検索ワードを入力してください。
大分県知事
広瀬 勝貞
栄えある立命館アジア太平洋大学の学位を取得され、晴れて卒業される皆さん、誠におめでとうございます。
出口学長、米山副学長をはじめ教職員の皆様の熱意あふれるご指導に深く敬意を表するとともに、卒業生の成長を温かく見守り、深い愛情を注いでこられたご家族の皆様にも、心からお祝いを申し上げます。
APUは、2000年4月の開学以来、国際社会に貢献する多くの優秀な人材を輩出し、国際的な高等教育評価機関(QS:Quacquarelli Symonds)から高評価を受けるなど、国内外にわたり高く評価されています。また、2023年4月には新学部「サステイナビリティ観光学部」を開設する予定であり、学びの広がりとともに、新たな分野での人材の活躍も期待されます。
さらに、地域に開かれた大学として、小中学校での英語学習への支援、地域行事への参加等を通じて、地域活性化に絶えずお力添えをいただいているほか、今年度は県内の在住外国人増加に向けた施策を学生が検討し県に提案するなど、本県の国際化にも大きく貢献していただいています。
本日卒業を迎えられた皆さんは、約90ヵ国・地域の学生が学ぶ多文化共生のキャンパスにおいて、国際社会の中で大いに活躍できる人材となるため、学業に精励されました。在学中、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大など、さまざまな事情により、当初思い描いていた学生生活を送れなかった方もいらっしゃるかと思いますが、それでも新しい学びや教育環境に柔軟に対応するなど、創意工夫で多くの逆境を乗り越えてこられました。こうした経験が、変革の時代を切り拓く大きな力になるものと確信しています。
卒業及び修了後もこれまで培ったグローバル・マインド、人的ネットワークを存分に発揮し、それぞれの分野で活躍され、アジア太平洋地域の発展に大きく貢献していただくことを期待しています。
結びに、多くの思い出が詰まったこの大分を第二の故郷としていつまでも愛していただき、国と国、地域と地域、人と人、そして大分と世界を結ぶ架け橋となっていただくことを願いつつ、皆さんの今後のご活躍と立命館アジア太平洋大学の更なるご発展を祈念し、お祝いのあいさつとします。
別府市長
長野 恭紘
本日、晴れて立命館アジア太平洋大学を卒業されます皆様、そしてご家族の皆様、ご卒業おめでとうございます。別府市民を代表いたしまして心からお祝いを申し上げます。
この卒業の日を、皆様はどのような気持ちで迎えていらっしゃるでしょうか。別府での生活を思い起こし、在学中の様々な出来事を振り返っておられることでしょう。あるいは、複雑な心境で遠方から卒業式を見つめている方も多いのではないかと思います。新しい生活様式となり、早いもので約2年が経過します。多くの変化と制約にぶつかり、不安と戸惑いを抱えて過ごした方々も多いと思います。想定外の出来事を経験した皆様のお気持ちを想像すると、私もたいへん胸が痛みます。
オンラインを駆使しての授業継続や学生支援のためにご尽力された学校関係者と教職員の皆様、そして困難の中でも我慢と研鑽を重ねてこの日を迎えられた卒業生の皆様の努力には、心から敬意を表します。皆様が想像していたキャンパスライフとは異なっていたかもしれません。しかしながら、この経験は必ずや皆様の糧となります。
別府市におきましては、この危機を乗り越えたのち、再び世界中から多くの人が別府を訪れ、まちに活気と賑わいが戻ってくるよう地域を磨いていきたいと思います。そして様々な文化や民族が共存する多文化共生のまちとして発展できるよう、卒業後もどうか皆様の力と知恵をお貸しください。
これからの皆様の輝かしいご活躍を祈念申し上げますとともに、また別府でお会いできることを心から願い、お祝いの言葉といたします。
国際経営学部長
経営管理研究科長
アルカンタラ・ライラーニ・ライネサ
新型コロナウイルスの世界的パンデミックによって、日本の国境はいまだ閉ざされ、感染者は増え続けており、未来は不確かなままです。そんななか、皆さんは卒業します。おめでとうございます。そしてよく成し遂げましたね。困難な時代に適応し、いま世界で最も求められる、やり抜く力を見せてくれました。自分自身を誇りに思ってください。
社会の直面する試練によって、皆さんの功績に影が差すことがあってはなりません。自分や周りの人たちのために、より良い未来を思い描くことをやめないでください。この苦しい闘いは、新たな視点から生き方、働き方、共存のしかたを改めて考えるきっかけとなったのではないでしょうか。これまで誰も想像しなかったような困難な時代を、皆さんは目の当たりにしました。皆さんは自分が思っている以上に強いです。明日何が起きても、勇気を出して立ち向かってください。全てが元通りになるのではなく、以前よりもずっと良くなるよう、挑み続けてください。皆さんにはその力があります。
自分がAPUという、「普通」の定義がなく、「他人が友人や仲間」となる、「他人と違うこと」が強みと認められる環境で、成熟してきたことを忘れないでください。
改めて、ご卒業おめでとうございます!皆さんは私たちの誇りです。未来に羽ばたき、世界を変えてください。また皆さんに会える日を楽しみにしています。
アジア太平洋学部長
アジア太平洋研究科長
佐藤 洋一郎
皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業は人生の節目。あなたが仲間たちと共に生活し、学び、友情を育んだAPUで到達した努力の成果は、未来へ向けての力となり、あなたを支えてくれるでしょう。
APUらしいチェンジメーカーとして成長したあなたの活躍が、今度は大学を成長させてくれると期待しています。世界中に築いた友人たちとのネットワークは、あなた自身の目となり、耳となり、知恵となり、心の支えとなり、手助けしてくれることでしょう。複雑化していく現代社会で、物事の大小にかかわらず前向きな変化を生み出していけるよう、今後も努力を続けてください。