2008/6/16
2008年6月16日(月)、中国語ウィークがスタートしました。20日(金)まで開催しています。
世界81カ国の国・地域の学生が集うAPUでは、毎年、いくつかの国・地域にスポットを当て、文化・言語などを紹介するイベント「Multicultural Week」を開催しています。
2008年度は、「中国語ウィーク」を皮切りに約一ヶ月にわたり開催され、5カ国・地域が順次紹介されます。
中国語ウィーク中にカフェテリアは、中国の伝統的な結芸「中国結び」で装飾され、メニューには中国料理が豊富に並び、中国の雰囲気に包まれています。16日はカフェテリアで中国の有名な都市や景色を紹介する写真展が開催され、多くの見学者が訪れました。
APUでは627人の中国語を母国語とする学生が勉学に励んでおり、キャンパス内にある「APU孔子学院」では、中国語や文化を勉強する機会を学生や地域の方に積極的に提供しています。
中国語ウィーク(6月16日—20日)のスケジュールは以下の通りです。
6月16日(月) 10:00-17:00 中国の有名な都市や景色の写真展
場所:APUカフェテリア
18:00-21:00 第1回天下日中交流卓球大会
場所:APU体育館アリーナ
6月17日(火) 18:30-20:00 第2回天下日中交流カラオケ大会
場所:APUミレニアムホール
6月18日(水) 19日(木)10:00-17:00 中国語書道展示会
場所:APUカフェテリア
6月20日(金) 18:30-20:45 Final Performance
場所:APUミレニアムホール

世界81カ国の国・地域の学生が集うAPUでは、毎年、いくつかの国・地域にスポットを当て、文化・言語などを紹介するイベント「Multicultural Week」を開催しています。
2008年度は、「中国語ウィーク」を皮切りに約一ヶ月にわたり開催され、5カ国・地域が順次紹介されます。
中国語ウィーク中にカフェテリアは、中国の伝統的な結芸「中国結び」で装飾され、メニューには中国料理が豊富に並び、中国の雰囲気に包まれています。16日はカフェテリアで中国の有名な都市や景色を紹介する写真展が開催され、多くの見学者が訪れました。
APUでは627人の中国語を母国語とする学生が勉学に励んでおり、キャンパス内にある「APU孔子学院」では、中国語や文化を勉強する機会を学生や地域の方に積極的に提供しています。
中国語ウィーク(6月16日—20日)のスケジュールは以下の通りです。
6月16日(月) 10:00-17:00 中国の有名な都市や景色の写真展
場所:APUカフェテリア
18:00-21:00 第1回天下日中交流卓球大会
場所:APU体育館アリーナ
6月17日(火) 18:30-20:00 第2回天下日中交流カラオケ大会
場所:APUミレニアムホール
6月18日(水) 19日(木)10:00-17:00 中国語書道展示会
場所:APUカフェテリア
6月20日(金) 18:30-20:45 Final Performance
場所:APUミレニアムホール
