教育プログラム|受賞
2012/6/28
2012年6月13日(水)、APUが入学前教育の一環として、この春入学した新一回生に課している自主学習教材「APUノート」の優秀者8名を表彰しました。表彰式では是永 駿APU学長が学生の努力を称え、一人ひとりに賞状を手渡しました。
APUでは入学前教育の一環として、APUに在籍する留学生の出身国・地域名の書かれたノート「APUノート」を入学予定者に配布し、自身が定めたテーマにそって調べ学習を課しています。
学生は、APUに在籍する国際学生の出身国・地域(78カ国・地域)について、各国・地域それぞれ1ページにまとめます。イラストを多用したもの、カラフルに彩色したものなど、毎年、世界にひとつだけの個性豊かなAPUノートが提出されます。
今年の最優秀賞には国旗にこめられた意味やその国の歴史を調査した金子 文椰さん(APS1、日本)のノートが選ばれました。
金子さんは「APUノートの課題に取り組むことで、国の歴史や文化的側面を知ることができ、もっと詳しく知りたいという学習意欲も沸きました。APUでは多文化・多言語の環境を生かして、様々な国・地域出身の学生と積極的にコミュニケーションをとり、物事の視野を広げたいです」と受賞の喜びと今後の抱負を話してくれました。
APUノート受賞者
最優秀賞 | 金子 文椰(APS、暁星国際高等学校出身) |
優秀賞 | ロジャース あすか ジョセフィン (APS、明浄学院高等学校出身) |
入賞 | 中西 瞳(APS、名古屋市立名東高等学校出身) |
堀尾 まどか(APS、比治山女子高等学校出身) | |
伊藤 碧海(APM、Lincoln High school出身) | |
特別賞 | 西村 文佳(APS、大分東明高等学校出身) |
中島 実香(APS、筑陽学園高等学校出身) | |
若林 亮汰(APM、早稲田摂陵高等学校出身) |