学生生活|イベント
2012/1/26
2012年1月13日(金)、新年第一回目となるマルチカルチュラルウィーク、アフリカンウィークのグランドショーをミレニアムホールで開催しました。
今年のアフリカンウィークのグランドショーには、アフリカ大陸出身のAPU生45名に加え、インドやスリランカ、インドネシア、中国、日本、モンゴルなど様々な国の学生が参加し、文字通り“多文化(Multicultural)”なイベントとなりました。
グランドショーはアフリカ大陸を中央および東西南北に分けて送られた4人の兄弟の物語を軸に展開しました。4兄弟それぞれがビデオ上映や音楽、舞踊やファッションショーを通して自分の治める地域を紹介しました。ショーには、アフリカ大陸出身のAPU学生のほとんどがこのショーに深く関わることで、アフリカの夢である融和や平和というメッセージを会場に送るという思いが込められていました。
ショーには、アフリカ文化を体現する活動をしている大分のパフォーマンスグループ“Drum Drum Africa”もゲスト出演したほか、地元の子どももステージに登場し、観客から暖かく迎えられました。
アフリカンウィークの代表Wame Sinead Iphefeng GABAAKE さん(APS2、ボツワナ)は
「全てのアフリカ出身のAPU生とアフリカンウィークに協力してくれた全ての皆さんに感謝します。皆さんの協力によって私自身が励まされ、やる気がわきました」とイベントを振り返りました。また彼女は来年度の代表学生に向けて、スケジュールに沿った十分な準備が重要であると助言を残しました。
2011年秋セメスターのマルチカルチュラルウィーク参加国は以下の通りです。
12月5日(月)~12月9日(金) 第1弾 スリランカウィーク 終了
12月12日(月)~12月16日(金) 第2弾 ジャパニーズウィーク 終了
2012年1月10日(火)~1月13日(金) 第3弾 アフリカンウィーク 終了
2012年1月16日(月)~1月20日(金) 第4弾 台湾文化ウィーク 終了
取材:ZHAO Ruixi(APM3、中国)
APU学生広報スタッフ<Student Press Assistant(SPA)>