています。私たちは、文化的・歴史的な違いを理解して受け入れ、平和な世界の創造に貢献できる地球市民の育成を目指しています。APUで多文化環境を深く体験し、国際的な相互理解を育んだ皆さんは、アジア太平洋地域内外の未来を創造するための準備ができています。
人生の次の章へ進む皆さんへ、次のことを忘れないでください。
多様性を受け入れる: APUでの経験を活かして文化的な隔たりを乗り越え、相互尊重と相互理解を育んでください。
生涯学び続ける: 知識と成長の追求を続け、常に変化する世界に適応してください。
誠実に行動する: 皆さんの全ての行動において、正義・民主主義・個人の尊厳を大切にしてください。
革新し導く: 大胆に発想・行動し、コミュニティや産業界に望ましい変革をもたらしてください。
卒業生の皆さん、あなたには世界を変える力があります。私たちが今日直面している課題は、皆さんにとって変化を起こすための機会にもなります。本学の精神、並びに、今以上にインクルーシブで平和なより良い世界を創造するというミッションを胸に抱いて卒業していってください。
2024年秋卒業生の皆さん、おめでとうございます!私たちは皆さんを大いに誇りに思います。皆さんの今後の活躍を目にするのを楽しみにしています。
ご清聴ありがとうございました。
2024年9月13日
立命館アジア太平洋大学
学長 米山 裕