学生生活|イベント
2010/6/7
2010年6月7日(月)、毎年恒例となったマルチカルチュラルウィークの2010年度第1弾「チャイニーズウィーク」が始まりました。
世界98の国・地域出身の学生が集うAPUでは、毎年それぞれの国・地域にスポットを当て文化・言語などを紹介するイベント“マルチカルチュラルウィーク”を開催しています。ウィーク中はカフェテリアで中華料理が豊富に用意され、中国茶の試飲や書道体験なども行われます。
「西遊記」をメインテーマとした今年のチャイニーズウィークでは、カフェテリア特設ブースで西遊記縁の地の文化を紹介するほか、6月11日(金)のグランドショーでは学生扮する玄奘三蔵一行が中国各地の文化を紹介しながら天竺を目指します。たくさんの皆さんのご来場をお待ちしています。
「チャイニーズウィーク」スケジュール
6月7日(月)〜11日(金)11:00〜16:00 カフェテリア
「西遊記」縁の都市の文化の紹介
(書道体験・中国茶の試飲・伝統工芸品の展示ほか)
6月10日(木)12:10〜12:25 噴水前
太極拳パフォーマンス
※学生約50名による太極拳の披露(飛び入り参加可)
6月11日(金)18:30〜20:30 (開場 18:00)APUミレニアムホール
グランドショー「西遊記」
内容:民族楽器の演奏、千手観音、獅子舞、武道の演舞ほか
*2010年春セメスターのマルチカルチュラルウィーク参加国は以下の通りです。
6月 7日(月)〜6月11日(金) 第1弾 チャイニーズウィーク
6月14日(月)〜6月18日(金) 第2弾 ベトナムウィーク
6月21日(月)〜6月25日(金) 第3弾 韓国ウィーク
6月28日(月)〜7月 2日(金) 第4弾 インドネシアウィーク
7月 5日(月)〜7月 9日(金) 第5弾 ミャンマーウィーク
7月12日(月)〜7月16日(金) 第6弾 タイウィーク
現在APUでは892人(2010年5月1日現在)の中国および台湾出身の学生が学んでいます。また言語教育センターを設け、アジア太平洋地域の言語(AP言語)の一つとして中国語の学習に取り組んでいるほか、キャンパス内にある「APU孔子学院」では、中国語や文化を勉強する機会を学生や地域の方に積極的に提供しています。