学生生活|イベント
2009/7/23
2009年7月17日(金)夕方、タイウィークのグランドパフォーマンスを観ようとミレニアムホールの前には長い列ができました。ベトナムウィーク、チャイニーズウィーク、インドネシアウィークに続くマルチカルチュラル・ウィークの第4弾として「タイウィーク」を開催しました。
今年のグランドパフォーマンスは「シャム*の4つの魅力」をテーマに、王国の繁栄と喜びのために娘の花婿として完璧な王子を探しているタイの王を主人公としたストーリーの中で、タイの主要な王国であるランナ 王国(北)、スリコータブル王国(東北)、アユタヤ王国(中央)、スリビジャヤ王国(南)をそれぞれ紹介しました。
印象的なオープニングとムエタイのパフォーマンスの刺激的なエンディングなど、プロ同様に運営実行された華やかなパフォーマンスに観客は深く感動しました。
タイウィーク実行委員会のメンバー、KATTIYAVONG Pimkarnさん (APM4、タイ)は「たくさんの観客を予想していましたが、みなさんがグランドパフォーマンスをとても楽しんでくれたようでたいへん嬉しいです。私たちはタイウィークの成功のために努力を重ねてきました。そしてメンバー全員が最善を尽くし、ウィークを成功させることができました」と話しました。
観客の一人RANDY Remigiusさん(APM4、インドネシア)は「美しいオープニングに始まり、厳かな装飾や魅力的な衣装で素晴らしいパフォーマンスでした。個人的にはタイ式ボクシング“ムエタイ”のパフォーマンスがとても気に入りました」とグランドパフォーマンスの感想を話しました。
マルチカルチュラル・ウィークは、学生に創造力あふれる表現を促し、APU学内はもちろんたくさんの方に母国の文化の魅力を紹介しています。春セメスターのマルチカルチュラル・ウィーク最後を飾る韓国ウィークは7月24日(金)まで開催しています。たくさんの皆さんのお越しをお待ちしています。
*シャム・・・タイ王国の旧名
APU学生広報スタッフ<Student Press Assistant (SPA)>