学生生活|イベント
2009/1/13
2009年1月13日(火)〜16日(金)、台湾の文化や言語を紹介するイベント「台湾ウィーク」がスタートし、学内は台湾地域の雰囲気に包まれています。
世界87カ国・地域の学生が集うAPUでは、毎年いくつかの国・地域にスポットを当て、文化・言語などを紹介するイベント「マルチカルチュラルウィーク」を開催しています。
2008年春セメスターには、中国語ウィーク、タイウィークなど約一ヶ月にわたり、5カ国・地域を紹介しました。秋セメスターではラテンアメリカ、モンゴル、日本、台湾にスポットをあて順次紹介してきました。
台湾地域にスポットを当てたウィークは今回初めての開催です。カフェテリアには台湾料理が並び、壁は台湾の装飾で飾られています。期間中には台湾に関するクイズ大会を開催し、正解者にはプレゼントが用意されています。最終日となる16日(金)にはミレニアムホールで、台湾の様々な地域の舞踊や音楽を紹介するファイナルパフォーマンスをご覧いただけます。
台湾ウィークのスケジュールは以下の通りです。
日程:2009年1月13日(火)〜16日(金)
会場:APUキャンパス
スケジュール:
1月13日(火)〜16日(金) 台湾料理の提供・カフェテリアの装飾(カフェテリア)
1月15日(木) 台湾クイズ大会(カフェテリア)
1月16日(金)18:30〜20:00
ファイナルパフォーマンス(ミレニアムホール)
※テーマ「台湾一周旅行」
外国人観光客が台湾一周旅行をするという設定のもと、台湾の様々な部族の舞踊、音楽などを披露します。