APUについて

学生・教職員のメディア出演情報

「学生・教職員のメディア出演情報」ページにアクセスいただきましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、本ページの更新は、2018年度をもちまして終了いたしました。
なお今後は、トップページの「APU in the Media」でメディア出演情報をご覧いただけます。

2019年3月のメディア出演情報

※学生および教職員の所属等はメディア出演時のものです。

日付 メディア 概要
3月29日(金) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が市民向け講座「APU講座」を本年も実施し、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が講師を務めることが掲載されました。
APUが2021年春入学者対象の入試改革概要を発表したことが紹介されました。
3月28日(木) 大分合同新聞 APUの学生チームが大学生・大学院生向けの企業分析コンクール「リサーチ・チャレンジ2018」の日本大会で優勝し、オーストラリアであるアジア太平洋地区大会へ進むことが紹介されました。
英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)による日本版「世界大学ランキング」でAPUが全国の私立大学で5位、西日本の私立大学で1位になったことが掲載されました。
西日本新聞
3月26日(火) 西日本新聞 「もっと九州」にて、APU硬式野球部のスリランカでの野球交流活動が紹介されました。
朝日新聞 別府市が実施した別府市内の大学の卒業生向けイベント「大同窓会」についての記事で、参加した校友や在校生のコメントが紹介されました。
紙面採録「大学SDGs ACTION AWARDS 2019」でグランプリに輝いたディッサ・シャキナ・アーダニサさんが発表内容と共に掲載されています。
3月23日(土) 西日本新聞 佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)による書評記事が掲載されました。
3月21日(木) 神奈川新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が横浜市で高校生向けにセミナーを行ったことが紹介されました。
3月20日(水) 大分合同新聞 APUの学生団体で、水質汚染が問題となっているグアテマラの村へ水の「ろ過装置」を贈る活動をする「みなぎプロジェクト」が紹介されました。
3月17日(日) 大分合同新聞 「平成と大分」にて、APUが紹介されました。
3月16日(土) 西日本新聞 「おおいた再考-統一地方選③」にて、今村正治(アジア太平洋大学副学長)のコメントが掲載されました。
今日新聞 別府市のビーコンプラザで、APUの春の卒業式が行われたことが紹介されました。
大分合同新聞
3月13日(水) 毎日新聞 福岡市の六本松蔿屋書店で、APUの学生チームとフンドーキン醬油株式会社が開発した「ハラールはちみつ醬油」が期間限定販売されたことが紹介されました。
3月12日(火) 西日本新聞 APUの日本語教員らが運営する「やさしい日本語」を用いた国際交流イベント「ひるまち にほんご」が紹介されました。
3月11日(月) 大分合同新聞 APU校友の林健志さん、イエメン出身で同じくAPU校友のアルモガヘッド・さんタレックさんとアルトウーイ・ジャマールさんが、別府市でイエメンのモカコーヒーを輸入する会社を立ち上げたことが紹介されました。
3月8日(金) 朝日新聞 「Dear Girls」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のインタビューが掲載されました。
3月7日(木) Japan Times 「オピニオン」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。

過去のメディア出演情報

  • 2019年
    • 2019年2月
      日付 メディア 概要
      2月24日(日) 西日本新聞 日田駅の2階に新しくできた簡易宿泊施設に関する記事で、久保隆行准教授(アジア太平洋学部・観光学)のコメントが掲載されました。
      2月21日(木) 今日新聞 インドネシアで日本語教師や生徒を支援する活動を行う、「日本語パートナーズ事業」の開講式がAPUで行われたことが紹介されました。
      日本経済新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)がパネリストとして参加した、企業出身の大学学長らによる大学改革シンポジウム「企業人の経験をいかす」の様子が掲載されました。
      2月20日(水) 日本経済新聞 APUカフェテリアの人気メニュー「タイカレー」がレトルト商品化し、「世界の出口カレー」という商品名で販売が開始したことが紹介されました。
      2月18日(月) 読売新聞 日田市の一般財団法人・NINAUが開催したイベント「僕らのみらい会議」で、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が日田市の高校生と理想の高校生活と将来について討論したことが紹介されました。
      日本経済新聞 「ダイバーシティー進化論」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      2月15日(金) 西日本新聞 日田市の一般財団法人・NINAUが開催したイベント「僕らのみらい会議」で、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が日田市の高校生と理想の高校生活と将来について討論したことが紹介されました。
      2月14日(木) 大分合同新聞 災害時などに外国人に分かりやすい日本語で防災情報を伝える為の講習会をAPUの日本語教員らが開いたことが紹介されました。
      2月7日(木) 大分合同新聞 「ひと」にて性的少数者(LGBT)への理解促進に取り組む、藤森夏慧さんが紹介されました。
      2月5日(火) 日本経済新聞 「就活のリアル」にて外国人留学生と地域振興のモデルケースとしてAPUが紹介されました。
      2月2日(土) Japan Times 「オピニオン」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      大分合同新聞 「ひと」にてAPUの校友で全従業員が女性の農業会社「ウーマンメイク」社長の平山亜美さんが紹介されました。
    • 2019年1月
      日付 メディア 概要
      1月29日(火) 大分合同新聞 APUの学生が、世界約90ヶ国・地域から集まる学生がリレー形式で物語を執筆し、100人で1冊の本をつくるプロジェクトを進めていることが、紹介されました。
      1月26日(土) 読売新聞 APUの硬式野球部が2月にスリランカで野球交流を行い、野球部の呼びかけで寄付された野球道具のスリランカの子どもたちへ届けることが紹介されました。
      1月22日(火) 毎日新聞 APUで、読売新聞の現・旧読書委員による読書イベントが行われ、作家の宮部みゆきさんや、大学の教授らがお勧めの本を紹介したことが掲載されました。
      大分合同新聞 APUと環境省が国立公園の観光誘致に協力するオフィシャルパートナーとしてAPUや、その他の12の企業・団体と協定を結んだことが紹介されました。
      1月21日(月) 日本経済新聞 「ダイバーシティー進化論」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で吉田香織教授(アジア太平洋学部)が「子ども向けメディア」について語りました。
      1月17日(木) 読売新聞 APUのベトナムや米国出身の学生が別府市の共同温泉で清掃業務を行ったり、番台に座っていることが紹介されました。
      大分合同新聞 APUの日本語教員らが運営する国際交流イベント「ひるまち にほんご」が別府市で行われ、「漢字」をテーマに交流を行ったことが紹介されました。
      「平成と大分」にて今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)のインタビューが掲載されました。
      1月16日(水) 大分合同新聞 APUで、大学のガバナンスなどについて外部の視点から評議する「大学評議委員会」が行われ、フランス、マレーシア、シンガポール、米国、日本などの大学長ら10名が委員として参加したことが紹介されました。
      1月13日(日) 大分合同新聞 「私の紙面批判」にて畠田展行(立命館アジア太平洋大学客員・名誉教授)のコメントが掲載されました。
      1月10日(木) 朝日新聞 「次の元号」にてAPUについて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントと共に紹介されました。
      1月1日(火) 佐賀新聞 「リレーインタビュー 遠望 平成その先」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のインタビューが掲載されました。
      読売新聞 APUの学生団体で、別府市でまち歩きガイドなどを行う「ツーリズム&ホスピタリティー・アソシエーション」が紹介されました。
      今日新聞 APUの学生団体「和太鼓”楽”」の活動が紹介されました。
      大分合同新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)と県内で2つの企業を経営する河野氏との対談記事が掲載されました。
      「OITA Biz 2019」にて久保隆行准教授(アジア太平洋学部)のインタビューが掲載されました。
  • 2018年
    • 2018年12月
      日付 メディア 概要
      12月30日(日) 西日本新聞 APUの硬式野球部が2月にスリランカで野球交流を行い、野球部の呼びかけで寄付された野球道具のスリランカの子どもたちへ届けることが紹介されました。
      大分合同新聞 「ひと」にてAPUの大学院生でハラル醬油の開発に関わったバハール・ガヤニさんが紹介されました。
      12月29日(土) The Japan Times 「オピニオン」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      12月27日(木) 校友で、現在はD×PというNPO法人を運営する今井紀明さんの活動が紹介されました。
      12月26日(水) 日本経済新聞 「大学と地域」にて出口出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)と共にAPUが紹介されました。
      今日新聞 APUで、立命館アジア太平洋研究センターが主催する、学術学会「第16回アジア太平洋カンファレンス」が開催されたことが紹介されました。
      読売新聞 LGBTなどへの配慮について、APUでの取り組みが紹介されました。
      12月18日(火) 大分合同新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)主導の下、学生の起業をサポートする「APU起業部」の活動資金調達の為にクラウドファンディングを行っていることが紹介されました。
      今日新聞 APUの学生が企画運営する日本語を母語とする学生を対照とした英語でのビジネスケースコンペティション「JBCC(ジャパン・ビジネス・ケース・チャレンジ)」が11月末から12月にかけて開催されたことが紹介されました。
      12月17日(月) 日本食糧新聞 APUの学生とフンドーキン醬油、インスパイアが協力し開発した「ハラル醬油(はちみつ)」が完成し、1月より販売が開始されることが紹介されました。
      大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で山形辰史教授(アジア太平洋学部)が「南アジア(バングラデシュ)の現状と将来像」について語りました。
      日本経済新聞 「ダイバーシティー進化論」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      12月16日(日) 朝日新聞 大分県津久見市の観光施設「つくみイルカ島」で行われたキャッシュレスサービスの実証実験にAPUの学生が招待され、キャッシュレスサービスを体験したことが掲載されました。
      APUの学生が大分短期大学の学生と交流し、大分短期大学の学生から教わりながらしめ飾り作りを体験したことが紹介されました。
      12月15日(土) 大分合同新聞 APUと大分市佐賀関地区の大分商工会議所佐賀関支社が協力し、佐賀関地区の活性化を目指す「佐賀関×APUみらい共創プロジェクト」を実施したことが紹介されました。
      12月14日(金) 西日本新聞 APUの学生とフンドーキン醬油、インスパイアが協力し開発した「ハラル醬油(はちみつ)」が完成し、1月より販売が開始されることが紹介されました。
      12月12日(水) 毎日新聞 APUの学生とフンドーキン醬油、インスパイアが協力し開発した「ハラル醬油(はちみつ)」が完成し、1月より販売が開始されることが紹介されました。
      大分合同新聞
      朝日新聞
      読売新聞
      大分合同新聞 大分県日田市の日田地域林業・木材産業の人材育成事業等実行委員会が主催した体験交流会で、APUの学生と日田林工高校の学生が交流したことが紹介されました。
      日本経済新聞 「九州 沖縄in ASIA国境なき仕事人①」にて、APUの卒業生らが別府市で起業した映像製作やSNSのコンサルティングを手がける会社「STEQQI(ステキ)」が紹介されました。
      12月11日(火) 大分合同新聞 APUの環境問題に取り組む学生団体3団体によって、環境問題を身近に感じてもらう為のイベント「エコウィーク」が紹介されました。
      12月10日(月) 今日新聞 APUの国際学生らが、別府市の真愛幼稚園で交流をしたことが紹介されました。
      大学新聞 APUの学生が企画運営する国際的なビジネスケースコンペティション「GBCC(グローバル・ビジネス・ケース・チャレンジ)」が10月に行われ世界11カ国・地域から16の大学が参加したことが紹介されました。
      12月9日(日) 西日本新聞 大学進学に関する記事でAPUが紹介されました。
      大分合同新聞
      12月6日(木) 大分合同新聞 APUの学生が大分県日田市の日田温泉協同組合の招待で、日田の観光地を訪れ、日田の魅力や課題について意見交換を行ったことが紹介されました。
      12月5日(水) The Japan Times 「オピニオン」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      12月4日(火) 西日本新聞 APUの学生が大分県日田市の日田温泉協同組合の招待で、日田の観光地を訪れ、日田の魅力や課題について意見交換を行ったことが紹介されました。
    • 2018年11月
      日付 メディア 概要
      11月15日(木) 大分合同新聞 APUのベトナム人学生で、モデルとしても活躍するグエン・マン・トゥイ・ティエンさんが別府市と協力し別府市内の観光スポットで写真撮影を行い、別府市の公式観光ホームページなどで配信する取り組みを始めたことが紹介されました。
      APUの久保隆行准教授(アジア太平洋学部)と大分合同新聞が行う、連携講座「『おおいた遺産』を活用した地域づくり」の最終発表会が別府市の別府公会堂で行われたことが紹介されました。
      11月13日(火) 朝日新聞 APUの生活協同組合が「世界の出口カレー」というレトルトのタイカレーを売り出したことが紹介されました。
      大分合同新聞 APUの国際学生が、豊後大野市の小学生と交流したことが紹介されました。
      11月5日(月) 日本経済新聞 「ダイバーシティー進化論」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      留学生のアルバイト規制緩和について、伊藤健志(学長室課長)の寄稿記事が掲載されました。
      11月4日(日) 朝日新聞(Globe) 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が日本の働き方について語りました。
      11月1日(木) 大分合同新聞 APUの留学生ら17名が、大分市の調理専門学校で、世界の料理講習会を行ったことが紹介されました。
      西日本新聞 APUのラグビー部に所属する井上皓太さんが、紹介されました。
    • 2018年10月
      日付 メディア 概要
      10月17日(水) 日本経済新聞 「わが校の起業学」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が主導する「企業部」が紹介されました。
      10月15日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で竹川俊一教授(アジア太平洋学部)が「メディアリテラシー」について語りました。
      10月14日(火) 今日新聞 APUカフェテリアと大分県カボス振興協議会が連携し、大分のカボスを紹介する「カボスフェア」を行ったことが掲載されました。
      10月12日(金) 大分合同新聞 APUと大分県信用組合が、包括連携協定を締結したことが、紹介されました。
      今日新聞
      10月11日(木) 大分合同新聞 「ひと」にて別府市で、まち歩き観光ガイドを行っているグエン・トゥログ・ナツ・ビンさんが紹介されました。
      10月5日(金) 全国信用組合新聞 APUと大分県信用組合が、包括連携協定を締結したことが、紹介されました。
      10月4日(火) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞の連携講座がAPUで始まったことが紹介されました。
    • 2018年9月
      日付 メディア 概要
      9月23日(木) 大分合同新聞 佐伯市教育委員会が開催した小学生を対象とした「イングリッシュキャンプ」にAPUの国際学生が参加したことが紹介されました。
      9月22日(水) 今日新聞 APUの秋の入学式が別府市のビーコンプラザで行われたことが、紹介されました。
      大分合同新聞
      9月18日(土) 西日本新聞 APUで「世界報道写真展」が開催されていることが紹介されました。
      9月17日(金) 朝日新聞
      西日本新聞 APUが大学院入試にICTを活用した動画面接を導入することが紹介されました。
      日本経済新聞 「ダイバーシティー進化論」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で大竹敏次 国際経営学部学部長が「キャッシュレス化」について語りました。
      9月15日(水) 大分合同新聞 APUの秋の卒業式が別府市のビーコンプラザで行われたことが、紹介されました。
      読売新聞
      今日新聞
      9月14日(火) 西日本新聞 大分県九重町で開催された、国内外の大学生が国連加盟国の代表になりきって世界の課題について話し合う「模擬国連キャンプ」にAPUの学生が参加したことが紹介されました。
      大分合同新聞 「第33回国民文化祭・おおいた2018」と「第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会」に合わせて行われる、「長唄三味線演奏会」にAPUの長唄三味線サークルが参加することが紹介されました。
      9月13日(月) 西日本新聞 APUが策定し発表した「性の多様性に関する基本方針」が紹介されました。
      9月12日(日) 読売新聞 ヨミウリ・オンラインと中央公論が実施する教養講座「大手町アカデミア」で出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が講演を行ったことが紹介されました。
      9月9日(木) 大分合同新聞 学生団体「ATHA(APUツーリズム・ホスピタリティー・アソシエーション)」が訪日外国人客向けの別府のまち歩きガイドを始めたことが、紹介されました。
      APUが大学院入試にICTを活用した動画面接を導入することが紹介されました。
      9月6日(月) 日本経済新聞 APUが大学院入試にICTを活用した動画面接を導入することが紹介されました。
      9月2日(木) 毎日新聞 特集記事「Suka!ジャカルタ」にて、APUの校友でスリランカ出身のスジーワ・ウィジャヤナーヤカさんが、ジャカルタで行われたアジア大会で日本と韓国が対戦した野球の決勝で二塁塁審を務めたことが紹介されました。
      9月1日(水) 大分合同新聞 日出町教育委員会が町内の南端小・中学校で行った英語に親しむイベント「イングリッシュ・デイ」にAPUの国際学生が参加したことが紹介されました。
    • 2018年8月
      日付 メディア 概要
      8月24日(金) 大分合同新聞 大分経済同友会で、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が講演を行ったことが掲載されました。
      8月22日(水) 日本経済新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)がAPUで起業を目指す学生を支援する「APU起業部」を立ち上げることが紹介されました。
      8月20日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で畠田展行客員・名誉教授(アジア太平洋学部)が「長期滞在型旅行」について語りました。
      8月17日(金) 読売新聞 国際経営学部2回生の辻貴幸さんが、アルティメットフリスビーの日本代表に選出され、8月にカナダで行われる世界大会に出場することが掲載されました。
      8月14日(火) 朝日新聞 アルティメットフリスビーの日本代表に選出され、8月にカナダで行われるアルティメットフリスビーの世界大会に日本代表として出場する国際経営学部2回生の辻貴幸さんの壮行会がアルバイト先の老人ホームで行われたことが紹介されました。
      8月10日(金) 今日新聞 マレーシアのマハティール首相が8月9日にAPUに来学し、名誉博士号を受けたことが紹介されました。
      朝日新聞
      毎日新聞
      読売新聞
      大分合同新聞
      西日本新聞
      日本経済新聞
      8月9日(木) 大分合同新聞 別府市の内成で、ホリデーハウスを運営しながら、長期滞在型観光について研究するAPUの「ロングステイ別府(LSB)研究所」(畠田展行客員・名誉教授主宰)の活動が紹介されました。
      8月8日(水) 大分合同新聞 日出町観光協会が行っている体験型交流企画「ひじはく」について研究を行っている学生の課題発表が同町で行われたことが紹介されました。
      8月4日(土) 西日本新聞 APUが8月9日、マレーシアのマハティール首相に名誉博士号を授与することが紹介されました。
      8月2日(木) 大分合同新聞
    • 2018年7月
      日付 メディア 概要
      7月31日(火) 毎日新聞 「中根」の目にて、外国語での講座の実施率が最も高い大学として紹介されました。
      大分合同新聞 APUのフットサルチーム「立命館APUデルフィノ」がフットサルの全日本大学大会の九州予選を勝ち抜き、全国大会へ進むことが紹介されました。
      7月30日(月) APUで書評サイト「HONZ」の代表らを招いた本や読書について考えるトークイベントが開催されたことが紹介されました。
      7月28日(土) 西日本新聞 入浴剤メーカーのバスクリンが全国の温泉地と開発した入浴剤の、別府温泉版パッケージデザインの作成にAPUの学生らが協力したことが紹介されました。
      朝日新聞
      7月25日(水) 読売新聞
      毎日新聞
      大分合同新聞
      今日新聞
      7月23日(月) 朝日新聞 「左遷をたどってⅡ」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が紹介されました。
      日本経済新聞 「ダイバーシティー進化論」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      7月18日(水) 大分合同新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)がAPUで起業を目指す学生を支援する「APU起業部」を立ち上げることが紹介されました。
      7月17日(火) 読売新聞
      今日新聞
      7月16日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で綛田芳憲教授(アジア太平洋学部)が「米朝首脳会談」について語りました。
      7月14日(土) 毎日新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)がAPUで起業を目指す学生を支援する「APU起業部」を立ち上げることが紹介されました。
      7月11日(水) 西日本新聞 APUのサッカー部の部員7名によって結成された「FCあぷ」が、大阪で開催された「ネイマール・ジュニア・ファイブ」の日本大会で優勝し、日本代表として7月にブラジルで開催される世界大会に進むことが紹介されました。
      7月10日(火) 大学新聞
      大分合同新聞 由布市の東庄内小学校でAPUの8カ国の学生が料理を通した国際交流を行ったことが紹介されました。
      APUと大分合同新聞社が行う「APU・大分合同新聞講座」の第3回講座で、久保隆行准教授(アジア太平洋学部)が「インバウンド指標にみる大分の国際観光競争力と将来の課題」と題した講座を行ったことが掲載されました。
      7月8日(日) 朝日新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)がAPUで起業を目指す学生を支援する「APU起業部」を立ち上げることが紹介されました。
      7月7日(土) 読売新聞 文化面にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿記事「追伸平成へ」が掲載されました。
      7月6日(金) 日本経済新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)がAPUで起業を目指す学生を支援する「APU起業部」を立ち上げることが紹介されました。
      7月2日(月) 「ダイバーシティー進化論」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
    • 2018年6月
      日付 メディア 概要
      6月30日(土) The Japan Times 「オピニオン」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      6月27日(水) 大分合同新聞 APUで観光学を学ぶ学生10名が、日出町の町観光協会が主催する体験型交流イベント「ひじはく」について研究を行っていることが紹介されました。
      6月26日(火) 今日新聞 APUのサッカー部の部員7名によって結成された「FCあぷ」が、大阪で開催された「ネイマール・ジュニア・ファイブ」の日本大会で優勝し、日本代表として7月にブラジルで開催される世界大会に進むことが紹介されました。
      6月24日(日) 朝日新聞 ロシアで行われているFIFAワールドカップの日本対セネガルの試合に関して、セネガル出身の大学院生アハメッド・アブデゥッラー・ホスニさんが試合の結果を予想しました。
      6月23日(土) 今日新聞 大分県東部保健所がAPUのカフェテリアでSATシステムを使った食事バランスチェックを行い、学生らが日ごろ選んでいる食事のバランスチェックを体験したことが掲載されました。
      6月21日(木) 読売新聞 APUの8ヶ国からの国際学生12名が、由布市立東庄内小で児童と異文化交流を行ったことが掲載されました。
      大分合同新聞 国際経営学部2回生の辻貴幸さんが、アルティメットフリスビーの日本代表に選出され、8月にカナダで行われる世界大会に出場することが掲載されました。
      6月18日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で高梨千賀子准教授(国際経営学部)が「I oT」について語りました。
      6月15日(金) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が行う「APU・大分合同新聞講座」の第2回講座で、牧田正裕教授(国際経営学部)が「戦後史からみた大分まち・人・しごと創生へのヒント」と題した講座を行ったことが掲載されました。
      6月8日(金) 今日新聞 国際経営学部2回生の辻貴幸さんが、アルティメットフリスビーの日本代表に選出され、8月にカナダで行われる世界大会に出場することが掲載されました。
      6月6日(水) 西日本新聞 APUの国際学生16名が玖珠町を訪問し、田植え体験をしたことが掲載されました。
      6月4日(月) 大分合同新聞 APUでLGBTなど性的マイノリティーの学生が快適な学生生活を送れるように環境整備を進めていることが紹介されました。
    • 2018年5月
      日付 メディア 概要
      5月29日(火) 西日本新聞 車いすで登山に挑戦する別府市の橋本さんの、竹田市にある「法華院温泉」までの登山にAPUのワンダーフォーゲル部の学生が参加したことが、学生のコメントと共に掲載されました。
      大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が行う「APU・大分合同新聞講座」の第1回講座で、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が「日本の未来を考えよう」と題した講座を行ったことが掲載されました。
      5月26日(土) 大分合同新聞 別府市北浜のカフェ「ことばハウス」でAPUのスリランカ人学生が期間限定でスリランカ料理を提供するお試しレストランを開いたことが紹介されました。
      5月27日(日) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が行う「APU・大分合同新聞講座」の第1回講座で、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が「日本の未来を考えよう」と題した講座を行ったことが掲載されました。
      5月24日(木) 大分合同新聞 東京都で行われた日本記者クラブの「第92回定時社員総会」で出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が「歴史を学ぶ大切さと大学教育」と題した講演を行ったことが紹介されました。
      5月22日(火) 読売新聞 別府市内のまち歩きツアー「別府八湯ウォーク」を行う団体が、多言語で案内をするボランティアガイドの育成講座を始め、APUの国際学生らが参加したことが学生のコメントと共に紹介されました。
      5月21日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で牧田正裕教授(国際経営学部)が「労働生産性と働き方」について語りました。
      5月19日(土) 愛媛新聞 APUのシリア人学生のインタビュー記事が掲載されました。
      読売新聞 APUの言語教育センターの日本語教員らが、別府市で市民と国際学生が交流しながら防災に関して考える「防災まちあるき」を行ったことが紹介されました。
      5月18日(金) 朝日新聞 APUの国際学生らが、別府市の飲食店から食事を配達するサービスを始めたことが紹介されました。
      5月16日(水) 大分合同新聞 APUの言語教育センターの日本語教員らが、別府市で市民と国際学生が交流しながら防災に関して考える「防災まちあるき」を行ったことが紹介されました。
      5月15日(火) 大分合同新聞 別府市で行われた「第1回JALラグビーフェスティバル」でAPUの国際学生が「ハカ」を披露したことが紹介されました。
      5月14日(月) 日本経済新聞 「ダイバーシティー進化論」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      今日新聞 APUの言語教育センターの日本語教員らが、別府市で市民と国際学生が交流しながら防災に関して考える「防災まちあるき」を行ったことが紹介されました。
      別府市で行われた「第1回JALラグビーフェスティバル」でAPUの国際学生が「ハカ」を披露したことが紹介されました。
      5月10日(木) 大分合同新聞 別府市で行われた「第1回JALラグビーフェスティバル」でAPUの国際学生が「ハカ」を披露したことが紹介されました。
      5月6日(日) 朝日新聞 特集記事「平成とは 第2部 国のかたち」にて、日本の財政について出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      5月4日(金) The Japan Times 「オピニオン」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      5月2日(水) 大分合同新聞 APUの言語教育センターの日本語教員らが取り組む、「やさしい日本語」に関する活動が紹介されました。
      5月4日(金) 大分合同新聞 別府市で行われた「第1回LGBT温泉会議in Beppu」についての記事で、参加したAPUの学生団体「APU Colors」に所属する学生のコメントが紹介されました。
      APUの国際経営学部で、大分のサッカーチーム「大分トリニータ」の集客やプロモーションなどを考案し提案する授業が開始したことが紹介されました。
      5月1日(火) 西日本新聞 「ひと」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が紹介されました。
    • 2018年4月
      日付 メディア 概要
      4月29日(日) 大分合同新聞 「私の紙面批判」にて畠田展行(立命館アジア太平洋大学客員・名誉教授)のコメントが掲載されました。
      4月28日(土) 中日新聞 「この人」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が紹介されました。
      4月25日(水) 朝日新聞 特集記事「平成とは 第2部 国のかたち」にて、日本の財政について出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      4月19日(木) 日刊工業新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)と三重県知事の対談についての記事が掲載されました。
      4月18日(水) 日本経済新聞 大学学長の入学式スピーチに関する記事で出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の新入生へのメッセージが紹介されました。
      4月13日(金) 中日新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)と三重県知事の対談についての記事が掲載されました。
      4月17日(火) 西日本新聞 APUのアジア太平洋学部が国連世界観光機関が定める国際認証「ted Qual」を取得したことが紹介されました。
      4月16日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」でダハラン・ナリマン准教授(教育開発・支援センター)が「ハラール」について語りました。
      4月15日(日) 中日新聞 「大学考 2018年問題」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      4月12日(木) 大分合同新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のインタビュー記事が掲載されました。
      4月7日(土) 朝日新聞 APUがTHE世界大学ランキングの日本版で総合21位、西日本の私大で1位に選ばれたことが紹介されました。また国連世界観光機関より、国際認証の「ted Qual」を受けたことが紹介されました。
      4月4日(水) 読売新聞 APUのアジア太平洋学部が、国連観光機関により「ted Qual」認証を取得したことが紹介されました。
      4月3日(火) 今日新聞 APUの春の入学式が別府市のビーコンプラザで行われたことが、紹介されました。
      4月2日(月) 読売新聞
      4月2日(月) 大分合同新聞
      4月2日(月) 日本経済新聞 「ダイバーシティ進化論」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      4月2日(月) The Japan Times 「オピニオン」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
    • 2018年3月
      日付 メディア 概要
      3月30日(金) 沖縄タイムズ 沖縄タイムスが主催する定例会「沖縄政経懇話会21」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が講演を行ったことが掲載されました。
      3月29日(木) 大分合同新聞 英教育専門誌のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が発表した、日本版大学ランキングでAPUが21位に選ばれたことが紹介されました。
      3月28日(水) 大分合同新聞 APUが国連世界観光機関が与える観光学・研究の認証「tedQual」を私立大学で初めて取得したことが掲載されました。
      3月26日(月) 今日新聞
      3月25日(日) 大分合同新聞 「私の仕事」にて職員の岡田恵さんのインタビューが掲載されました。
      3月18日(日)
      3月11日(日)
      3月19日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で本田明子教授(言語教育センター)が留学生や慮強者などの外国人の防災対策について語りました。
      3月16日(金) 京都新聞 「ソフィア京都新聞文化会議」にて出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のインタビューが掲載されました。
      3月8日(木) 大分合同新聞 是永駿(立命館アジア太平洋大学第3代学長)が「ツーリズム別府大使」に選ばれ委嘱状を受け取ったことが紹介されました。
    • 2018年2月
      日付 メディア 概要
      2月25日(日) 大分合同新聞 豊後高田市の工業連合会がベトナム人技能実習生と円滑にコミュニケーションがとれるようにと主催したベトナム語講座でベトナム主審の学生ヌウェン・タン・タオ・ビさんが講師を勤めたことが紹介されました。
      2月22日(木) 西日本新聞
      2月24日(土) 朝日新聞 「あなたへ往復書簡」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が作家の青山七恵さんへ宛てた手紙の5通目が掲載されました。
      2月15日(木) 今日新聞 別府市のふれあい広場・サザンクロスで行われた料理教室「外国の料理と語らい」で、スリランカ出身の学生シェヴィン・フェルナンドさんがスリランカ料理を教えながら市民と交流したことが紹介されました。
      2月17日(土) 朝日新聞 「あなたへ往復書簡」にて、作家の青山七恵さんが出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)へ宛てた手紙(4通目)が掲載されました。
      2月10日(土) 今日新聞 APUと米国コーネル大学との連携授業で、別府市の鉄輪地区でフィールドワークを行ったことが紹介されました。
      2月10日(土) 朝日新聞 「あなたへ往復書簡」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が作家の青山七恵さんへ宛てた手紙(3通目)が掲載されました。
      2月3日(土) 朝日新聞 「あなたへ往復書簡」にて、作家の青山七恵さんが出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)へ宛てた手紙(2通目)が掲載されました。
    • 2018年1月
      日付 メディア 概要
      1月30日(火) The Japan Times 「オピニオン」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)の寄稿文が掲載されました。
      1月27日(土) 朝日新聞 「あなたへ往復書簡」にて、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)が作家の青山七恵さんへ宛てた手紙(1通目)が掲載されました。
      1月25日(木) 西日本新聞 APUの学生と中津市の下郷農協が育てたもち米を使ったお餅つきが、APUカフェテリアで行われたことが、参加した学生のコメントと共に掲載されました。
      大分合同新聞
      1月12日(金) 今日新聞 出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のインタビューが掲載されました。
      1月10日(水) 今日新聞 12月に退任した、是永駿(第3代立命館アジア太平洋大学学長)の感謝の集いが行われたことが掲載されました。
      大分合同新聞
      1月10日(水) 読売新聞 1月より第4代学長に就任した、出口治明(立命館アジア太平洋大学学長)のインタビューが掲載されました。
      1月1日(月) 読売新聞 APUの「長唄三味線サークル」が紹介されました。
  • 2017年
    • 2017年12月
      日付 メディア 概要
      12月31日(月) 読売新聞 APUで初めて実施した学長公募で、ライフネット生命保険創業者の出口治明氏が次期学長に選任されたことが掲載されました。
      12月28日(金) 西日本新聞
      12月24日(月) 朝日新聞
      12月18日(火) 日本経済新聞
      12月22日(土) 大分合同新聞 12月末に退任する、是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)のインタビューが掲載されました。
      12月18日(火) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」でベルガー舞子准教授(言語教育センター)が小学校の英語教育について語りました。
      12月16日(日) 朝日新聞 シリア難民キャンプの子供たちが製作した千羽鶴や絵画を展示し、平和への願いを伝える展示会「旅する千羽鶴ー見る、伝える、つながる、描く、シリア。」がAPUで行われたことが紹介されました。
      12月15日(土) 今日新聞
      大分合同新聞
      12月14日(金) 日本経済新聞 「人間発見」にて卒業生でNPO法人YouMeNepal代表のライ・シャラドさんが紹介されました。
      12月13日(木)
      12月9日(日)
      12月10日(月) 大学新聞 APUで「第15回アジア太平洋カンファレンス」が開催されたことが掲載されました。
      12月10日(月) 朝日新聞 2019年のラグビーワールドカップに向けて大分県が行った、フィジーについて学ぶ講座にAPUのフィージー人学生が講師として参加したことが掲載されました。
      大分合同新聞
      12月2日(日) 毎日新聞 APUで初めて実施した学長公募で、ライフネット生命保険創業者の出口治明氏が次期学長に選任されたことが掲載されました。
      日本経済新聞 「このひと」にて公募で次期学長に選ばれた出口治明氏が紹介されました。
    • 2017年11月
      日付 メディア 概要
      11月22日(水) Bangkok Post(タイ) APU大学院(国際関係)卒業生で、立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)傘下「民主化支援研究所(佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)主幹)」メンバーSek Sophalさんの、カンボジアの国政選挙に関する論説が掲載されました。
      PENZA NEWS(ロシア) APU大学院(国際関係)大学院生で、立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)傘下の「民主化支援研究所(佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)主幹)研究員であるChansok Lakさんの、APECサミット会議に関する論考が掲載されました。
      11月25日(土) 大分合同新聞 APUの第4代学長に、ライフネット生命創設者の出口治明氏が選ばれたことが、出口氏のコメントと共に掲載されました。
      毎日新聞
      朝日新聞
      読売新聞
      日本経済新聞
      西日本新聞
      今日新聞
      11月21日(火) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が「『おおいた遺産』を活用した地域づくり」についての公開セミナーを開き、久保隆行准教授(アジア太平洋学部)が持続可能な地域づくりについて話しました。
      11月20日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で井口由布教授(アジア太平洋学部)がLGBTについて語りました。
      11月18日(日) 大分合同新聞 学生団体「APU Colors」に所属する学生が、国東市でLGBTなど多様な性についての講演を行った事が掲載されました。
      11月8日(水) 毎日新聞 APU学生グループと大分県の醤油メーカー「フンドーキン醤油」が開発する、イスラム教徒向けの醤油の試食会が行われたことが紹介されました。
      11月5日(日) 大分合同新聞 特集記事「『働く』おおいた」で、APU大学院のブライアン・モランさんが、日本の働き方について語りました。
      大分合同新聞 「私の紙面批判」にて畠田展行(立命館アジア太平洋大学客員・名誉教授)のコメントが掲載されました。
      西日本新聞 APUと九州大学、英オクスフォード大学の学生が、模擬国連キャンプを開いたことが、紹介されました。
      11月2日(木) 大分合同新聞 特集記事「『働く』おおいた」で、APU大学院の楊雪さんが、日本の働き方について語りました。
    • 2017年10月
      日付 メディア 概要
      10月30日(月) Bangkok Post(タイ) APU大学院(国際関係)卒業生で、立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)傘下「民主化支援研究所(佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)主幹)」メンバーSek Sophalさんの、日本の対カンボジア外交に関する論説が掲載されました。
      10月29日(日) 朝日新聞 APUの学生グループが大分県の醤油メーカー、フンドーキン醤油とイスラム教徒向けの醤油を開発している事が紹介されました。
      読売新聞
      大分合同新聞
      10月25日(水) 大分合同新聞 「ひと」にて学生のソン・テナムさん(国際経営学部)が紹介されました。
      10月23日(月) 日経産業新聞 「キラリ深堀り」にてAPUが紹介されました。
      10月16日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」でヨン・スンホ助教(アジア太平洋学部)がクルーズ船客の受け入れ効果について語りました。
      10月12日(木) 今日新聞 学生団体Piece×PieceがAPUで「なんみん写真展」を開いたことが掲載されました。
      10月4日(水) 西日本新聞 APU学生団体が主催する、世界でビジネスを学ぶ大学生が企業の課題解決に挑む大会、GBCC(グローバルビジネスケースチャレンジ)のキックオフイベントが福岡県で行われたことが掲載されました。
      読売新聞
    • 2017年9月
      日付 メディア 概要
      9月30日(土) 大分合同新聞 APUのムスリム研究センターが大分市で日本料理の国際化についての講座を開いたことが掲載されました。
      9月27日(水) 今日新聞 APUの秋の入学式が別府市のビーコンプラザで行われたことが、新入生のコメントと共に掲載されました。
      9月26日(火) 朝日新聞
      西日本新聞
      大分合同新聞
      9月21日(木) 大分合同新聞 全国の大学生が観光やまちづくりについてのアイディアを競う「大学生観光まちづくりコンテスト2017」の大分ステージでAPU学生が優秀賞を受賞した事が掲載されました。
      9月20日(水) 日本経済新聞 大学欄にて、AACSB認証取得校として紹介され、大竹敏次教授(経営管理研究科長)のコメントが掲載されました。
      9月18日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で立山博邦准教授(教育開発・学習支援センター)が日本語児童が必要な児童や生徒への支援課題について語りました。
      9月16日(土) 今日新聞 APUの秋の卒業式が別府市のビーコンプラザで行われたことが、卒業生のコメントと共に掲載されました。
      大分合同新聞
      毎日新聞 APUの秋の卒業式が別府市のビーコンプラザで行われたことが掲載されました。
    • 2017年8月
      日付 メディア 概要
      8月30日(水) 大分合同新聞 ダンスを通して世界各地の子どもと交流をする、田中昂佑さん(アジア太平洋学部4回生)のインタビューが掲載されました。
      8月29日(火) 西日本新聞 APUの硬式野球部がスリランカの高校生を招き、親善試合などをと通した国際交流を行ったことが掲載されました。
      8月28日(月) 日本経済新聞 本田明子(言語教育センター長)の災害時の留学生サポートに関する寄稿文が掲載されました。
      8月22日(火) 西日本新聞 APUと別府市、日本航空(JAL)が連携協定を結んだ事が掲載されました。
      8月21日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」でジョーンズ・トマス・エドワード准教授(アジア太平洋学部)が「インバウンド」について語りました。
      8月16日(水) 大分合同新聞 APUの学生と別府市民がミュージカル劇団「ミュージカルカンパニー」を結成し、12月と1月にミュージカルを上演する事が紹介されました。
      8月15日(火) 西日本新聞 APU、九州大学、英オクスフォード大学の学生らが、大分県で模擬国連を行った事が掲載されました。
      8月12日(土) 朝日新聞 シャープ再建について、中田行彦(立命館アジア太平洋大学名誉教授)のコメントが掲載されました。
      8月11日(金) 産経ニュース
      8月8日(火) 毎日新聞 APUの第2外国語教育について記事内で紹介されました。
      大分合同新聞 APUで高校生向けのサマースクールに参加した、国内の高校生と海外の高校生が別府市内を探索したことが掲載されました。
      8月7日(月) 今日新聞
      8月4日(金) 日本経済新聞 APUと別府市、日本航空(JAL)が連携協定を結んだ事が掲載されました。
      8月2日(水) 今日新聞 APUのミレニアムホールで、2017年大分県ボティビル選手権大会が行われ、在校生の梅木嵩太さん(国際経営学部4回生)が優勝した事が紹介されました。
      日本経済新聞 大学のオープンキャンパスについての記事内で、APUのオープンキャンパスを運営する学生団体GASSの活動が学生のコメントと共に紹介されました。
      8月1日(火) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が行う「APU・大分合同新聞講座」の第4回講座で、斉藤広晃助教(国際経営学部)が「従業員のためのオアシス―スタッフ用休憩室の役割 接客業に従事する人々の安らぎとパフォーマンス向上のために」と題した講座を行ったことが掲載されました。
    • 2017年7月
      日付 メディア 概要
      7月30日(日) 中日新聞 教育面にてAPUが紹介されました。
      7月29日(土) 大分合同新聞 JFNの学生ラジオCMコンテストでブロック賞(九州・沖縄)に作品が選ばれた小仁井茅春さん(国際経営学部1回生)のインタビュー記事が掲載されました。
      7月25日(火) 大分合同新聞 APUと別府市、日本航空(JAL)が連携協定を結んだ事が掲載されました。
      7月24日(月) 今日新聞
      7月21日(金) 大分合同新聞 ASEANと大分県の交流促進を目指すシンポジウムがAPUで行われたことが掲載されました。
      7月20日(木) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が行う「APU・大分合同新聞講座」の第3回講座で、梁晸字助教(国際経営学部)が「正しい事を正しく行う企業~企業を守る賢いやりかた、『内部統制』をご存知ですか~」と題した講座を行ったことが掲載されました。
      7月12日(水) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が行う「APU・大分合同新聞講座」の第2回講座で、ジョン・トマス・エドワード准教授(アジア太平洋学部)が「Theマウント富士!外国人目線の富士山」と題した講座を行ったことが掲載されました。
      7月9日(日) 大分合同新聞 学生団体の自主活動に対する新しい支援制度の公開プレゼンテーションが、APUのカフェテリアで行われたことが掲載されました。
      7月8日(土) 今日新聞
    • 2017年6月
      日付 メディア 概要
      6月30日(金) 毎日新聞 APUで、毎日新聞社の記者とカメラマンによる、広報紙面づくり講座が行われたことが掲載されました。
      6月26日(月) 大分合同新聞 APUと大分合同新聞社が行う「APU・大分合同新聞講座」の第1回講座で、須藤智徳准教授(アジア太平洋学部)が「持続可能な社会への指針-環境・開発、企業マネジメントの新動向」についての講座を行ったことが掲載されました。
      6月19日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で須藤智徳准教授(アジア太平洋学部)が「パリ協定」について解説しました。
      6月9日(金) 大分合同新聞 校友で臼杵市の観光促進や地域おこしを支援する「うすきツーリズム活性化協議会」の事務局長を務める小金丸麻子さんが特集記事「ハピカム―ミライデザイン宣言」で紹介されました。
    • 2017年5月
      日付 メディア 概要
      5月21日(日) 大分合同新聞 「私の紙面批判」にて畠田展行(立命館アジア太平洋大学客員・名誉教授)のコメントが掲載されました。
      5月16日(火) 西日本新聞 大分県のみそ・醤油メーカーのフンドーキン醤油、企業の海外展開を支援するインスパイア、APUの3者が連携協定を結んだ事が掲載されました。
      大分合同新聞
      日本経済新聞
      今日新聞
      5月18日(木) 読売新聞
      5月19日(金) 毎日新聞
      5月20日(土)
      5月15日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」でビアス・ウツパル准教授(アジア太平洋学部)が英国のEU離脱について解説しました。
      5月2日(火) 日本経済新聞 大分県のみそ・醤油メーカーのフンドーキン醤油とAPUが共同研究をするハラル醤油が紹介されました。
    • 2017年4月
      日付 メディア 概要
      4月10日(月) 大分合同新聞 特集記事「ニュースを聞く」で綛田芳憲教授(アジア太平洋学部)が北東アジアの情勢について解説しました。
      4月9日(日) 大分合同新聞 ダハラン・ナリマン准教授(教育開発・学習支援センター)が大分県豊後大野市でイスラム文化について講演しました。
      4月7日(金) 読売新聞 英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)とベネッセグループが協力し、発表した日本版大学ランキングの国際生でAPUが1位、総合で24位に選ばれたことが掲載されました。
      4月3日(月) 今日新聞 APUの春の入学式がビーコンプラザで行われたことが掲載されました。
      4月2日(日) 大分合同新聞
      読売新聞
      4月2日(日) 西日本新聞 特集記事「変わる仕事現場」にて、日本で働くAPUの卒業生と就職活動中の国際学生が紹介されました。
      4月1日(土)
    • 2017年3月
      日付 メディア 概要
      3月31日(金) 大分合同新聞 英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)とベネッセグループが協力し、発表した日本版大学ランキングの国際生でAPUが1位に選ばれたことが掲載されました。
      3月30日(木) APUが友好協定を結んでいる、宮城県気仙沼市の気仙沼高校の生徒がAPUが訪問し、交流を行ったことが掲載されました。
      3月22日(水) 共謀罪法案について、山神進教授(アジア太平洋学部)のコメントが紹介されました。
      3月18日(金) 今日新聞 APUの2017年春卒業式が行われたことが掲載されました。
      大分合同新聞
      3月9日(火) 西日本新聞 「おおいた人模様」にて別府市の温泉で番台を勤める北島沙彩さん(アジア太平洋学部4回生)が紹介されました。
    • 2017年2月
      日付 メディア 概要
      2月22日(水) 大分合同新聞 コラム「ひと」にてチャウダリー・アリさん(アジア太平洋学部4回生)が紹介されました。
      2月17日(金) 西日本新聞 APUと福岡市がグローバル人材の育成を目指した連携協定を締結した事が掲載されました。
      2月16日(木) 別府市のホテル「別府パストラル」で行われた、ハラル食品を味わうバーベキューにAPUの留学生が参加したことが、学生のコメントと共に紹介されました。
      2月15日(水) 大分合同新聞 別府市の2017年度予算について、平田純一教授(国際経営学部)のコメントが掲載されました。
      APUの硬式野球部が野球を通じた国際交流と慈善活動の為にスリランカ遠征することが掲載されました。
      2月14日(火) 別府市のホテル「別府パストラル」で行われた、ハラル食品を味わうバーベキューにAPUの留学生が参加したことが、学生のコメントと共に紹介されました。
      2月13日(月) 今日新聞 APUで、立命館生活共同組合主催の餅つき大会が開催され、留学生らが日本の伝統の餅つきを体験した事が掲載されました。
      別府市のホテル「別府パストラル」で行われた、ハラル食品を味わうバーベキューにAPUの留学生が参加したことが、学生のコメントと共に紹介されました。
      2月10日(金) 大分合同新聞 大分県の留学生が起業に向けて投資家へビジネスプランを発表する「留学生インベスターズピッチinOITA」が開催された事が掲載されました。
      2月9日(木) 大分経済同友会と熊本経済同友会の交流懇談会で、今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)が「混ぜる教育からみえてくるインバウンドの未来」と題した講演を行ったことが掲載されました。
    • 2017年1月
      日付 メディア 概要
      1月28日(金) 大分合同新聞 日本企業が優秀な留学生を獲得する為の課題や改善点を考えるトークセッションが、立命館東京キャンパスで開催されたことが、参加した学生や横山研治(立命館アジア太平洋大学副学長)のコメントと共に紹介されました。
      1月25日(水) 読売新聞 大分県の留学生が起業に向けて投資家へビジネスプランを発表する「留学生インベスターズピッチinOITA」が開催された事が、参加した留学生のコメントと共に掲載されました。
      1月23日(月) 今日新聞 APUで、「日本人と外国人が生き生きと活躍できる2030年の日本の職場の姿」についてのワークショップが開かれ、社会人や卒業生らが参加したことが紹介されました。
      1月22日(日) 朝日新聞 大分県の留学生が起業に向けて投資家へビジネスプランを発表する「留学生インベスターズピッチinOITA」が開催された事が掲載されました。
      1月21日(土) 今日新聞 APUの学生が日出町のJR豊後豊岡駅を活用した研究発表を行ったことが掲載されました。
      1月20日(金) 日本経済新聞 APUで、「日本人と外国人が生き生きと活躍できる2030年の日本の職場の姿」についてのワークショップが開かれ、社会人や卒業生らが参加したことが紹介されました。
  • 2016年
    • 2016年12月
      日付 メディア 概要
      12月22日(木) 大分合同新聞 APUが、国際協力機構(JAICA)の「シリア平和への架け橋・人材育成プログラム」でシリア難民の学生を受け入れる大学として登録された事が掲載されました。
      12月20日(火) 大分合同新聞 別府市役所で行われた、災害時などに使える外国人でも解りやすい日本語表現を考える「やさしい日本語」ワークショップにAPU留学生らが参加したことが学生のコメントと共に紹介されました。
      12月19日(月) 今日新聞
      12月18日(日) 朝日新聞
      12月14日(水) 西日本新聞 校友のエドワード・オセイさんが別府市で英語で保育を行うプリスクールを開設することが紹介されました。
      12月9日(金) 西日本新聞 リレーインタビュー「人権考」で、校友のザファー・サイードさんのインタビューが掲載されました。
      12月7日(水) 朝日新聞 留学生が作成した、大分県の魅力を世界に発信するCMの完成発表会が行われたことが紹介されました。
      12月3日(土) 朝日新聞 APUの就職活動中の学生を対象に、資生堂による「就活メーキャップ講座」が行われたことが掲載されました。
    • 2016年11月
      日付 メディア 概要
      11月24日(木) 大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)の記事が掲載されました。
      11月23日(水) 大分合同新聞 別府の多様性を考える「別府ダイバーシティアカデミア」で書籍「混ぜる教育」をテーマに講演が行われたことが掲載されました。
      11月22日(火) 今日新聞
      11月20日(日) 毎日新聞 毎日新聞社主催の「第27回毎日 大学フォーラム」のパネルディスカッションに横山研治(立命館アジア太平洋大学副学長)がパネラーとして登壇した事が、コメントと共に紹介されました。
      11月18日(金) 今日新聞 留学生が作成した、大分県の魅力を世界に発信するCMの完成発表会が行われたことが紹介されました。
      11月17日(木) 大分合同新聞
      11月10日(木) 大分合同新聞 アメリカ大統領選について、山下哲生教授(アジア太平洋学部)のコメントが紹介されました。
      朝日新聞
      朝日新聞 アメリカ大統領選の開票日にAPUのアメリカ出身留学生コメントが掲載されました。
      11月9日(水) 読売新聞
      11月7日(月) 大分合同新聞 「ひと」にて李根煕准教授(国際経営学部)が紹介されました。
    • 2016年10月
      日付 メディア 概要
      10月20日(木) 朝日新聞 カーン・ムハマド・タヒル教授(国際経営学部)が大分市でイスラム文化や生活を紹介する講演を行ったことが紹介されました。
      大分合同新聞
      10月17日(月) 今日新聞 立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)の20周年記念シンポジウが開催され、APUの初代学長などが登壇した事が掲載されました。
      10月15日(土) 日本経済新聞 「肖像~九州・沖縄」にて、是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)のインタビューが掲載されました。
      読売新聞 留学生の県内での就職や起業を支援する「おおいた留学生ビジネスセンター」がAPUの学生寮「APU PLAZA OITA」に開設されることが掲載されました。
      10月7日(金) 大分合同新聞 校友のエドワード・オセイさんが別府市に英語で保育を行うプリスクールを開設する事が紹介されました。
      10月6日(木) 今日新聞 学生団体「ハビタットAPU」が佐賀、福岡、大分の高校や大学を自転車で回りながら活動について紹介する、「ちゃりんこプレゼン」を行ったことが紹介されました。
    • 2016年9月
      日付メディア概要
      9/24
      (土)
      今日新聞 9月23日にビーコンプラザで、2016年度秋の入学式が行われたことが掲載されました。
      大分合同新聞
      9/23
      (金)
      学生団体ハビタットAPUの活動が、紹介されました。
      9/21
      (水)
      公明新聞 綛田芳憲教授(アジア太平洋学部)の北朝鮮の核についての解説が掲載されました。
      9/17
      (土)
      大分合同新聞 9月17日にビーコンプラザで、2016年度秋の卒業式が行われたことが掲載されました。
      今日新聞
      毎日新聞
      西日本新聞
      9/13
      (火)
      朝日新聞 APUの国際経営学部と経営管理研究科がビジネス教育の国際的な認証機関「AACSB」の認証を受けた事が掲載されました。
      9/12
      (月)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)の記事が掲載されました。
      9/6
      (火)
      APUの国際経営学部と経営管理研究科がビジネス教育の国際的な認証機関「AACSB」の認証を受けた事が掲載されました。
      9/5
      (月)
      日本経済新聞 APUの国際経営学部と経営管理研究科がビジネス教育の国際的な認証機関「AACSB」の認証を受けた事が、横山研治(立命館アジア太平洋学部副学長)のコメントと共に掲載されました。
    • 2016年8月
      日付メディア概要
      8/28
      (日)
      大分合同新聞 APUの留学生が大分市内の幼稚園や保育所と交流を行ったことが、学生のコメントと共に掲載されました。
      8/21
      (土)
      毎日新聞 学生団体ハビタットAPUのメンバーが、北部九州を自転車で回りながら活動報告や募金を行う「ちゃりんこプレゼン」を行うことが紹介されました。
      8/20
      (金)
      日本経済新聞 書籍「混ぜる教育‐80カ国の学生が学ぶ立命館アジア太平洋大学APUの秘密」が紹介されました。
      8/19
      (金)
      Radio KZOO Honolulu 佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)が東アジアの安全保障諸問題に関する時事解説をしました。
      8/18
      (木)
      西日本新聞 特集記事「おおいた人模様」にてカーン・ムハマド・タヒル教授(国際経営学部)が紹介されました。
      8/17
      (水)
      毎日新聞 学生団体ハビタットAPUのメンバーが、北部九州を自転車で回りながら活動報告や募金を行う「ちゃりんこプレゼン」を行うことが紹介されました。
      8/15
      (月)
      USA Today 佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)の安倍内閣改造と稲田朋美防衛大臣の入閣に関するコメントが引用されました。
    • 2016年7月
      日付メディア概要
      7/14
      (木)
      読売新聞 別府市のホテルで行われた地震を想定した避難訓練に留学生が参加したことが、学生のコメントと共に掲載されました。
      西日本新聞
      大分合同新聞
      今日新聞
      7/6
      (水)
      大分合同新聞 九州電力大分支店で行われた、再生可能エネルギーについての意見交換会に約12各国の留学生が参加したことが掲載されました。
      7/5
      (火)
      コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)の記事が掲載されました。
    • 2016年6月
      日付メディア概要
      6/24
      (金)
      朝日新聞 7月に行われる参院選について、学生のインタビューが掲載されました。
      6/22
      (水)
      別府市が開いた、災害時の外国人支援を考える意見交換会にAPU学生らが参加した事が掲載されました。
      今日新聞
      6/21
      (火)
      朝日新聞 7月に行われる参院選について、学生のインタビューが掲載されました。
      6/17
      (金)
      読売新聞 別府市が開いた、災害時の外国人支援を考える意見交換会にAPU学生らが参加した事が掲載されました。
      6/15
      (水)

      6/17
      (金)
      毎日新聞 日本の18歳選挙権引き下げについて、18歳選挙権を持つ国からの留学生インタビューが掲載されました。
      6/15
      (水)
      読売新聞
      6/13
      (月)
      Voice of America
      (ベトナム版)
      東シナ海における露中海軍の行動について、佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)のインタビューコメントが掲載されました。
      6/8
      (水)
      日本経済新聞 日本経済新聞と日経HRが、上場企業の人事担当者を対象に実施した大学イメージ調査にて、APUが「グローバル化に熱心な大学」の第一位に選ばれたことが掲載されました。
      6/5
      (日)
      大分合同新聞 「私の紙面批判」にて畠田展行(アジア太平洋大学客員・名誉教授)のコメントが掲載されました。
    • 2016年5月
      日付メディア概要
      5/31
      (火)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)の記事が掲載されました。
      5/28
      (土)
      今日新聞 別府市が主催した市民向け人権講座で、今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)が講演を行った事が掲載されました。
      5/27
      (金)
      学生団体「Roots」が、世界中で同時期に開催される教育啓発イベント「世界一大きな授業」をAPUで行った事が紹介されました。
      5/26
      (木)
      朝日新聞
      5/16
      (月)
      大分合同新聞 九州で起こった震災についての特集記事にザカリア・ハダディアさん(国際経営学部2回生)のコメントが掲載されました。
      5/8
      (日)
      読売新聞 APUで東日本大震災の被災者と震災の復旧支援について考える対談会が開催された事が掲載されました。
      5/7
      (土)
      今日新聞
      大分合同新聞
      5/5
      (木)
      読売新聞 九州地方で起こった地震の後、避難所などの情報を多言語で発信Facebookページを開設した、松尾篤典さん(国際経営学部2回生)のインタビューが掲載されました。
    • 2016年4月
      日付メディア概要
      4/27
      (水)
      日本経済新聞 APUと吉本興業が結んだ協定について、是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)と吉本興業社長のコメントが掲載されました。
      読売新聞 APUの学生団体などが九州地方で発生した地震への募金活動を行っている事が紹介されました。
      4/26
      (火)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)の記事が掲載されました。
      4/23
      (土)
      APUのフィジーやトンガ、ハワイなどからの留学生が中心となり、ウクレレ演奏やダンスなどを披露しながら募金を呼びかけたことが、紹介されました。
      4/21
      (木)
      カーン・タヒル教授(国際経営学部)が代表を務める「別府ムスリム協会」が別府市の避難所に避難している人にお弁当が配っている事が紹介されました。
      4/18
      (月)
      読売新聞 「本よみうり堂 トレンド館」にて中田行彦教授(国際経営学部)の著書「シャープ崩壊」が紹介されました。
      大分合同新聞 APUの学生団体などが九州地方で発生した地震への募金活動を行っている事が紹介されました。
      4/15
      (金)
      APU学生と、地域の児童クラブが別府青年会議所シニアクラブ提供で、APUキャンパスに植えられたチューリップの開花式が行われた事が紹介されました。
      毎日新聞 APUに新設された「クワイエット・スペース」が紹介されました。
      今日新聞 APUと気仙沼市が友好協定を結んだ事が掲載されました。
      4/14
      (木)
      APU学生と、地域の児童クラブが別府青年会議所シニアクラブ提供で、APUキャンパスに植えられたチューリップの開花式が行われた事が紹介されました。
      4/13
      (水)
      朝日新聞 APUと気仙沼市が友好協定を結んだ事が掲載されました。
      4/12
      (火)
      産経新聞
      4/11
      (月)
      大分合同新聞
      4/7
      (木)
      今日新聞 APU学生がカナダで行われたビジネスケースコンペティションで3位に入賞したことが掲載されました。
      4/6
      (水)
      日本経済新聞 特集記事「九州・沖縄インバウンド最前線」にてAPUの留学生が紹介されました。
      4/5
      (火)
      月刊誌「潮」 中田行彦教授(国際経営学部)のインタビュー記事『「シャープ敗戦」が示した日本企業への教訓』が掲載されました。
      4/4
      (月)
      日本経済新聞 APUのカフェテリアが紹介されました。
      毎日新聞
      4/2
      (土)
      今日新聞 4月1日にAPUの春入学式がビーコンプラザで行われた事が掲載されました。
      読売新聞
      大分合同新聞
    • 2016年3月
      日付メディア概要
      3/30
      (水)
      大分合同新聞 選挙権年齢の引き下げについてのアンケート記事にて、竹川俊一准教授(アジア太平洋学部)のコメントが掲載されました。
      3/25
      (金)
      コラム「ひと」にて、APU学生と吉本興業が連携して作成している短編映画で、プロデューサーを務める髙橋あけ乃さん(アジア太平洋学部2回生)が紹介されました。
      3/24
      (木)
      「デジタル」にて中田行彦教授(国際経営学部)が出版した本「シャープ『企業敗戦』の深層」が紹介されました。
      3/20
      (日)
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にて今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)の記事が掲載されました。
      3/19
      (土)
      大分合同新聞 3月18日にAPUのミレニアムホールにて学位授与式が行われた事が掲載されました。
      3/18
      (金)
      今日新聞
      3/15
      (火)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)の記事が掲載されました。
      西日本新聞 APU学生と吉本興業と連携し、別府市を舞台にし短編映画を撮影している事が、学生のコメントと共に掲載されました。
      3/13
      (日)
      毎日新聞
      3/12
      (土)
      大分合同新聞
      今日新聞
      3/9
      (水)
      日本経済新聞 特集記事「立命館APUの針路」のが掲載されました。
      3/8
      (火)
      毎日新聞 西日本国際財団によるアジアとの交流に貢献している九州・沖縄・山口の団体や個人を表彰する「アジア貢献賞」にAPU学生団体の「PRENGO」が選ばれたことが紹介されました。
      3/6
      (日)
      大分合同新聞 性的少数者を支援する学生団体「APU Colors」の活動が紹介されました。
      3/6
      (日)
      大分合同新聞 性的少数者を支援する学生団体「APU Colors」の活動が紹介されました。
      3/5
      (土)
      大分合同新聞 西日本国際財団によるアジアとの交流に貢献している九州・沖縄・山口の団体や個人を表彰する「アジア貢献賞」にAPU学生団体の「PRENGO」が選ばれたことが、代表の坂上英さん(アジア太平洋学部2回生)のコメントと共に紹介されました。
      日本経済新聞 特集記事「立命館APUの針路」のが掲載されました。
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にてヴァファダーリカゼム准教授(アジア太平洋学部)の記事が掲載されました。
      3/4
      (金)
      朝日新聞 西日本国際財団によるアジアとの交流に貢献している九州・沖縄・山口の団体や個人を表彰する「アジア貢献賞」にAPU学生団体の「PRENGO」が選ばれたことが、代表の坂上英さん(アジア太平洋学部2回生)のコメントと共に紹介されました。
      日本経済新聞 特集記事「立命館APUの針路」のが掲載されました。
      3/3
      (木)
      特集記事「立命館APUの針路」の連載が始まりました。
      3/2
      (水)
      読売新聞 シャープ再建について、中田行彦教授(国際経営学部)のコメントが掲載されました。
      New York Times
      (ウェブ版)
    • 2016年2月
      日付メディア概要
      2/28
      (月)
      読売新聞 APUのナワン・ゲルツェンさん(国際経営学部1回生)が大分市の県立美術館OPAMにて「幸福のヒミツ」と題した市民向け講座を開いた事が掲載されました。
      APU学生が吉本興業と鉄輪を舞台にした映画を製作し、「島ぜんぶでおーきな祭第8回沖縄国際映画祭」に出品する事が紹介されました。
      2/27
      (日)
      TBS シャープ再建について、中田行彦(国際経営学部教授)のコメントが放送されました。
      2/26
      (土)
      週刊朝日 シャープ再建について、中田行彦(国際経営学部教授)のコメントが掲載されました。
      KZOOラジオ
      (ホノルル)
      佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)が東アジアの国際情勢について解説しました。
      大分合同新聞 APUと吉本興業が連携協定を結んだことが紹介されました。
      朝日新聞 APU学生が吉本興業と鉄輪を舞台にした映画を製作し、「島ぜんぶでおーきな祭第8回沖縄国際映画祭」に出品する事が紹介されました。
      2/25
      (金)
      大分合同新聞
      今日新聞
      JAPANTODAY シャープ再建について、中田行彦(国際経営学部教授)のコメントが掲載されました。
      2/24
      (木)
      ThinkTech Hawaii 佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)がWeb放送のThinkTech Hawaiiにて、南シナ海紛争、北朝鮮問題について論評しました。
      朝日新聞 高校生が大学生との対話を通して生き方のヒントを探る、特別授業「カタリバ」にAPUの学生が参加し、高校生と交流を行った事が紹介されました。
      2/23
      (水)
      西日本新聞
      KZOOラジオ
      (ホノルル)
      佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)が南シナ海紛争について論評しました。
      今日新聞 西日本国際財団によるアジアとの交流に貢献している九州・沖縄・山口の団体や個人を表彰する「アジア貢献賞」にAPU学生団体の「PRENGO」が選ばれたことが、代表の坂上英さん(アジア太平洋学部2回生)のコメントと共に紹介されました。
      2/21
      (月)
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にて李根熙(国際経営学部准教授)の記事が掲載されました。
      2/20
      (日)
      西日本国際財団によるアジアとの交流に貢献している九州・沖縄・山口の団体や個人を表彰する「アジア貢献賞」にAPU学生団体の「PRENGO」が選ばれたことが、代表の坂上英さん(アジア太平洋学部2回生)のコメントと共に紹介されました。
      2/18
      (金)
      APUが受け入れている社会人研修生の日本語の授業で、落語をテーマにした授業が行われた事が紹介されました。
      2/17
      (木)
      日本経済新聞 大学のグローバル化についての記事にて、英語での授業開講について近藤祐一(アジア太平洋学部教授)のコメントが掲載されました。
      日本経済新聞 APUが大分国際交流会館を購入、契約を締結したことが掲載されました。
      朝日新聞
      2/16
      (水)
      読売新聞
      2/13
      (日)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)の記事が掲載されました。
      2/11
      (金)
      西日本新聞 西日本国際財団によるアジアとの交流に貢献している九州・沖縄・山口の団体や個人を表彰する「アジア貢献賞」にAPU学生団体の「PRENGO」が選ばれたことが紹介されました。
      2/9
      (火)
      毎日新聞 コラム「『中根』の目データが語る」にてAPUのフェイスブック「いいね!」数が、全国大学の中で3位であることが紹介されました。
      2/7
      (日)
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にて今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)の記事が掲載されました。
      2/6
      (土)
      BS-TBS 「週刊報道Bizストリート」で中田行彦(国際経営学部教授)のシャープ再建案についてのコメントが、放送されました。
      大分合同新聞 APUが大分国際交流会館を購入、契約を締結したことが掲載されました。
      西日本新聞
      2/5
      (金)
      今日新聞
      大分合同新聞 特集記事「展望2016~別府の観光経済」にて、李根熙(国際経営学部准教授)が紹介され、コメントが掲載されました。
      APUの学生団体「EIGO」が、別府市の亀川小学校の外国語活動に参加し、児童と交流を行っていることが紹介されました。
      2/4
      (木)
      BSフジ プライムニュース「シャープの再建"台湾・鴻海傘下」にて、中田行彦(国際経営学部教授)のコメントが放送されました。
    • 2016年1月
      日付メディア概要
      1/29
      (金)
      大分合同新聞 APUと宮城県気仙沼市が協定を結んだことが、今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)のコメントと共に掲載されました。
      1/27
      (水)
      APUの学生団体「JBCC2016」主催による、学生が企業の経営課題の解決案を競う「ジャパン・ビジネスケース・チャレンジ」が開催された事が紹介されました。
      1/26
      (火)
      熊本日日新聞 特集記事「岐路に立つ大学」にてAPUが紹介されました。
      1/25
      (月)
      1/24
      (日)
      1/23
      (土)
      1/20
      (水)
      今日新聞 APUの学生地域交流団体SASが海岸清掃を行った事が紹介されました。
      1/17
      (日)
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にて今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)の記事が掲載されました。
      1/9
      (土)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)の記事が掲載されました。
      1/8
      (金)
      KZOOラジオ
      (ホノルル)
      佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)が南シナ海紛争について論評しました。
      1/7
      (木)
      毎日新聞 「しっちょん!?ぶんごの日本一」にてAPUが紹介されました。
      大分合同新聞 北朝鮮の水爆実験に対して、綛田芳憲教授(アジア太平洋学部)のコメントが掲載されました。
      1/1
      (金)
      高齢者のセカンドライフについての記事に上子秋生(立命館アジア太平洋大学副学長)のコメントが掲載されました。
  • 2015年
    • 2015年12月
      日付メディア概要
      12/20
      (日)
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にてグエイムクォーホワイミン さん(国際経営学部、4回生)の記事が掲載されました。
      12/17
      (木)
      大分合同新聞 APUに地域の放課後児童クラブの子供が訪れ、学生と一緒にチューリップなどの花の球根を植えた事が紹介されました。
      12/16
      (水)
      今日新聞
      大分合同新聞 福岡市で、APUの卒業生によるキャリア設計を考えるトークイベントが開催された事が掲載されました。
      12/15
      (火)
      別府商工会議所の認定する観光コンジェルジュにて、APU留学生が認定を受けた事が掲載されました。
      12/11
      (土)
      今日新聞
      12/8
      (火)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      12/7
      (月)
      今日新聞 APUに設立されたムスリム研究センターによる第2回特別講座が行われた事が掲載されました。
      12/6
      (日)

      特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にて今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)の記事が掲載されました。
    • 2015年11月
      日付メディア概要
      11/28
      (土)
      今日新聞 APUが行う企業向けグローバル人材育成プログラム(GCEP)の閉校式が行われた事が紹介されました。
      読売新聞 今秋APUに入学した、マーサ・ターケットさん(アジア太平洋学部、1回生)が紹介されました。
      11/27
      (金)
      SaigonTV
      (アメリカの
      テレビ局)
      ベトナムを研究する日本人研究者として、田原 洋樹准教授(アジア太平洋学部)が紹介されました。
      11/26
      (木)
      11/25
      (水)
      読売新聞 大分県の委託でAPU学生が作成した、県をPRするCMがYouTubeにて公開されたことが紹介されました。
      11/23
      (月)
      大分合同新聞
      11/19
      (木)
      APUで、環境学や国際関係のどの研究を発表する「第13回アジア太平洋カンファレンス」が開催され、ノーベル平和賞博士などが基調講演を行った事が紹介されました。
      11/15
      (日)
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にて立山博邦准教授(教育開発・学修支援センター)の記事が掲載されました。
      11/14
      (土)
      日本経済新聞 APUカフェテリアがムスリムフレンドリー施設として認証を受けたことが紹介されました。
      11/13
      (金)
      毎日新聞
      11/11
      (水)
      産経新聞
      11/6
      (金)
      毎日新聞 大分県の委託でAPU学生が作成した、県をPRするCMの最終発表会が行われたことが紹介されました。
      今日新聞
      大分合同新聞 APUカフェテリアがムスリムフレンドリー施設として認証を受けたことが紹介されました。
      11/5
      (木)
      留学生によるスピーチコンテスト「OITA学生提言フェスタ」にてウェジシンハ・ドン・ニルット・イシャンさん(国際経営学部、4回生)が最優秀に選ばれたことが掲載されました。
      朝日新聞 APUカフェテリアがムスリムフレンドリー施設として認証を受けたことが紹介されました。
      11/3
      (火)
      大分合同新聞 コラム「ひと」にて、校友のカルキ・ビラムさんが紹介されました。
      11/1
      (日)
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にて今村正治(立命館アジア太平洋大学副学長)の記事が掲載されました。
    • 2015年10月
      日付メディア概要
      10/30
      (金)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      朝日新聞 地域ぐるみの連帯感の醸成を目的とする「豊かなむらづくり全国表彰(九州)プロック」にてAPU学生も参加する「内成りの棚田とむらづくりを考える会」が農林水産省大臣賞を受賞したことが、掲載されました。
      10/29
      (木)
      大分合同新聞 東芝の大分工場再編について、中田行彦教授(国際経営学部)のコメントが掲載されました。
      10/26
      (水)
      大分合同新聞 別府市の内成地区の活性化に取り組むAPUのロングステイ研究会と地域が企画した、稲刈り体験イベントが行われたことが、研究会主宰の畠田展行客員・名誉教授のコメントと共に紹介されました。
      豊後大野市内の小学生とAPU留学生が寝食を共にして相互理解を深める「豊後大野市国際キャンプ」が開催されたことが、参加した学生のコメントと共に紹介されました。
      10/21
      (水)
      毎日新聞 大分市の楊志館高校で行われた外国人による日本語スピーチコンテストで、フィジー出身のゴダム・サードナ・マニシャさん(国際経営学部、3回生)が優勝したことが掲載されました。
      西日本新聞
      大分合同新聞
      10/20
      (火)
      今日新聞 駐日エチオピア大使がAPUを訪れ、講演会を行ったことが、紹介されました。
      10/19
      (月)
      大分合同新聞 別府市の協働まちづくり推進委員会の委員長に福谷正信(国際経営学部教授)が任命されたことが紹介されました。
      コラム「ひと」にて「大学生観光まちづくりコンテスト2015大分ステージ」で優勝したチームのリーダー宮平松宗さん(国際経営学部、2回生)が紹介されました。
      10/18
      (日)
      西日本新聞 特集コラム「天空のキャンパスAPU便り」にて内山翠さん(アジア太平洋学部、2回生)の記事が掲載されました。
      10/12
      (月)
      読売新聞 APUで留学生向けにマイナンバーの説明会が行われたことが、参加した学生のコメントと共に紹介されました。
      10/10
      (土)
      大分合同新聞 APUに設立されたムスリム研究センターがイスラム教の教えに従ったハラル食品についての特別講座を開いたことが紹介されました。
      今日新聞 校友でプロの津軽三味線奏者の鈴木利枝さんが自叙伝を出版したことが紹介されました。
      10/8
      (木)
      今日新聞 ネパール大地震の復興支援の為、APU学生と校友を中心に立ち上げられた「プロジェクト大分ネパール」が以遠イベントを行ったことが紹介されました。
      大分合同新聞
      10/6
      (火)
      今日新聞 APUで行われている企業向けグローバル人材育成プログラム(GCEP)の開校式が行われたことが、研修生のコメントと共に掲載されました。
      西日本新聞 APUで留学生向けにマイナンバーの説明会が日本語と英語の両言語で行われたことが紹介されました。
      10/4
      (日)
      大分合同新聞 私の紙面批評にて畠田展行客員・名誉教授のコメントが掲載されました。
      西日本新聞 サンデーコラムにて、今村正治副学長のコラムが掲載されました。
      朝日新聞 APUで留学生向けにマイナンバーの説明会が行われたことが紹介されました。
      大分合同新聞
      10/3
      (土)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
    • 2015年9月
      日付メディア概要
      9/30
      (水)
      東洋経済ONLINE 「グローバル大学」として、APUの特集記事が掲載されました。
      9/30
      (水)
      大分合同新聞 大学生に対する就職活動解禁が繰り下げられたことによる、日本で就職を希望 する留学生への影響について、APUキャリア・オフィスのコメントが掲載されま した。
      9/29
      (火)
      今日新聞 別府市で行われた「べっぷ男女共同参画フォーラム」にAPUベトナム人留学生ダンスチームが参加し、民族舞踊を披露したことが紹介されました。
      9/27
      (日)
      読売新聞 9月25日にビーコンプラザで、2015年度秋の入学式が行われたことが掲載されました。
      9/26
      (土)
      大分合同新聞
      今日新聞
      9/24
      (木)
      大分合同新聞 校友のジャヤゴダ・ディミトリ・デービンダさんとダルシ・マノハリ・ガマゲさん夫婦が、別府市の子育て支援センター「わらべ」で英語読み聞かせ教室を開催したことが、紹介されました。
      9/24
      (木)
      読売新聞 「APUの力」と題した特集記事が掲載されています。
      9/23
      (水)
      9/22
      (火)
      9/21
      (月)
      9/20
      (日)
      9/17
      (木)
      大分合同新聞 安保法案について、佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)と綛田芳憲教授(アジア太平洋学部)のコメントが掲載されました。
      9/16
      (水)
      読売新聞 地域活性化をテーマに、大学生が独自に考えた観光プランを発表する「大学生観光まちづくりコンテスト2015」でAPUのチームが最優秀賞の観光長官賞を受賞したことが、紹介されました。
      9/14
      (月)
      今日新聞 校友のジャヤゴダ・ディミトリ・デービンダさんとダルシ・マノハリ・ガマゲさん夫婦が、別府市の子育て支援センター「わらべ」で英語読み聞かせ教室を開催したことが、紹介されました。
      9/12
      (日)
      西日本新聞 9月11日にビーコンプラザで行われた、2015年度秋の卒業式が卒業生のコメントと共に紹介されました。
      今日新聞
      大分合同新聞
      地域活性化をテーマに、大学生が独自に考えた観光プランを発表する「大学生観光まちづくりコンテスト2015」でAPUのチームが最優秀賞の観光長官賞を受賞したことが、紹介されました。
      9/11
      (土)
      今日新聞
      9/4
      (金)
      大分合同新聞 別府市中心市街地活性化協議会会長の福谷正信教授(国際経営学部)の、中心部の課題解決に向けた事業を企画・実践するエリアコーディネーター委嘱式でのコメントが掲載されました。
      9/2
      (木)
      今日新聞
    • 2015年8月
      日付メディア概要
      8/27
      (木)
      大分合同新聞 別府市に暮らすイスラム教徒と市民の相互理解を深める活動の一環として、海岸一斉清掃がおこなわれたことが、別府ムスリム協会代表、カーン・ムハンマド・タヒル教授(国際経営学部)のコメントと共に掲載されました。
      8/25
      (火)
      読売新聞 県内の食品加工会社と別府モスクが、イスラム教の戒律に基づいて処理された食材であることを示す「ハラル」の認証制度を設けたことが、校友で別府モスク広報担当のザファー・サイードさんのコメントと共に掲載されました。
      8/22
      (土)
      大分合同新聞 イスラム教徒の学生・校友を中心に作成されたイスラムの規律に対応した別府市内の施設情報をまとめた「ムスリムフレンドリーマップ」紹が介されました。
      8/21
      (金)
      大分合同新聞 高市早苗総務相がAPUを訪問したことが掲載されました。
      8/20
      (木)
      朝日新聞
      8/19
      (水)
      毎日新聞 県や企業が海外留学を支援する「トビタテ!留学JAPAN」の県代表に増岡素子さん(国際経営学部・2回生)が選ばれたことが、コメントと共に掲載されました。
      8/18
      (火)
      朝日新聞
      大分合同新聞
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      今日新聞 別府市役所の仕事を体験するインターンシップに2名のAPU生が選ばれ、就労体験を行うことが紹介されました。
      8/16
      (日)
      大分合同新聞 別府北ロータリークラブ主催の放課後児童クラブ異文化交流教室の発表会がおこなわれ、APUのインドネシア人留学生グループ「APU-INA」が子供たちにインドネシア語を教えたり、ゲームをして楽しんだことが紹介されました。
      8/12
      (水)
      大分合同新聞 国交省と全国の「道の駅」連絡会が全国の大学と協定を結び行うインターンシップにAPUの学生3名が参加し、就労体験を行ったことが掲載されました。
      8/6
      (木)
      今日新聞 別府北ロータリークラブの創立50周年記念事業の一環として行われた、放課後児童クラブでの異文化交流教室発会式にAPUの留学生が参加し、子供たちと交流をしたことが掲載されました。
      8/4
      (火)
      大分合同新聞 国交省と全国の「道の駅」連絡会が全国の大学と協定を結び行うインターンシップにAPUの学生3名が参加し、就労体験を行ったことが掲載されました。
    • 2015年7月
      日付メディア概要
      7/27
      (日)
      今日新聞 APUの学生と吉本興業幹部とのディスカッションイベント「エンタテイメントを通じた国際交流について」が開催されたことが掲載されました。
      大分合同新聞 APUのイスラム教徒学生を中心に作られた、ムスリムフレンドリークラブが食や衣服など身近なテーマを通じて自国や地域の文化を紹介する「イスラム文化祭り」が開いたことが紹介されました。
      7/26
      (日)
      読売新聞 立命館東京キャンパスで、APU主催の世界で活躍する人材の育成について話し合うフォーラム「世界市民育成のフロンティア」が開催されたことが掲載されました。
      7/25
      (土)
      大分合同新聞 東芝の利益水増し問題について、牧田正裕教授(国際経営学部)のコメントが掲載されました。
      APUの学生と吉本興業幹部とのディスカッションイベント「エンタテイメントを通じた国際交流について」が開催されたことが掲載されました。
      7/24
      (金)
      今日新聞 別府市の高校で行われた英語レシテーション(暗唱)コンテストにAPUの留学生が審査員として参加したことが紹介されました。
      7/22
      (水)
      大分合同新聞 コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      別府市の海岸一帯で行われた清掃活動にAPU留学生が参加したことが、紹介されました。
      7/21
      (火)
      日出町が農地保全と国際交流を通した地域おこしの一環として行われた田植えにAPU留学生が参加したことが紹介されました。
      7/19
      (日)
      「私の紙面批判」にて畠田展行客員・名誉教授のコメントが掲載されました。
      7/17
      (金)
      APU留学生が臼杵市の小学校を訪問し、交流をおこなったことが紹介されました。
      7/14
      (火)
      今日新聞 大分県の東部保健所主催で開かれた「お弁当の日」イベントで、APU留学生がお弁当作りを体験したことが紹介されました。
      大分合同新聞 別府市八坂神社で行われた夏祭りに、APUラグビー部がみこしの担ぎ手として参加したことが紹介されました。
      コラム「ひと」で、APU相撲部部長の萱嶋訓史さん(アジア太平洋学部)がコメントと共に紹介されました。
      7/10
      (金)
      「臼杵市で行われた「うすき深江七夕音楽祭」にAPUのコーラスサークル「ミュージートーン」が参加したことが紹介されました。
      読売新聞 「大学の実力」企画にて、APUが紹介されました。
      7/9
      (木)
      大分合同新聞 APUが日本の教育環境や文化を理解してもらうため実施している校長招聘事業の一環として、インドの高校校長らが別府市高校を訪問したことが、紹介されました。
      7/6
      (月)
      朝日新聞 特集ページ「九州・山口・沖縄の大学力2015」にてAPUが紹介されました。
      今日新聞 最多国籍のギネス記録をめざし開催された「国際友好温泉・ヨガin別府」にAPUの57カ国71人の学生が参加したことが紹介されました。
      7/2
      (木)
      大分合同新聞 自民党国会議員の勉強会でのメディア批判発言に対して、竹川俊一准教授(アジア太平洋学部)のコメントが紹介されました。
    • 2015年6月
      日付メディア概要
      6/26
      (火)
      一般社団法人
      日本MOT振興協会
      一般社団法人 日本MOT振興協会の活動報告にて中田行彦教授(国際経営学部)の著書『シャープ「液晶敗戦」の教訓』が紹介されました。
      大分合同新聞 由布市庄内町の小学校が開催した国際文化交流会にAPU留学生10名が参加したことが紹介されました。
      県の委託で、大分県をPRするCM作成をAPU学生が行うことが紹介されました。
      ネパール人留学生・校友が中心となりネパール地震の支援を行う「プロジェクト大分ネパール」が被害にあった学校の再建費用を集めるためにチャリティーイベントを開催することが紹介されました。
      6/25
      (火)
      別府中央ロータリークラブ主催の日本の伝統文化を体験するイベントにAPU留学生50名が参加したことが掲載されました。
      国東市で7月に設立される予定の観光情報サイトとAPU生約50人が契約を図ることが紹介されました。
      6/23
      (火)
      関西テレビ 中田行彦教授(国際経営学部)が関西テレビのニュース番組「ワンダー」に出演しました。
      6/18
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      選挙権年齢の引き下げについて、竹川俊一准教授(アジア太平洋学部)のコメントが掲載されました。
      別府市の小学生を対象としたラグビー体験教室にAPUラグピー部が参加したことが紹介されました。
      APUに新設されたイスラム教徒(ムスリム)ご知るための研究機関「ムスリム研究センター」のキックオフイベントが開催されたことが紹介されました。
      大分合同新聞
      (朝刊)
      朝日新聞
      (朝刊)
      西日本新聞
      (朝刊)
      毎日新聞
      (朝刊)
      今日新聞
      (夕刊)
      6/16
      (火)
      読売新聞
      (朝刊)
      APUに設立されたムスリム研究センターについて副センター長のダハラン・ナリマン准教授(教育開発・学修支援センター)のコメントと共に紹介されました。
      6/15
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市中央公民館の主催講座・ふれあいたけのこ学級にAPU学生団体LSB(ロング・ステイ別府)研究会が参加したことが紹介されました。
      6/14
      (日)
      ジャパンタイムズ 南シナ海の中国による岩礁埋め立てについて佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)のコ メントが掲載されました。
      6/13
      (土)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      コラム「灯」に是永駿(立命館アジア太平洋大学学長)のコメントが掲載されました。
      6/12
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      学生団体「For Better Life」が障害者に海外の文化を楽しんでもらうイベントを開催し、市内の障害者とヘルパー20名が参加したことが、代表のゴフロバ・ノディアさん(国際経営学部・2回生)の(コメントと共に紹介されました。
      6/9
      (火)
      毎日新聞 コラム『「中根」の目データが語る』内でAPUが学生のキャンパス滞在時間が長い大学1位として紹介されました。
      6/8
      (月)
      CHINA DAILY
      日中摩擦と日本の対中投資について佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)のコメントが掲載されました。
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市のグローバル人材育成事業で、APUのサークル「SAS」のメンバーと中学生が交流をしたことが紹介されました。
      週間エコノミスト アジアインフラ投資銀行に日本が出資すべきかと言う議論に対しての塚田俊三教授(アジア太平洋学部)の見解が掲載されました。
      6/7
      (日)
      大纪元 中国の海洋進出と安全保障問題について佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)のコメン トが掲載されました。
      大分合同新聞
      (朝刊)
      校友鈴木利枝さんが、「第18回津軽三味線コンクール全国大会」で総合優勝したことが鈴木さんのコメントとともに掲載されました。
      6/6
      (土)
      朝日新聞 APUと別府大学のネパール人留学生がネパール大地震の被害を受けた学校の再建を目指すプロジェクトを始めたことが、ゴラサイニ・サンジグさん(国際協力政策・2回生)と校友のビラム・カルキさんのコメントと共に紹介されました。
      6/5
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府八湯ウォーク連絡協議会主催のまちあるきのボランティアガイドの募集講座にAPU留学生10名が参加したことが、学生のコメントと共に掲載されました。
      6/4
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府市の冷川で行われたホタルの鑑賞会にAPUの学生が参加し、清掃活動やえさの放流などを行ったことが紹介されました。
      6/3
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUに設立されたムスリム研究センターのキックオフイベントが開催されることが紹介されました。
      6/2
      (火)
      BSフジLIVE 中田行彦教授(国際経営学部)がBSフジLIVEの「PRIME NEWS」にゲスト出演しました。
      FLASH 光文社の「FLASH」に中田行彦教授(国際経営学部)のインタビュー記事が掲載されました。
      今日新聞
      (夕刊)
      ネパール大地震への支援のため、ネパール人留学生が中心となり学内外で行った募金活動で集まった救済金がネパール首相救済基金へ送られたことが、校友のビラム・カルキさんのコメントと共に紹介されました。
      読売新聞
      (朝刊)
      APUイスラム教徒の学生・校友を中心に作成されたイスラムの規律に対応した別府市内の施設情報をまとめた「ムスリムフレンドリーマップ」についての記事が校友のザファー・サイードさんのコメントと共に掲載されました。
    • 2015年5月
      日付メディア概要
      5/9
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUがイスラム教徒向けの関連ビジネスを調査する「イスラム研究センター」を設立したことがダハラン・ナリマン副センター長(教育開発・学修支援センター准教授)のコメントと共に紹介されました。
      5/5
      (火)
      毎日新聞
      (朝刊)
      APUイスラム教徒の学生・交友を中心に作成されたイスラムの規律に対応した別府市内の施設情報をまとめた「ムスリムフレンドリーマップ」が紹介されました。
      5/4
      (月)
      APU相撲サークルと留学生が全国大学選抜相撲宇佐大会を観戦したことが、学生のコメントと共に紹介されました。
      5/3
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      ネパール大地震への支援のため、APUネパール人留学生が中心となり学内外で募金活動を行っていることが、紹介されました。
      別府市のグローバル人材育成事業の一環として、APU学生と中学生の交流会が開催されることが紹介されました。
      西日本新聞
      (朝刊)
      ネパール大地震への支援のため、APUネパール人留学生が中心となり学内外で募金活動を行っていることが、紹介されました。
      5/2
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      5/1
      (金)
      読売新聞
      (朝刊)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市のグローバル人材育成事業の一環として、APU学生と中学生の交流会が開催されることが紹介されました。
      日本経済新聞
      (朝刊)
      APUがイスラム教徒向けの関連ビジネスを調査する「イスラム研究センター」を設立したことが紹介されました。
    • 2015年4月
      日付メディア概要
      4/30
      (木)
      朝日新聞
      (朝刊)
      ネパール大地震への支援のため、ネパール人留学生が中心となり学内外で募金活動を行っていることが、紹介されました。
      今日新聞
      (夕刊)
      学生団体の企画により行われた、日本の母子手帳の良さを国内外の学生に学んでもらう講演会についての記事が掲載されました。
      4/29
      (水)
      毎日新聞
      (朝刊)
      ネパール大地震への支援のため、ネパール人留学生が中心となり学内外で募金活動を行っていることが、紹介されました。
      4/28
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      ネパール大地震への支援のため、ネパール人留学生が中心となり学内外で募金活動を行っていることが、紹介されました。
      4/27
      (月)
      Voice of America 安倍首相訪米について佐藤洋一郎教授(アジア太平洋学部)のコメントが掲載されました。
      4/26
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      畠田展行大学客員・名誉教授のコメントが、「私の紙面批判」に掲載されました。
      朝日新聞
      (朝刊)
      APU学生団体の企画により行われた、日本の母子手帳の良さを国内外の学生に学んでもらう講演会についての記事が掲載されました。
      4/24
      (金)
      テレビ大阪 テレビ大阪の「ニュースリアル」で中田行彦教授(国際経営学部)のコメントが紹介されました。
      4/18
      (土)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      イスラム教徒の学生・校友を中心に作成されたイスラムの規律に対応した別府市内の施設情報をまとめた「ムスリムフレンドリーマップ」が紹介されました。
      週刊東洋経済 東洋経済新報社の「週刊東洋経済」に中田行彦教授(国際経営学部)の書評が掲載されました。
      4/15
      (水)
      西日本新聞
      (朝刊)
      イスラム教徒の学生・校友を中心に作成されたイスラムの規律に対応した別府市内の施設情報をまとめた「ムスリムフレンドリーマップ」、施設への参考資料として作られた「ムスリムおもてなしマニュアル」についての記事が掲載されました。
      4/10
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      牧田正裕教授(アジア太平洋学部)のコメントが「明日を問う-泉都の現場から」で紹介されました。
      留学生48名がDDTプロレスリング大分大会に招待されました。
      大學新聞 APUについて今村正治副学長のインタビューと共に紹介されました。
      大分合同新聞
      (夕刊)
      来月APUで開催されるマラソンイベント「天空Run!第3回別府リレーマラソンin APU」が紹介されました。
      4/8
      (水)
      毎日新聞
      (朝刊)
      イスラム教徒の学生・校友を中心に作成されたイスラムの規律に対応した別府市内の施設情報をまとめた「ムスリムフレンドリーマップ」、施設への参考資料として作られた「ムスリムおもてなしマニュアル」についての記事が掲載されました。
      4/7
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      竹川俊一准教授(アジア太平洋学部)の「ネット選挙」へ対するコメントが掲載されました。
      大分合同新聞
      (夕刊)
      APU留学生が参加した、日本の選挙についての座談会の記事が掲載されました。
      4/5
      (日)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      田中行彦教授(国際経営学部)が書いた「シャープ『液晶敗戦』」が「日曜に考える」のコラム内で紹介されました。
      4/3
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      由布市湯布院町の総合地域スポーツクラブ「ゆふいんチャレンジクラブ」主催の5周年記念スポーツ交流会にAPUの学生24名が参加したことが紹介されました。
      今日新聞
      (夕刊)
      イスラム教徒の学生・校友を中心に作成されたイスラムの規律に対応した別府市内の施設情報をまとめた「ムスリムフレンドリーマップ」、施設への参考資料として作られた「ムスリムおもてなしマニュアル」についての記事が掲載されました。
      4/2
      (木)
      読売新聞
      (朝刊)
      4月1日にビーコンプラザで開催されたAPUの2015年度入学式が新入生のコメントと共に紹介されました。
      大分合同新聞
      (朝刊)
      西日本新聞
      (朝刊)
      今日新聞
      (夕刊)
      4/1
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      校友で「別府ムスリムフレンドリークラブ」代表のザファ・サイードさんとのアルシャド・アザードさん(国際経営学部・2回生)など在・卒業生10名で作成したイスラム教徒が利用可能な飲食店や温泉などを英語で紹介した「ムスリムフレンドリーマップ」についての記事が掲載されました。
    • 2015年3月
      日付メディア概要
      3/31
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU交友で大分市出身の桐村琢也さんのコメントが、「ミライデザイン会議ハピカム 東京発」に掲載されました。
      3/24
      (火)
      西日本新聞
      (朝刊)
      APU校友でスリランカ出身のスジーワさんが3月23日に行われた第87回選抜高校野球大会で、 2類塁審を務め、初めて甲子園球場でジャッジをしたことが紹介されました。
      毎日新聞
      (朝刊)
      朝日新聞
      (朝刊)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      3/21
      (土)
      週刊現代 中田行彦教授(国際経営学部)のインタビューが掲載されました。
      3/17
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUで英語の企業説明会が行われたことが紹介されました。
      3/15
      (土)
      読売新聞
      (朝刊)
      APUの学位授与式が別府のビーコンプラザで行われたことが学生のコメントと共に掲載されました。
      大分合同新聞
      (朝刊)
      今日新聞
      (朝刊)
      3/14
      (土)
      朝日新聞
      (GLOBE)
      APU校友のトイボネン・トゥーッカさんが書いた「ノキアの衰退と福祉政策が生んだフィンランドの企業革命」の記事が掲載されました。
      3/12
      (水)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      今村正治副学長のコメントとともにAPUが紹介されました。
      3/12
      (水)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APUの学生が福島を訪れ、復興支援について考える学習を行った「福島スタディ・ツアー」の報告会での 福島県出身の一回生志村美咲さんの発表発表が紹介されました。
      3/11
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU硬式野球部のスリランカ遠征の記事。野球部の増本吉輝代表のコメントが紹介されました。
      3/10
      (火)
      読売新聞
      (朝刊)
      APU校友でスリランカ出身のスジーワさんが第87回選抜高校野球大会の審判委員に選ばれたことを、スジーワさんの経歴やコメントと共に紹介されました。
      毎日新聞
      (朝刊)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      西日本新聞
      (朝刊)
      西日本スポーツ
      新聞
      3/7
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      福島県を訪ねる学生ツアーに参加したAPU学生として浅野拳史さんが、総合面のコラム「ひと」で紹介されました。
      3/6
      (金)
      毎日新聞
      (朝刊)
      APU校友でスリランカ出身のスジーワさんが第87回選抜高校野球大会の審判委員に選ばれたことを、スジーワさんの経歴とともに紹介されました。
      3/2
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      就活解禁の記事において、小畑尚也さん(APS3)の感想が掲載されました。
      3/2
      (月)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      大学のグローバル化が加速する中で、是永学長がAPUの取り組みの紹介と、これからのAPUが目指すものについて述べた記事が紹介されました。
      3/1
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      ミス別府の増田杏樹さんが一日消防長を務めたことが紹介されました。
      APUの学生が福島を訪れ、復興支援について考える学習を行った「福島スタディ・ツアー」の報告会を行ったことが紹介されました。
      日本経済新聞
      (朝刊)
      中田行彦 国際経営学部教授の著書『シャープ「液晶敗戦」の教訓』についての書評が掲載されました。
      インドネシアのテレビ局(METORO TV) 「KokoroNo Tomo」という番組でAPUが紹介されました。 YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=pIXCzBioEgI
    • 2015年2月
      日付メディア概要
      2/28
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUの学生が福島を訪れ、復興支援について考える学習を行った「福島スタディ・ツアー」の報告会を行ったことが紹介されました。
      td>
      大分合同新聞
      (朝刊)
      杵築市の山香小学校で収穫した米をカンボジアへ送る発送式が行われ、APUの学生が参加しました。
      熊本市で開かれた「地域創生フォーラム」において、今村副学長がAPUの取り組みの報告をした内容が掲載されました。
      2/27
      (金)
      西日本新聞
      (朝刊)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      是永学長の校友ネットワークについてのエッセーを、コラム「灯」に掲載。
      週刊朝日 『大学の「グローバル人材育成」ってなんだ?』についての記事で、APUについてと、梶尾武志さん(APM4回生)のコメントが写真とともに掲載されました。
      2/26
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      ミス別府の増田杏樹さんが一日消防長を務めたことが紹介されました。
      2/22
      (日)
      毎日新聞
      (朝刊)
      APUとほぼ日刊イトイ新聞とのコラボ企画「生きる場所のつくりかた」でAPUの卒業生が登壇したことが紹介されました。
      2/21
      (土)
      NHK BS、
      NHK総合
      ドキュメンタリー番組「アジアで花咲け!なでしこたち」でAPUの卒業生(山田麻樹さん、APS2008年卒業)の活躍が紹介されました。
      <タイトル>「フィリピン“奇跡の木“で農村に笑顔を!」
      2/20
      (金)
      2/19
      (木)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      「大分・カンボジア協会」がカンボジア出身の留学生との交流会を開き、APUの学生が参加しました。

      大分合同新聞
      (朝刊)
      中国の春節に合わせて中国の文化を紹介するイベントが行われ、APU学生が参加しました。
      APU公式野球部がスリランカへ国際交流を目的とした遠征を実施したことが紹介されました。
      2/18
      (水)
      テレビ朝日 報道情報番組 「ワイド!スクランブル」で、留学生が多い別府の魅力とともに、APU生の生活が紹介されました。
      大分合同新聞
      (夕刊)
      APU卒業生の祢津 保奈さんが別府の温泉を紹介しました。
      キャリアオフィスの就職支援担当者が、今年のAPU生の就活の現状やサポート方針などを説明した記事が紹介されました。

      2/5
      (木)
      京都新聞
      (朝刊)
      吉川 卓郎アジア太平洋学部准教授のコメントが紹介。
      朝日新聞
      (朝刊)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      中田 行彦国際経営学部教授が著書「シャープ『液晶敗戦』の教訓」を出版したと紹介されました。
      2/1
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「泉都展望-観光・経済2015」で、横山 研治国際経営学部教授のコメントが紹介されました。
      大分合同新聞
      (朝刊)
      昨年11月に実施した綱引き大会が「参加者の国籍数世界一」としてギネスブックに認定。
      朝日新聞
      (朝刊)
    • 2015年1月
      日付メディア概要
      1/27
      (火)
      今日新聞
      (夕刊)
      寺子屋境川で料理教室が行われ、APU学生と地域住民が料理を通じて交流を楽しんだ様子が紹介。
      1/24
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      学生と町のコラボ放送局「大分まちなかTV」の「まちなかパフォーマー」で、中村 精秀さん(APS)がフリースタイルバスケットを披露。
      1/23
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      21日、キャリアオフィスによる異業種合同セミナー開催。
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUで、絵巻寿司の調理教室が開催。
      1/19
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市立田長の餅つき大会が行われ、APU学生も参加し、餅つきを楽しんだ。
      1/15
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      「日出町魅力発見ツアー」が行われ、APUの国際学生が参加しました。地元の家庭料理を食べたり、お正月の遊びを楽しみました。
      1/13
      (火)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市で成人式が行われ、APU学生も出席しました。
      1/8
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「中津わくわく英語広場」が開催され、中津市内の小学生とともにベトナム出身のAPU学生も参加し、羽子板作りに挑戦しました。
      1/6
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      九州四県スキー選手権が行われ、金子進太郎さん(APM)が優勝。
      1/6
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      大分市の福徳学院高校と大分南ライオンズクラブは、県内の外国人留学生を招き初釜を開催。APU学生も招かれ、日本の伝統文化を体験しました。
      1/4
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU硬式野球部のキャプテン増本 吉輝さん(APM,日本)が、スリランカで野球を広める活動を行っていることが紹介されました。
      1/3
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      日本や世界でAPU卒業生が活躍している様子が、紹介されました。
      1/1
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      昨年11月に、学生サークル「劇団絆」が10回目の定期公演を行いました。
  • 2014年
    • 2014年12月
      日付メディア概要

      広報誌「創造おおいた」
      大分県産業創造機構の広報誌「創造おおいた」の163号に、AP-IMACの活動が掲載されました。
      12/29
      (月)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      日出町片原津地区で餅つき大会が行われ、apu学生も参加。
      12/28
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの硬式野球部が、来年2月にスリランカを野球を普及させるため訪問します。その準備に取り掛かっていることが紹介されました。
      12/28
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      22日、春から一人暮らしを始める学生を対象にAPハウスで料理教室を開催。
      12/24
      (水)
      公明新聞 「留学生OITA魅力海外発信事業」の一環でAPU学生が大分の魅力を海外に発信しようとするCM制作の取り組みが紹介。
      12/16
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      九重町の小学校宅にAPU国際学生がホームステイし、異文化交流を楽しんだ様子が、掲載されました。
      12/13
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      中田行彦 国際経営学部教授が大分高専で、「再生可能エネルギーを体験する」という授業を行った様子が紹介されました。
      12/13
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「別府サミット2014」が行われ、別府市内の学生らが集まり意見発表が行われました。
      12/7
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      日出町藤原小学校で「命と心を考える子ども教室」が行われ、APU学生も参加しました。
      12/6
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      12月8日よりバングラデッシュウィーク。
      12/4
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      11月29日30日に「第37回親とこのオリエンテーリングの集い・冬だ!わくわく広場inおじか&城島」が開催され、別府市の子どもとAPU国際学生が参加し交流を楽しみました。
      12/4
      (木)
      OABテレビ
      朝日大分
      竹川 俊一アジア太平洋学部准教授のインタビューが、「スーパーJチャンネルおおいた」で放映されました。
      12/1
      (月)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      佐伯市の昭和中学校でAPU学生との交流会が行われ、文化交流を楽しんだ様子が紹介。
      12/1
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APUの国際学生が、津久見市の子どもたちと積極的に交流してもらおうと「国際教育アドバイザー」に認定されました。
    • 2014年11月
      日付メディア概要

      広報誌「創造おおいた」 大分県産業創造機構の広報誌「創造おおいた」の164号に、AP-IMACの活動が掲載されました。
      11/7
      (金)
      毎日新聞
      (朝刊)
      地域住民に占める外国人留学生の比率は、別府市が全国の自治体で最高であることがわかりました。
      11/5
      (水)
      読売新聞
      (朝刊)
      52カ国・地域の学生80人が参加する綱引き競技会が1日に行われました。APU校友会が企画したもので、参加者の国籍数の多さをギネス世界記録に申請しました。
      11/3
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      2日より世界報道写真展2014が開催されました。
      11/2
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      1日よりAPUの学園祭「天空祭」が始まりました。
      52カ国・地域の学生80人が参加する綱引き競技会が1日に行われました。APU校友会が企画したもので、参加者の国籍数の多さをギネス世界記録に申請しました。
      朝日新聞
      (朝刊)
      11/1
      (土)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APU卒業生の鈴木利枝さんが、津軽三味線全国大会の一般の部で優勝。文部科学大臣賞を受賞しました。
    • 2014年10月
      日付メディア概要

      大分商工会議所
      所報『yell』
      APU卒業生の浅利善然さんが経営している会社の取り組みが紹介されました。
      10/31
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの校友会の10周年の企画イベントの発起人である卒業生の岡田 祥伸さんが紹介されました。
      10/30
      (木)
      朝日新聞
      (朝刊)
      「世界報道写真展2014」が11月2日、APUで開幕。
      10/30
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府市は29日人口に対する留学生居住者の比率が全国の市・区でトップだったと発表。
      10/28
      (火)
      今日新聞
      (夕刊)
      アジア太平洋学部のマヒチ・ファエゼ准教授とAPU学生が、「冷川のホタルと親しむ会」の水路の復旧作業に参加しました。
      10/23
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      日出町内の小学生とAPU学生が交流するハロウィーン交流会が18日に町役場で行われ、工作や英単語ゲームなどを楽しみました。
      10/22
      (水)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      APU卒業生のスジーワ・ウィジャヤナーヤカさんが、19日に行われたトークイベント「国際協力とスポーツの力」で、スポーツを通じた国際協力の意義を語りました。
      10/20
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      15日にAPUの就職活動をサポートする学生団体「SCA」が、2回目のキャリカレを実施しました。
      10/20
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUの学生団体が、スパビーチで「ビーチハウスプロジェクトフェス2014」を開催した様子が、紹介されました。
      10/10
      (金)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      9日に福島県職員をAPUに招き、学生らと「東日本大震災の復興支援になにができるか」をテーマに議論を交わす特別講演会が開かれました。
      10/8
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      キャット・ティーさん(APM、タイ)が、卒業を前に日本に恩返しをしたいと企画し、別府市内の児童養護施設「栄光園」に自作のTシャツや文具を贈りました。
      10/6
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUの学生サークル「ハビタットAPU」の活動が紹介されました。9月12日から23日まで自転車で福岡、熊本各県の高校や大学を訪問し、プレゼンテーションを行いました。
    • 2014年9月
      日付メディア概要
      9/27
      (土)
      毎日新聞
      (朝刊)
      文部省は、26日世界トップレベルの教育・研究を目指す「スーパーグルーバル大学」を選出しました。その37校にAPUが選定されました。
      西日本新聞
      (朝刊)
      読売新聞
      (朝刊)
      朝日新聞
      (朝刊)
      今日新聞
      (夕刊)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      9/26
      (金)
      日本経済新聞
      (夕刊)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      毎日新聞
      (夕刊)
      読売新聞
      (夕刊)
      9/26
      (金)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      APU卒業生の簀河原 尚子さんが客室乗務員として活躍する様子が紹介されました。
      9/20
      (土)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APUで秋の入学式を開催。52カ国・地域から最多の606人の留学生が入学しました。
      大分合同新聞
      (朝刊)
      今日新聞
      (夕刊)
      9/19
      (金)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      APUと大分合同新聞が共同企画「モテPhoto」が19日にスタートしました。APU学生が県内各地で撮影したお気に入りの写真をフェイスブックで公開するという企画です。
      9/13
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUで秋の学位授与式が12日行われ、448名の学生が卒業しました。
      今日新聞
      (夕刊)
      9/9
      (火)
      読売新聞
      (朝刊)
      大分市中央町に朝だけ営業するカフェをオープンしたAPU卒業生の永井 匠太郎さんが紹介されました。
      9/8
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      JAYAGODA Dimithri Derindaさん(アジア太平洋研究科博士後期課程、スリランカ)夫妻が行っているボランティア活動が設立1周年を迎え記念行事を行いました。
      9/4
      (木)
      読売新聞
      (夕刊)
      宮崎市で開催した「第6回IBAF女子野球ワールドカップ」でAPU卒業生のスジーワ・ウィジャヤナーヤカさんが、日本代表審判員として活躍している様子が紹介されました。
    • 2014年8月
      日付メディア概要
      8/28
      (火)
      KZOO放送 APSの佐藤洋一郎教授(国際関係)が、ホノルルのKZOOラジオで「国際関係の勉強とキャリア形成」について語りました。
      8/19
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「国際交流なんでんかんでんフェスタ」が17日、別府市のビーコンプラザで行われました。APU学生と市内の大学生が中心となって初めて開催され、世界各国の民族衣装や食べ物、文化を紹介しました。
      8/18
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      今日新聞
      (夕刊)
      8/16
      (土)
      大分合同新聞(朝刊) 別府市の「国際交流なんでんかんでんフェスタ」を企画運営するスタッフリーダーの大塚 由稀さん(国際経営学部、日本)のコメントが紹介されました。
      8/13
      (水)
      朝日新聞(朝刊) 臼杵市が初めて募集した「地域おこし協力隊員」に、APU卒業生の吉沢 太郎さんが選ばれました。
      8/13
      (水)
      大分合同新聞(朝刊) ピシュバ ダバーAPS教授と陳 慶昌APS准教授とロスマン スティーブンAPS准教授の、インタビュー記事が紹介されました。
      8/12
      (火)
      大分合同新聞(朝刊) 国際経営学部の山形 卓也さんと夏川 正行さんが、9日由布市湯布院町河北でカフェをオープンしました。
      8/12
      (火)
      KZOO放送 APU佐藤洋一郎教授(国際関係)が、ホノルルのラジオKZOO放送に出演し、ウクライナを巡る国際情勢、アメリカ外交と東シナ海、南シナ海紛争、などについて話しました。
      8/6
      (水)
      読売新聞
      (朝刊)
      7月下旬に行われたAPUの特色あるオープンキャンパスの様子が紹介されました。
      8/6
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUは、県内の観光や魅力を紹介するコマーシャル作りを進めており、5日にグループごとの制作状況を発表する中間報告会を行いました。
      8/5
      (火)
      STRAIT TIMES STRAIT TIMES(シンガポールの新聞)にAPSの佐藤洋一郎教授のコメントが引用されました。
      8/5
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUは九重町と交流を推進するための協定を締結しました。
      8/2
      (土)
      西日本新聞
      (朝刊)
      8/4
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      日韓の大学生が平和や人権問題にまつわる現場を訪れて議論する学習キャンプが5日、APUを出発しました。今回のテーマは、「移動から見る日韓」。
    • 2014年7月
      日付メディア概要
      7/25
      (月)
      STRAIT TIMES STRAIT TIMES(シンガポールの新聞)にAPSの佐藤洋一郎教授のコメントが引用されました。
      7/13
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      轟 博志アジア太平洋学部准教授のゼミの一環でAPU学生が国東市国見町伊美の長期滞在施設「イミテラス」を訪れ、まちづくり案を発表しました。
      7/7
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      ブータン王国の行政官が村落コミュニティ企業家育成のための研修会をAPUで行いました。
      7/5
      (土)
      毎日新聞
      (朝刊)
      パキスタン駐在大使のファルーク・アミール氏がAPUに来学しました。
      7/3
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府法人会と市内3大学の留学生が「別府法人会と外国人との交流会」を2日開催しまた。学生は浴衣ファッションショーやクイズを楽しみ、交流を図りました。
      7/1
      (火)
      朝日新聞
      (朝刊)
      九州大学フットサル大会にてAPUフットサル部デルフィーノが準優勝し、全日本大会の出場権を獲得しました。
    • 2014年6月
      日付メディア概要
      6/28
      (土)
      朝日新聞
      (朝刊)
      韓国で行われるAPUの初年次教育の内容が紹介されました。
      6/21
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      森ビルが主宰するアークヒルズクラブの「スクリーン・イングリッシュ・サロン」の会員とAPU学生が、学内で交流会を開きました。
      6/20
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      由布市庄内町の東庄内小学校で、「第34回世界理解教室・交流会」が行われ、APUの国際学生が参加し、児童と国際交流を楽しみました。
      6/19
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APハウスで「ワールドフェスティバル 世界祭2014」が開催されました。オープニングでは、ソーラン節が披露されました。
      6/17
      (火)
      今日新聞
      (夕刊)
      6/16
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市中央公民館主催講座のふれあいたけのこ学級が行われました。親子60人とAPU学生が田植え体験をしました。
      6/11
      (水)
      NHK大分放送局 NHK大分放送局の番組「好きちゃおおいた」で、インドネシア出身のAPU学生が母国料理のサテ・アヤムを紹介しました。
      6/10
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      マルチカルチュラルウィークの第一弾。APUで21カ国50人の学生がモデルとなり、華やかなファッションショーが開催。
      6/9
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      6/8
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生の「キャンパス内禁煙促進喫煙マナー向上スタッフ」が、6日APUで禁煙と受動喫煙の危険性を呼びかける啓発活動を行いました。
      6/8
      (日)
      OBS大分放送 OBSテレビ(TBS系列・毎日放送)の番組「ホムカミ~ニッポン大好き外国人世界の村に里帰り~」にAPU卒業生のスジーワ・ウィジャヤナーヤカさんが出演しました。母国スリランカへの里帰りの様子が紹介されました。
      6/7
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUで出身国・地域ごとのチームが戦うサッカー大会「APUワールドカップ」を主催したアジア太平洋学部の村山陽平さんが紹介されました。
      6/6
      (金)
      NHK福岡放送局 NHK福岡放送局の番組「特報フロンティア」でアドミションズ・オフィスのFUNAKI Kaituuさんが取材を受けている様子が紹介されました。
      6/4
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      オアシスサロン寺子屋境川の「地獄蒸し体験」が行われ、APUの学生が地獄蒸し料理を楽しみました。
      6/4
      (水)
      OBS大分放送 OBS大分放送の番組「旬感3ch」で、大学の構内の様子が紹介されました。
      6/3
      (火)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUの学生団体PRENGOの、タイパンツを販売して、タイの小学校の教育費を支援する活動が紹介されました。
    • 2014年5月
      日付メディア概要
      5/28
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府さつき愛好会が、APハウスで盆栽を展示しました。
      5/27
      (火)
      TOSテレビ大分 TOSテレビ大分「ゆ~わくワイド」にYAMAUCHI Antonio Kazuoさん(アジア太平洋学部、ブラジル)が、母国の料理を紹介しました。
      5/24
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの学生が出身国や地域ごとにチームを組み、頂点を目指すサッカー大会「APUワールドカップ2014」が開催中。
      5/23
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      5/23
      (金)
      日経産業新聞
      (朝刊)
      APUのグローバル人材育成戦略が紹介。
      5/21
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府氏スポーツ功労賞の輝かしい成績を収めた団体にAPU男子フットサル部のDELFINOが選ばれました。
      5/21
      (水)
      NHK総合 NHK総合のニュース番組「しんけんワイド大分」で、APUで行われているAPU World Cupが紹介されました。
      5/20
      (火)
      毎日新聞
      (長崎地方版)
      APUの学生が長崎市の平和公園などを訪れる「ピースツアー」を行い、被爆実態を学びました。
      5/14
      (水)
      日本経済新聞
      (近畿版)
      APUはシンクタンクのアジア太平洋「研究所と相互協力する連携協定を締結。
      朝日新聞
      (朝刊)
      5/10
      (土)
      毎日新聞
      (朝刊)
      APU卒業生の永井匠太郎さんが経営している全国のフリーペーパーをそろえた店が、紹介されました。
      5/10
      (土)
      PHP研究所月刊版「Voice」 PHP研究所月刊版「Voice」に、中田行彦国際経営学部教授が、技術流失について寄稿しました。
      5/7
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      NPO法人ISLとAPUは26,17日グローバルリーダーシップワークショップを開催しました。今回は、経営者リーダー育成のプログラムの受講生とAPU学生がともに学んだ。
      5/7
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      5月4日に「べっぷGWカーニバル」が行われ、APU学生サークルのダブルタッチとよっしゃ虎威、和太鼓「楽」が参加し、演技を披露しました。
      5/5
      (月)
      読売新聞
      (朝刊)
      5/2
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      国東半島憂さ地域世界農業遺産推進協議会は、世界農業遺産の認定1周年を記念した「国際セミナー」を開催し、各国の現状や認定を受けた取り組みなどを報告しました。その中でヴァファダーリ・メッヘリージ・カゼム アジア太平洋学部助教が、国東半島のため池を利用した農林水産業を紹介しました。
    • 2014年4月
      日付メディア概要
      4/25
      (金)
      読売新聞
      (朝刊・広島版)
      広島県呉市の魅力をPRする「くれマリンクイーン」にアジア太平洋学部の田代瑞紀さんが選ばれました。
      4/23
      (水)
      NHK大分放送局 「好きっちゃおおいた」で、オーストラリア出身のAPU学生が母国料理のアップルクランブルの作り方を紹介しました。
      4/22
      (火)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      大分県の調査によると大分県は、APUがあるため人口10万人あたりの留学生の数が5年連続で全国1位に選ばれました。
      4/21
      (月) /td>
      大分合同新聞
      (夕刊)
      アジア太平洋学部のケンジ・トーマス・コヤマ・ポンセさんが、実用英語技能検定1級で好成績を「米国大使賞」を受賞しました。
      4/20
      (日)
      TOSテレビ大分 「スパークオンウェイブ」の小腹めしのコーナーで、APUテーブルの「うさぎととら」が紹介されました。
      4/18
      (金)
      読売新聞
      (朝刊)
      「スーパーグローバルハイスクール」に指定された大分上野丘高校が、APUと連携して行う取り組みが紹介されました。
      4/16
      (水)
      朝日新聞
      (朝刊)
      JICAの委託で行われているAPU主催の研修が始まり、中央アジアや東欧からの受講生が、地域資源を活用した地域貢献を学びました。
      読売新聞
      (朝刊)
      4/16
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      タイで地域支援に取り組むAPU学生団体PRENGOは、別府中央ロータリークラブの25周年記念事業として活動支援金が贈られました。
      4/16
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの開学に関わった今村正治副学長が、紹介されました。
      4/15
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUで、米国のセント・エドワーズ大学との友好を記念する植樹式が行われました。
      4/12
      (土)
      読売新聞
      (福岡版)
      APU卒業生のスジーワ・ウィジャヤナーカさんの野球道具を母国スリランカに贈り続けている活動が、紹介されました。
      4/8
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU職員の日野智志さんと中原康博さんが、今春東京大学大学院に入学。仕事と学業の両立に対し意気込みを述べました。
      4/7
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府八湯温泉祭りの最終日で、APUのよっしゃ虎威などの団体がソーランを披露しました。
      4/5
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府八湯温泉祭りで、ミス別府に選ばれた国際経営学部の増田杏樹さんが紹介され、抱負を述べました。
      4/5
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      グローバル高に指定された大分上野丘高校は、APUとの連携で学生との交流を柱とした課題研究型プロジェクトを構築しました。
      4/4
      (金)
      読売新聞
      (朝刊)
      多くの留学生が生活するAPハウスのレジデント・アシスタントの活躍とAPハウスの様子が紹介されました。
      4/4
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの中国出身の学生が、4月3日中津市生涯大学の中国語受講生に招待され、中津上でお花見を楽しみました。
      4/2
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUの春入学式が行われ、41の国と地域から1002人が入学しました。
      大分合同新聞
      (朝刊)
      4/2
      (水)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      「車椅子温泉道」の初代名人の一人であるAPU卒業生の国武奈菜さんの姫島村の拍子水温泉を入浴したレポートが、紹介されました。
      4/2
      (水)
      TOSテレビ大分 TOSテレビ大分の番組「ゆ~わくワイド」に、夏田 郁国際経営学部准教授が出演しました。
      4/1
      (火)
      朝日新聞
      (朝刊)
      高校と大学の連携する「高大接続教育」に取り組んでいる大学のひとつとしてAPUが、紹介されました。
    • 2014年3月
      日付メディア概要
      3/31
      (月)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      別府県内の留学生が「留学生と日本の国際交流会」を設立し、初めての会合を開きました。APU学生も参加し、情報交換を行いました。
      3/28
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      ミス別府に国際経営学部の増田杏樹さんが就任しました。
      今日新聞
      (夕刊)
      3/27
      (木)
      産経新聞
      (朝刊)
      研究データの海外流出について、中田行彦国際経営学部教授のコメントが紹介されました。
      3/26
      (水)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      「別府日刊次世代映画祭」を成功させようと大分県の学生や留学生らによる会議が行われ、APU学生も参加しました。
      3/23
      (日)
      BS朝日 「広がれ野球の輪!日本ースリランカ6000kmのキャッチボール」に、APU卒業生のスジーワ・ウィジャヤナーヤカさんが出演しました。
      3/23
      (日)
      TOSテレビ大分 TOSテレビ大分の番組「アナスポ」に、APU学生サークルの「ダブルタッチ」が出演しました。
      3/20
      (木)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      九州・山口大学人セミナーが開催され、是永学長がパネルディスカッションに参加しました。
      3/19
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      大学院アジア太平洋研究科博士前期課程ディミトリ・デービンダ・ジャヤゴダさんが、国内外の子どもに支援活動を行っている様子が紹介されました。
      3/15
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)

      3月14日学位授与式が行われ、33の国と地域計699人が卒業を迎えました。
      今日新聞
      (夕刊)
    • 2014年2月
      日付メディア概要
      2/22
      (土)
      毎日新聞
      (朝刊)
      東北を訪れ、震災の教訓を地元の防災に生かすプロジェクト「きっかけバス47大分」が行われ、APU学生が参加しました。
      2/20
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市のオアシスサロンで「夜なべ談義」が開催され、APSの村山知隆さんが、「防災・減災」をテーマに話をしました。
      2/18
      (火)
      Radio KZOO APSの佐藤洋一郎教授が、安倍首相靖国神社参拝についてホノルルのラジオ番組で論評しました。
      2/15
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      豊後高田市で料理教室が開かれ、インドネシア出身のAPU学生が講師を務め、異文化交流を楽しみました。
      2/13
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUの学生団体「バヤニハン・ハイヤン・エンド」はフィリピン台風被害の募金活動を行い、集まった義援金を全額寄付を行いました。
      2/13
      (木)
      朝日新聞
      (朝刊)
      国際協力機構とAPUが共同で「一村一品運動」の取り組みをまとめたビデオを作成しました。
      2/7
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUの生協で以前販売して人気だった「APUカレー」の再販を始めました。
      2/6
      (木)
      朝日新聞
      (朝刊)
      母国スリランカに野球を普及させる活動を行っている、卒業生のスジーワ・ヴィジャヤナーヤカさんが紹介されました。
      2/4
      (火)
      Al Jazeera APSの佐藤洋一郎教授が、Al Jazeeraの番組The Streamに出演し、日本の平和主義と安全保障政策について論評しました。
      2/3
      (月)
      Al Jazeera Taiwan: The winner in the China-Japan row? の記事のなかで、APSのCHEN Ching-Chang准教授のコメントが紹介されました。
    • 2014年1月
      日付メディア概要
      1/30
      (木)
      読売新聞
      (朝刊)
      12月開催の「Go Global Japan Expo」でパネルディスカッションに参加した、APMのムハッメドゥ・ニハウゼディン・モハメド・ニサフさんの発言が紹介されました。
      1/30
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      26日APUの学生による手作りの成人式が開催された。約30人が出席しました。
      1/28
      (火)
      読売新聞
      (朝刊)
      APUの国際学生が竹田市の城原小学校を訪問。生徒との交流の様子。
      1/27
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      市内で行われた餅つき大会に、APUの国際学生が参加。
      1/27
      (月)
      OAB大分
      朝日放送
      「スーパーJチャンネルおおいた」で、APU剣道部が紹介されました。
      1/27
      (月)
      毎日新聞
      (朝刊)
      TA(ティーチング・アシスタント)制度が導入されている大学として、APUが紹介されました。
      1/26
      (日)
      読売新聞
      (朝刊)
      「県ウミガメ会議」でAPU学生団体「シールズ」が活動報告。
      1/25
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      安倍首相の施政方針演説で、APUが紹介されました。
      西日本新聞
      (朝刊)
      朝日新聞
      (朝刊)
      読売新聞
      (朝刊)
      1/24
      (金)
      読売新聞
      (夕刊)
      1/23
      (木)
      VOICE of AMERICA APSの佐藤洋一郎教授が、安倍首相のダボス国際会議における演説についてのコメント。
      1/23
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APMの牧田正裕教授、別府の観光経済の展望について。
      1/22
      (火)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      母国スリランカに野球を普及させる活動を行っている、卒業生のスジーワ・ヴィジャヤナーヤカさんに、県議会から野球用品が贈られました。
      1/22
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生企画「手作りの成人式」(26日開催)の紹介。
      1/22
      (火)
      読売新聞
      (朝刊)
      母国スリランカに野球を普及させる活動を行っている、卒業生のスジーワ・ヴィジャヤナーヤカさんに、県議会から野球用品が贈られました。
      1/20
      (月)
      日経産業新聞
      (朝刊)
      日本人と留学生が共同生活を行うAPハウスの紹介。
      1/18
      (土)
      BANGKOK POST APSの佐藤洋一郎教授が、安倍首相の靖国神社参拝について論説。
      1/17
      (金)
      毎日新聞
      (朝刊)
      12月開催の「Go Global Japan Expo」でパネルディスカッションに参加した、APMのムハッメドゥ・ニハウゼディン・モハメド・ニサフさんの発言が紹介されました。
      1/16
      (木)
      Asia News Network APSの佐藤洋一郎教授が、南シナ海の海洋安全保障をテーマにマニラで開催されたフォーラムでコメント。
      1/16
      (木)
      NHK大分放送局 「しんけんワイド大分」で、APSのVAFADARI M. Kazem助教が紹介されました。Kazem助教は、国東半島・宇佐地域の世界農業遺産認定に関わる活動を行っています。
      1/14
      (火)
      Kicker Daily News APSの佐藤洋一郎教授が、南シナ海の海洋安全保障をテーマにマニラで開催されたフォーラムでコメント。
      1/14
      (火)
      読売新聞
      (朝刊・広島版)
      広島市の成人式インタビューに、APSの山下諒真さん。
      1/14
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの学生サークルが「綱引き参加者国籍数」で世界一に挑戦。
      1/14
      (火)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APUの学生サークルが「綱引き参加者国籍数」で世界一に挑戦。
      1/14
      (火)
      読売新聞
      (朝刊)
      APUの学生サークルが「綱引き参加者国籍数」で世界一に挑戦。
      1/13
      (月)
      The Nation (Thailand) APSの佐藤洋一郎教授が、南シナ海の海洋安全保障をテーマにマニラで開催されたフォーラムでコメント。
      1/12
      (日)
      Philippine Daily Inquirer APSの佐藤洋一郎教授が、南シナ海の海洋安全保障をテーマにマニラで開催されたフォーラムでコメント。
      1/12
      (日)
      読売新聞
      (朝刊)
      APUの国際学生が県内の観光地をめぐり母国にブログなどで魅力をつたえるイベントが開かれた。地獄めぐりや蒸し料理の情報を発信した。
      1/12
      (日)
      OBS放送 「Youは何しに日本へ?」に、APUに入学したばかりの国際学生が出演。
      1/11
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      新成人インタビューに、APSの中島実香さん。
      1/7
      (火)
      VOICE OF AMERICA APSの佐藤洋一郎教授が、安倍首相の靖国神社参拝について論説。
      1/7
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「明日への力 おおいた発再生エネ」に、APM中田行彦教授がコメント。
      1/7
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      九州4県スキー選手権大会成人男子のクラスで、APMの金子進太郎さんが準優勝。
      1/5
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの国際学生が初釜を体験。
      1/5
      (日)
      毎日新聞
      (朝刊)
      APUの国際学生が初釜を体験。
      1/4
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      6日から始まるネパール・ウィークの紹介。
      1/4
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      大晦日の別府屋台村年越しイベントに、APU学生団体の和太鼓「楽」が出演。
      1/1
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      アフリカ支援を行うAPU学生団体「ZERO」の活動紹介。
  • 2013年
    • 2013年12月
      日付メディア概要

      グローバル・フォーラム会報
      (冬季号)
      米国ワシントン・カレッジ国際研究所との共催により開催した「世界との対話:『価値観外交』の可能性」にスピーカーとして参加した佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)のコメント要約が掲載された。
      12/30
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      県は台風30号で被災したフィリピンへの募金をAPUの「バヤニハン・ハイエン・エンド」に渡した。
      12/28
      (土)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      台風30号で被害を受けたフィリピンへの支援金の贈呈式が行われ、APUの「バヤニハン・ハイエン・エンド」が目録を受け取った。
      12/27
      (金)
      西日本新聞
      (朝刊)
      フィリピン支援金を県がAPUの「バヤニハン・ハイエン・エンド」に寄付した。
      12/26
      (木)
      VOICE OF AMERICA 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が、VOICE OF AMERICAの番組CROSSROADS EAST ASIAで、安倍首相の靖国神社訪問について解説した。
      12/25
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      是永学長と福岡大学の衛藤学長が「人づくり」「大学で学ぶ意義」について対談を行った。対談の様子が大きく紹介された。
      12/24
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      日出町豊岡地区に青空市場「とよおか港市場」が完成した。同地区に暮らすアスガリ、ベルーズ国際経営学部准教授の呼びかけでAPUの学生も市場にベトナムやフィリピンの料理などを販売した。
      12/24
      (火)
      毎日新聞
      (朝刊)
      別府市の地域おこしグループの百智会は、22日APUの学生と安心院の古民家でクリスマスパーティを開いた。
      12/22
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      安心院の古民家でクリスマスパーティが開かた。APU学生も参加しミニコンサートが開催された。
      12/21
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU空手道部で師範として指導に当たっているマーク・ポシリアスさんが公認段位6段を取得した。
      12/21
      (土)
      NHK Eテレ 「ニッポンのジレンマ」で、立山博邦教育開発・学修支援センター准教授と2名の学生がプレゼンテーション形式で APUを紹介した。
      12/18
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      地域教育力活性化事業子供教室のひとつで、別府の西部公民館で英語教室が開かれ、APUの留学生が講師を務め、クリスマスをテーマに楽しんだ。
      12/18
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      スリランカ出身の大学院アジア太平洋研究科博士後期課程のJAYAGODA Dimithri Devinda さんとAPU卒業生でJAYAGODAさんの妻であるGAMAGE Darshi Manohari さんは、月に一度、南部子育て支援セミナーで英語の読み聞かせを行っている。
      12/18
      (水)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      ワールドクッキング教室「魅惑のタイ屋台料理」が15日豊後高田市で行われた。タイ出身のAPU学生が講師として参加した。
      12/18
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      県、ツーリズムおおいたなどは、17日観光関係者を対象とした外国人観光客の受け入れ態勢を強化するためのワークショップを開いた。APU学生が外国人観光客役として模擬練習に参加した。
      12/14
      (土)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      大分ヒートデビルズのテーブル・オフィシャルとして試合を支えているAPUバスケットボール部「ドルフィンズ」のメンバーと責任者のアジア太平洋学部の岡部大河さんの活躍が大きく紹介された。
      12/13
      (金)
      西日本新聞
      (朝刊)
      国内とアジア拠点をつなぐ人材育成が課題となっている中で、グローバル人材の育成に成功している大学としてAPUが紹介された。
      12/12
      (木)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      東日本大震災の被災地に来年全国の大学生2千人を送り込もうと各地の学生が資金集めに取り組んでいる。大分県のリーダーは国際経営学部の松尾篤典さん。
      12/9
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      日出町大神の片原津地区で7日餅つき交流会を実施した。APUの国際学生も参加し、餅つきを初体験した。
      12/9
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      マルチカルチュラルウィークの「スリカンカ・ウィーク」が12月9日から13日まで開催。
      12/8
      (日)
      大分合同新聞
      APUは語学を中心とした社会人研修制度を拡充。日本人向けの英語研修に加え、社員研修に利用する企業側の要望を受けて、11月から外国人に日本語を教えるプログラムもスタートした。
      12/7
      (土)
      Thoi Bao 中国の防空識別圏設定について、佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)のコメントが紹介された。
      12/6
      (金)
      Businessmirro 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)がマニラで開かれた南シナ海の海洋安全保障に関するフォーラムにスピーカーとして参加した。
      12/5
      (木)
      |
      12/6
      (金)
      Macaudailytimes 中国の防空識別圏設定について、佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)のコメントが紹介された。
      Businessweek
      Bloomberg
      BC-BIDEN-SKOREA
      12/2
      (月)
      日経産業新聞 留学生の生活や就職活動を協力してサポートしようと結成された連絡会組織である「G(グローバル)5」の大学の一つとしてAPUが紹介された。
      12/2
      (月)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      別府市の学生が食育に取り組んでいるという記事の中で、国際経営学部の柳生憲毅さんは、自身の食生活を見直し、食育リーダー養成講座に参加したことが紹介された。
    • 2013年11月
      日付メディア概要
      11/28
      (木)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      秋季県学生選手権のバトミントン団体で「立命館APU」が2位となった。
      11/28
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府羽室台高校で27日にAPU職員の後藤裕子さんによる「グローバル講座」が開かれた。
      11/28
      (木)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      大学の留学生の就職支援の記事の中で、APUが行っている留学生就活のサポートの体制が紹介された。
      11/25
      (月)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      長唄のさくら会がAPUミレニアムホールで「日本の伝統芸能『長唄・三味線』」演奏会を開催した。
      11/25
      (月)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      フィリピンを襲った台風30号の被災者を支援しようと24日、APU学生が大分市中心部で募金活動を行った。
      11/25
      (月)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      ダブルディグリー制度を大学が相次ぎ導入しているという記事の中で、APUがこの制度に取り組む主な大学として紹介された。
      11/25
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APU学生が台風30号の被害にあったフィリピン被災者を支援しようとトキハ本店前にたち、被災地の写真パネルなどをあげながら募金を呼びかけた。国際経営学部の長瀬正俊さんとフィリピン出身の留学生クりスリー・エヘルシトさんのコメントが紹介された。
      11/25
      (月)
      西日本新聞
      (朝刊)
      台風30号で大きな被害を受けたフィリピンを支援しようとフィリピン出身の学生が24日トキハ本店の前で募金活動を行った。
      11/23
      (土)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      APU卒業生の野尻萌生さんが、高知県の森林設備組合で働いている姿が紹介された。
      11/22
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUは、九州バイオクラスター推進協議会と包括協力協定を結び、21日APUで調印式を行った。
      11/22
      (金)
      毎日新聞
      (朝刊)
      機能性食品開発などに取り組む企業や研究機関、行政機関などでつくる「九州地域バイオクラスター推進協議会」は21日APUと包括協力協定を結んだ。
      11/21
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府市の内成地区で、17日棚田を活用したスポーツイベント「内成でサッカー」が行われた。APU学生も参加し地元住民とスポーツイベントを楽しんだ。
      11/20
      (水)
      西日本新聞
      (朝刊)
      台風30号の被害を受けた母国フィリピンを支援しようとアジア太平洋学部のアルマス・カミーユさんが県庁を訪問し、協力を呼びかけた。
      11/20
      (水)
      朝日新聞
      (朝刊)
      フィリピンを襲った台風30号をめぐり、アジア太平洋学部でフィリピン出身のアルマス・カミーユさんが、県庁を訪問し被災者支援の協力を求めた。
      11/20
      (水)
      日経新聞
      (朝刊)
      APUは、九州地域バイオクラスター推進協議会と包括協力協定を21日に結ぶ。
      11/19
      (火)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      台風30号で甚大な被害が出たフィリピン、支援活動への協力を依頼するため、フィリピン出身でアジア太平洋学部のアルマス・カミーユさんが、件企振興を訪問した。
      11/18
      (月)
      テレビ東京
      (YOUは何しに日本へ?)
      テレビ東京の番組「YOUは何しに日本へ?」で、APUの新入生が紹介された。
      11/18
      (月)
      西日本新聞
      (朝刊)
      台風30号によるフィリピン・レイテ島で、毎年ボランティア活動をする九州の大学生の団体が、募金活動を始めた。国際経営学部のフィリピン出身カミーユ・アルマスさんは、「日本からできることをやりたい」とコメント
      11/18
      (月)
      西日本新聞
      (朝刊)
      台風30号によるフィリピンの災害支援募金活動を始めた。国際経営学部のフィリピン出身カミーユ・アルマスさんは、「日本からできることをやりたい」とコメント
      11/17
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      県椎茸農協は15日APUで学生に椎茸を味わってもらうPR活動を行った。
      11/16
      (土)
      読売新聞
      (朝刊)
      「ザ コア・コーラカンパニー」のアーメット・C・ボーザー副社長が13日APUで学生ら700人に、世界に通用するリーダーシップ論について講演した。
      11/14
      (木)
      NHK大分
      (しんけんワイド)
      NHK大分の「しんけんワイド」で、視聴者が投稿した天空祭の様子のビデオが紹介された。
      11/14
      (木)
      西日本新聞
      (朝刊)
      コカ・コーラのアーメット・ボーザー副社長が特別講演を行い世界の問題や技術革新などに興味を持つことや、自分の仕事の付加価値を追究する重要性を強調した。
      11/14
      (木)
      西日本新聞
      (朝刊)
      コカ・コーラのアーメット・ボーザー副社長が特別講演を行い世界の問題や技術革新などに興味を持つことや、自分の仕事の付加価値を追究する重要性を強調した。
      11/14
      (木)
      毎日新聞
      (朝刊)
      コカ・コーラのアーメット・ボーザー副社長が特別講演を行い「世界的視点を身につけてほしい」などと要望した。
      11/14
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府湾岸官民交流会議が開かれ,轟博志アジア太平洋学部准教授が「大分県の道」と題して基調講演を行った。
      11/14
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      コカ・コーラのアーメット・ボーザー副社長、コカ・コーラウエストの吉松民雄社長を招き特別講演会を開いた。
      11/13
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APハウスで8日全国火災予防運動の一環で消防訓練が行われた。RAでアジア太平洋学部の藤波昭彦さんは、「貴重な経験を生かしたい」とコメント。
      11/11
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      C・ローレンスグリーンウッド・メットライフ政府行政関連担当シニアマネージングディレクターを講師に招き、特別講演を行った。
      11/10
      (日)
      毎日新聞
      (朝刊)
      下村文化相とANAホールデイングス伊東社長の対談の記事の中で、グローバル人材育成推進事業選択校の一つとしてAPUが紹介された。
      11/9
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「平成25年秋季全国火災予防運動」に先立ち8日、APハウスで消防訓練が行われた。
      11/9
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府市内の大学に通い、市から奨学金を受けている留学生のワークショップが行われ、多文化強制のあり方を話しあった。アジア太平洋学部の韓国出身、ユーヨンワンさんのコメントが紹介された。
      11/8
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      学生サークル「ビーチハウスプロジェクト」が主催する「ビーチハウスプロジェクトフェス2013」が、別府市のスパビーチで開催された。
      11/6
      (水)
      サンパウロ新聞 BMIが主催する高等教育フェアがサンパウロ市で行われた。APUもブースを出展しブラジル人学生に対し日本留学をアピールした。
      11/6
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      「笑いと喜びと感動がある文化祭」をテーマに北部地区公民館でイベントが開催された。APU学生も参加しベトナム舞踊とタイ舞踊を披露した。
      11/6
      (水)
      産業新聞 グローバル展開や大学改革を進めてきた立命館大学が、全5回にわたって紹介された。第1回で大学のグローバル化の先駆けとしてAPUが紹介された。
      11/6
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府市の鶴見小学校で創立40周年記念式典が2日に行われた。式典後にAPU学生との交流会やバザーが開催された。
      11/5
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      「平成25年秋季全国火災予防運動」が9日から15日まで展開される。8日にAPUで消防訓練が予定されている。
      11/5
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生と地区の住民が協力し企画した「大神海岸線プロジェクト」が初めて開催された。魚介類の販売やステージイベントなどの催しが行われた。
      11/4
      (月)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      全世界で昨年撮影されたニュース写真を集めた「世界報道写真展2013」が3日APUで始まった。
      11/4
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      3日に「世界報道写真展2013」が始まった。
      11/4
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      大分市で不登校の子どもを対象にしたフリースクール「ハートフルウェーブ」の代表をしているAPU卒業生の佐伯和可子さんが紹介された。
      11/3
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      中田行彦教授が「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」を受賞。
      11/2
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      日出町大神地区の魅力発信イベント「大神海岸線めぐり」が3日開催される。APU学生と住民らが共同企画したイベントなどが行われる予定。
      11/2
      (土)
      読売新聞
      (朝刊)
      11月3日大神地区の深江漁港で「大神海岸線めぐり 花と絵と海めし」が開催される。APUの轟准教授のゼミ生のアイデアから企画が決まった。アジア太平洋学部の鍋田将貴さんは「地域の魅力を伝え、活性化に協力できれば」とコメント。
      11/1
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      楊志館高校で留学生日本語スピーチコンテストが開催され、キム・ドンヒョンさん(アジア太平洋学部、韓国)が最優秀賞を受賞した。
    • 2013年10月
      日付メディア概要
      10/31
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU校友会主催で、APU学生と由布市内の小中高生、地域住民の三者による「トライアングル国際交流」が開催された。お互いの伝統芸能を通じて交流を楽しんだ。
      10/30
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      学生サークルロング・スティ・ベップ研究会と内成棚田の会は17日サッカーやパン食い競争などを行う予定。
      10/30
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      学生サークルYOSAKOIチーム「APUよっしゃ虎威」は19日に長崎県であった「YOSAKOIさせぼ祭り」で県内初のグランプリを獲得した。11月にあるYOSAKOI九州中国祭りに向けて練習に励む様子や学生のコメントが紹介された。
      10/29
      (火)
      今日新聞
      (夕刊)
      日出町今畑集落で27日APUの国際学生と地域の人が参加して稲刈りと餅つきを体験した。
      10/28
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUの学園祭「天空祭」が26日、27日に開催された。国際色豊かな屋台や模擬店がキャンパスに並んだ。
      10/27
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      学園祭「第11回天空祭」が26日始まった。今年のテーマは「イノベーション」。多彩なステージや各国料理の模擬店が並ぶ。

      留学ジャーナル
      別冊
      海外の大学・大学院留学完全ガイドに、グローバル教育に挑戦する日本の大学としてAPUが紹介された。
      10/25
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      24日APUのキャンパスで、原爆を投下された広島で生き延びた桜の苗木の植樹式が行われた。
      10/25
      (金)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      広島で原爆に被爆した桜の木から育てた苗木を植える式典が24日APUキャンパスで開かれた。
      10/25
      (金)
      毎日新聞
      (朝刊)
      広島原爆桜2代目をAPUに九州で初めて植樹した。
      10/25
      (金)
      朝日新聞
      (朝刊)
      原爆を投下された広島で生き延びた桜の苗木が24日APUのキャンパスに植樹された。
      10/22
      (火)
      ほぼ日刊イトイ新聞 糸井重里事務所スタッフの皆さんがAPUで社員研修を実施。「ほぼ日刊イトイ新聞」に『APUに行ってきます。』というメッセージが掲載され、学生らとの交流の様子が紹介された。
      10/22
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「おおいた学生企業家コンテスト」の最終審査が行われ、アジア太平洋学部の栗元優香里さんが優秀賞を受賞した。
      10/21
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      劇団「絆」の9回目の公演が10月17日、18日に行われた。今回は「銀河鉄道の夜」を舞台化した。
      10/21
      (月)
      朝日新聞 進学特集に1年生の必修科目である「新入生ワークショップ」が、紹介された。
      10/19
      (土)
      読売新聞
      (朝刊)
      留学生による日本語スピーチコンテストが10月18日開催され韓国出身の国際学生キム・トンヒョンさんが最優秀賞を受賞した。
      10/17
      (木)
      East Asia Forum 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)の日米防衛協力ガイドライン見直し作業開始についての論考がオーストラリア国立大学Crawford School of Public Policyの主宰するEast Asia Forumに掲載された。
      10/17
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      APU学生サークル「ビーチハウスプロジェクト」は、10月13日スパビーチで「ビーチハウスプロジェクト・フェス2013」を開催した。
      10/17
      (木)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      APUは企業からの研修生受け入れを拡大。UFJ銀行の外国人従業員向けに日本語研修を初めて実施する。
      10/17
      (木)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      グローバル人材教育機関の一つとしてAPUが大きく紹介された。社会で活躍する卒業生からのメッセージも掲載された。
      10/12
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「第2回おおいた学生企業家コンテスト」においてアジア太平洋学部の栗本優香里さんが、最終進出者に選ばれた。
      10/11
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」を受賞した中田行彦国際経営学部教授が、9日是永学長から表彰状と記念品が授与された。
      10/13
      (日)
      読売新聞 「旬の人」で「ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞」を受賞した中田行彦国際経営学部教授が紹介された。
      10/10
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      大銀経済経営研究所(DKK)とAPUが大分県内の地場企業に海外事業拡大の共同調査を行った。調査対象の2割超が輸出入など海外事業をしている実態がわかった。
      10/8
      (火)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府商工会議所の別府観光コンシェルジュ事業で、コンシェルジュであるAPU学生が、商業施設などを視察し、各施設の担当者とディスカッションした。
      10/8
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      駐日ハンガリー大使セルダヘイ・イシュトバーン大使が来県した。ハンガリー出身のAPU卒業生が外交官になった例を挙げ、教育分野での交流が大切であるとコメントした。
      10/2
      (水)
      朝日新聞
      (朝刊)
      九州グローバル産業人材協議会のインターンシップの一環で、県内企業が抱える課題について留学生が考えた結果を発表する公開プレゼンテーションが開催された。APU学生も参加した。
    • 2013年9月
      日付メディア概要
      9/30
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      ハビタットAPUが自転車で福岡、熊本各県の高校を訪問しプレゼンを行う「ちゃりんこプレゼンAPUバージョン2013」を実施し、無事ゴールを迎えた。リーダーの国際経営学部の手嶋大翔さんが、イベントを振りかえり感想を述べた。
      9/30
      (月)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      商店街の魅力・集客力を高める方策を募る「街なかにぎわいプラン」の審査会が開かれ、立命館アジア太平洋大学エクスプローラが優秀賞に選ばれた。
      9/25
      (水)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      大分若者絵巻に国際経営学部の金子進太郎さんが紹介。
      9/23
      (月)
      読売新聞
      (朝刊)
      「日本で働く日本で学ぶ」と題して、留学生向け就活講座「キャリア日本語」の梅田千砂子教授の授業が大きく取り上げられる。また、筑水キャニコムに勤務しているAPU卒業生のモミヌル・イスラムさんが日本で働く留学生として紹介された。
      9/23
      (月)
      西日本新聞
      (朝刊)
      福岡「劇団道化」は、中国雲南省で巡回公演を行った。今年もAPU学生がボランティアとして参加した。
      9/22
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      九州大学野球県予選第3週が9月21日に行われ、APUは大分大学に先勝した。
      9/21
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      9月20日秋の入学式が行われ、50の国・地域から留学生537人を含む581人が入学した。
      9/21
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      9月20日秋の入学式が行われ、50の国・地域から留学生537人を含む581人が入学した。
      9/19
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生と北九州市立大学の学生が主催している「模擬国連会議九州サマーセッション」が別府市で開催された。
      9/18
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      APU学生と北九州市立大学の学生が主催している「模擬国連会議九州サマーセッション」が別府市で開催された。今回のテーマは、「スエズ動乱への対応」。
      9/17
      (火)
      毎日新聞
      (朝刊)
      ホテルに務める傍ら、休日には母国スリランカに野球を広めるために奔走し、アマ野球の審判もこなすAPU卒業生スジーワ・ウィジャヤナーヤカさんの活躍が紹介された。
      9/15
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      九州大学野球県予選が9月14日に行われ、APUは別府大学に先勝した。
      9/14
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      秋の学位授与式がAPUで行われ38の国と地域を含む510名が卒業した。
      9/14
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      大分市内で追突事故が起き、その場に居合わせた大分ライフセービングクラブのメンバーが、交通整理など行い2次被害を防いだ。その中にアジア太平洋学部の野辺幹蔵さんが含まれていた。
      9/14
      (土)
      朝日新聞
      (朝刊)
      9月9日に米ハーバード大名誉教授のエズラ・ボーゲル氏が、APUで特別講演会を行った。広瀬知事や村山元首相も訪れた。
      9/14
      (土)
      今日新聞 9月13日APUミレニアムホールで秋学位授与式が行われ、510名の学生が卒業した。
      9/12
      (木)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      大分市美術館で開催されている草間弥生の新作展に来場したアジア太平洋学部 古川紗綾さんの鑑賞したコメントが紹介された。
      9/10
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      米ハーバード大名誉教授のエズラ・ボーゲル氏が、APUで特別講演会を行った。
      9/10
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      由布市庄内町の「永慶寺山登り83戸組合」は、植樹活動を行っており、今回APU国際学生約20人も作業に参加した。
      9/10
      (火)
      西日本新聞
      (朝刊)
      APUのNGOサークル「プレンゴ」が、タイのスラム地区で子どもに算数を教えたり、地元大学へ社会見学を行った。代表のアジア太平洋学部の池田愛子さんは、「貧困から脱するには教育が大事」とコメント。
      9/8
      (日)
      VOICE OF AMERICA 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が、日本の消費税率上げについて解説
      9/8
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府市の垣迫治志さんは、子供たちのためにと寄付を行ったり、自宅の一部を交流スペース「オアシスサロン」として開放した。APU学生もサロンでボランティアとして外国語教室や地域清掃に参加している。
      9/7
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      異文化に親しみ、将来の国際人を育成しようと「子ども国際交流キャンプ」が、湯布院町で開かれた。APU国際学生らも参加し、小学生とカレーに挑戦した。
      9/5
      (木)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      8月23日~25日に全日本大学フットサル大会が行われ、APUフットサル部デルフィーノが3位入賞。
      9/3
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      フィジー全権大使が9月2日来県し、広瀬知事を訪問。3日は3人のフィジー出身の留学生がいるAPUを訪問予定。
    • 2013年8月
      日付メディア概要
      8/31
      (土)
      西日本新聞
      (朝刊)
      バンコクで大分の観光や物産の宣伝活動をする「大分県の夕べ」が開催された。APU卒業生が通訳としてイベントに参加した。
      8/31
      (土)
      朝日新聞
      (朝刊)
      ハーバード大学名誉教授であるエズラ・F・ボーゲル氏の特別講演会が9月9日APUで行われる。参加無料
      8/30
      (金)
      朝日新聞
      (朝刊)
      TOEFL以外の英語検定についてAPUの入試担当者が意見を述べた。
      8/29
      (木)
      East Asia Forum 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)の執筆した日本からフィリピンへの巡視艇供与に関する論考が掲載された。
      8/29
      (木)
      日経産業新聞
      (朝刊)
      先輩社員の仕事というコーナーでインド出身APU卒業生のトーマス・アルウィンさんが紹介された。卒業後三井物産に入社し、商社マンとして成長していく姿を掲載された。
      8/28
      (水)
      NHK ラジオ第1 ラジオ番組「博多屋台こまっちゃん」にAPU卒業生のスジーワさんが登場。「母国の人たちに野球の楽しさを伝えたい」という強い思いを語る。
      8/28
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      ハーバード大学名誉教授であるエズラ・F・ボーゲル氏の特別講演会が9月9日APUで行われる。参加無料
      8/28
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      豊後高田主催ので国際理解講座「ブータンについて知ろう」が高田中学校で行われた。ブータン出身の大学院生テンジン・ガレイさんも参加し、ブータンの歴史や文化を紹介したり、民族衣装の試着などを行い交流を楽しんだ。
      8/26
      (月)
      毎日新聞
      (朝刊)
      国内大学の留学生派遣数と受入数の調査が行われた。APUは、昨年と同じく留学生受入数で4位であった。
      8/24
      (土)
      西日本新聞
      (朝刊)
      日本の管轄権が及ぶ排他的経済水域内で、中国漁船が違法操業を行っている問題について、佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が意見を述べた。
      8/22
      (木)
      朝日新聞
      (朝刊)
      県内の中高生と留学生が英語で交流する教室が開催された。APUの国際学生も参加し、中高生らと英語でゲームや会話を楽しんだ。
      8/21
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU卒業生のスジーワ・ウィジャヤナーヤカさんは、母国スリランカに野球を広めようと、野球用具を送る活動を続けている。仕事を通じて付き合いがある津久見店ジョイフル安部直喜店長が、彼の熱意を応援したいと支援の輪に加わった。
      8/21
      (水)
      読売新聞
      (朝刊)
      連載特集「蘇れ Nippon」第四回「私の処方箋」で、是永学長が意見を述べた。
      8/20
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生サークル「APUインターナショナル・インベスターズ」は「大分ベンチャーサミット」を開催した。代表である国際経営学部の吉田 元さんは、「県内で企業活動の始点をつくることが目的」と挨拶した。参加した国際経営学部の伏野 富宏さんは「今日学んだことを参考にしたい」と話した。
      8/17
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUは、ハーバード大学ヘンリーフォードⅡ社会科学名誉教授のエズラ・F・ヴォーゲル氏を招き、特別講演会を9月9日に行う。
      8/16
      (金)
      西日本新聞
      (朝刊)
      国内だけでなくタイなどのアジア各国でラーメン店を展開するワイエスフードが、APU学生NGOと協力して、貧困にあえぐ子供の教育支援を始めた。
      8/16
      (金)
      VOICE OF AMERICA 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が、安倍内閣閣僚の靖国神社参拝についての解説。
      8/15
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      大分東部保健所が取り組んでいる大学生向けの食育の講義の初日に米粉を使った調理を行った。参加したアジア太平洋学部の唐沢亜美さんは、「健康や食事に無頓着なので、意識を変えるために参加した」とコメントした。
      8/9
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      大分東部保健所は、大学生の食育を推進しようと「味力あふれる大学生活応援プロジェクト」の1回目を別府大学で行い、APU学生も参加した。
      8/9
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      豊後高田市は6日に国際理解を深めるワークショップ「世界がもし100人の村だったら」を開き、真玉中学校の生徒やAPUの国際学生ら約100人が参加した。
      8/8
      (木)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      大学の入試にTOEFLを活用するかという議論に対し、APUの入試担当者が意見を述べた。
      8/6
      (火)
      VOICE OF AMERICA 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が、日本の原子力政策におけるエネルギー供給と安全保障のジレンマについて解説
      8/5
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      「まちなかカフェ仲間」が主催する「愛を紡ぐひととき~愛を読む、愛を歌う、愛を奏でる~」というイベントが開催された。APUのフィリピン出身の国際学生による愛の歌などが披露された。
      8/3
      (土)
      西日本新聞
      (朝刊)
      アジアを中心にラーメン店を展開するワイエスフード(福岡県)は、タイの貧困層の子供を援助するためにAPUの「プレンゴ」と連権の覚書を交わした。代表の池田愛子さん(アジア太平洋学部)は、「支援をしっかりと子供の育成に役立てたい」と話した。
      8/2
      (金)
      日経新聞
      (朝刊)
      「日経ニューオフィス賞」で、APUライブラリーPANGAEAが九州・沖縄ブロックの推進賞を受賞した。
      8/2
      (金)
      日経産業新聞
      (朝刊)
      「日経ニューオフィス賞」で、APUライブラリーPANGAEAが九州・沖縄ブロックの推進賞を受賞した。
      8/1
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      福島県の子供たちを大分県内に招く「わくわく湯布院」が一週間にわたり開かれた。APU学生も身の回りの世話をするなどして参加した。
    • 2013年7月
      日付メディア概要
      7月号 日本鉄鋼協会
      会報誌
      「ふぇらむ」
      新日鉄住金社長権COOの友野宏氏が、日本鉄鋼協会の特別講演会で中田行彦教授の名前と論文を引用した。講演会の内容が日本鉄鋼協会の会報誌「ふぇらむ 2013年7月1日号 」に掲載。
      7/30
      (火)
      朝日新聞
      (朝刊)
      福島県の子供たちを招く催し「わくわく湯布院」が開かれ、高崎山や滝遊びを楽しんだ。APUの国際学生に「トーンチャイム」という楽器を教わり、演奏を楽しんだ。
      7/29
      (月)
      朝日新聞
      (朝刊)
      県吹奏楽コンクールが行われ、APUは大学の部で銀賞を獲得。
      7/27
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      べっぷ夏の宵まつりが7月26日開幕した。APUの和太鼓"楽”や卒業生の津軽三味線奏者 鈴木利枝さんが駅前通りのステージで演奏を披露した。
      7/26
      (金)
      The Chosun Ilbo (朝鮮日報) 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が、Caroline Kennedy 次期駐日大使の指名についての東京の見方を解説した。
      7/26
      (金)
      Vietnam Daily 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が、Caroline Kennedy 次期駐日大使の指名についての東京の見方を解説した。
      7/26
      (金)
      読売新聞
      (朝刊)
      由布市立東庄内小学校で30年以上続いている「国際文化交流会」が行われた。APUの国際学生14名が参加し、児童とゲームやクイズを通じて国際交流を楽しんだ。
      7/25
      (木)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      是永駿学長をはじめ、学内関係者へのインタビューや授業などの取材を通じて、多文化環境や国際性豊かなAPUの特色が大きく紹介された。
      7/24
      (水)
      Voice of America オバマ大統領が、次期駐日大使へCaroline Kennedy氏を指名したことについて、佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)がコメントした。
      7/24
      (水)
      NHK大分
      「すきっちゃ大分」
      ベトナム出身のAPU学生が母国料理を紹介。
      7/24
      (水)
      読売新聞
      (朝刊)
      フットサル部「DELFINO」が、「全日本大学フットサル大会」に九州代表で出場することを浜田別府市長に報告。国際経営学部の西田信彦さんは「ベスト4を目指します」とコメント。
      7/23
      (火)
      今日新聞
      (夕刊)
      就職活動を始める学生をサポートする学生団体「SCA」が、第一回「キャリカレ」を実施。
      7/20
      (土)
      毎日新聞
      (朝刊)
      APUの学生団体「HED」が、7月30日大分県出身のマーケティング&マネジメントコンサルタントの和田浩子さんを迎えて講演会を開催する。
      7/19
      (金)
      毎日新聞
      (朝刊)
      APUの学生団体「APUインターナショナル・インベスターズ」が7月20日に大分文化会館で、「大分ベンチャーサミット」を開催。企業家によるパネルディスカッションや意見交換会などが予定されている。
      7/19
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      山神進副学長が、参院選における各党の外交・安全保障の公約について意見を述べた。
      7/19
      (金)
      読売新聞
      (朝刊)
      APUの学生の就職支援として、入学直後から就活の心得を教えるほかに、日本語を徹底して学ばせることなどが紹介された。
      7/18
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      フットサル部「DELFINO」が、「全日本大学フットサル大会」に九州代表で出場することを浜田別府市長に報告。
      7/18
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      7ヶ国の高校生がAPUで「エース・サマーキャンプ2013」に参加。日本語授業や茶道、竹細工体験など日本文化に触れた。
      7/17
      (水)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      就職活動の解禁時期を3年生の3月に繰り下げたことに対し、アジア太平洋学部の嶋崎 由夏さんが「留学する人にはありがたい」とコメントした。
      7/15
      (月)
      毎日新聞
      (朝刊)
      APU学生もコンシェルジュに認定されている「別府観光コンシェルジュ事業」が、「きらり輝き大賞」特別賞を受賞した。
      7/13
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      オアシスサロン寺子屋境川が7月6日に「七夕のゆうべ」を開催した。ボランティアで参加したアジア太平洋学部の杉山聖高さんは子供にあつあつの焼き芋を振舞った。
      7/13
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      「チャイニーズ・ウィーク」を7月15日から19日まで開催。最終日・19日のグランドショーでは、中国の劇やドラゴンダンス、カンフーなどを披露する。
      7/12
      (金)
      中国新聞
      (朝刊)
      岩国市錦町の岩国高校広瀬分校で国際交流の集いが行われた。オーストラリア出身のアジア太平洋学部MIDGLEY Amanda Kayeさんとスリランカ出身国際経営学部MUHAMMADU NIHAUSDEEN Mohammad Nisafさんが参加し、高校生との交流を楽しんだ。
      7/11
      (木)
      産経新聞
      (朝刊)
      APUで憲法に関する新入生の授業が行われ、学生らが憲法改正をテーマにデイベート大会を行った。国際経営学部の田沼和樹さんが参加し、憲法改正の考えをコメントしている。
      7/11
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      豊後高田市の戴星学園にAPU学生が訪れ、児童と文化交流をした。自己紹介をした後、児童と折り紙作りに挑戦した。
      7/10
      (水)
      OBSテレビ放送
      「旬感!3CH」
      インドネシアウィークの様子が紹介。グランドショーの練習風景や当日の舞台裏などが放送された。
      7/9
      (火)
      鉄鋼新聞 新日鉄住金社長兼COOの友野宏氏が、日本鉄鋼協会の特別講演会で、中田行彦教授の名前とともに論文を引用して紹介した。
      7/9
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      由布市庄内町の東庄内小学校で、留学生を招いた「国際理解教室・交流会」が行われた。ネパールや中国からのAPU学生が参加し、小学生との交流を楽しんだ。
      7/7
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生グループ「サービスラーニング」が放課後の小学校で英語教室を始めた。児童も「大学生の先生は質問しやすい。」と楽しく参加している。
      7/6
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      7月8日より「タイ・ウィーク」が開催される。期間中は激辛タイ料理早食い競争や水かけ祭りが行われる。
      7/6
      (土)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APU卒業生の佐伯和可子さんが代表を務める大分市のフリースクールで、小学生による職場体験が行われた。
      7/5
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      APU吹奏楽団が、デイサービスセンター大学通り一燈園を訪問し浴衣姿で「ふるさと」や「上を向いて歩こう」などの曲を演奏した。
      7/4
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市は市私費外国人留学生奨学生の認定交付式を行った。24人のAPU学生も対象となった。
      7/4
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市は市私費外国人留学生奨学生の認定交付式を行った。24人のAPU学生も対象となった。
      7/5
      (金)
      西日本新聞
      (朝刊)
      コリアンウィークのイベントの一つとして、「日本と韓国をつなぐ」地域交流が、7月6日(土)北浜公園で正午より開催される予定。
      7/3
      (水)
      朝日新聞
      (朝刊)
      別府商工会議所が行っている「別府観光コンシェルジュ事業」が、「観光立地域特別賞」を受賞した。APU学生も昨年度は9名コンシェルジュに認定されており、外国人観光客のサポートなどで活躍している。
      7/3
      (水)
      朝日新聞
      (朝刊)
      「コリアンウィーク」が6日まで開催。6日は、北浜公園で、ウィーク初となる学外イベント市民交流広場が開かれる。韓国料理や伝統楽器の演奏が披露される。
      7/2
      (火)
      朝日新聞
      (朝刊)
      世界報道写真展2013が11月3日~17日にAPUで開催予定。
      7/2
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      日出町の小学生とAPU学生が6月29日「七夕交流会」を開いた。英語出短冊を書いたり、ゲームをして交流を深めた。
      7/1
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      7月1日から「コリアンウィーク」を開催。カフェテリアでプルコギやトッポギを提供する。4~5日は、「観光市場」が開かれ韓国料理の販売や伝統遊び体験を行う。
      7/1
      (月)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      沖縄県で九州大学フットサル大会が開催され、APUの学生サークル「DELFINO」が優勝。全国大会の出場決定。
    • 2013年6月
      日付メディア概要
      6/30
      (日)
      西ジャワの地元紙Depok News 国際経営学部の鈴木 泰教授が、インドネシア中央銀行主催の「イスラム銀行研究フォーラム」のゲストスピーカーとして招聘をうけ、また、SEBI スクール・オブ・イスラミック・エコノミックスにおいて、国際金融市場の安定化に向けて期待されるイスラム金融の役割について、講演いたしました。
      6/29
      (土)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU卒業生の佐伯和可子さんが大分市で不登校の子供たちを支援するフリースクールを開校。生徒の発案で売上金を自分の修学旅行費やスクールの運営費にあてられるよう土日限定で、カフェをオープンした。小学生の店員体験イベントも計画している。
      6/28
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      杵築市山香小学校で、収穫した米をWFPを通じて飢餓に苦しむ地域に送るという農業学習の一環として、もち米の田植えを行った。発送先であるカンボジア出身のサン・ソムアートさん(アジア太平洋学部)も参加し、「飢餓に苦しむ人や子供のために役立つので、ありがたい」とコメント。
      6/28
      (金)
      読売新聞
      (朝刊)
      APU学生が、「放課後英語教室」の一環として別府市立亀川小学校で英語を教えている。参加したアジア太平洋学部の太田菜摘さんは「英語に慣れ親しむ手助けをしたい」とコメントしている。
      6/26
      (水)
      読売新聞
      (夕刊)
      APU卒業生のスジーワ・ウィジャヤナーヤカさん(スリランカ出身)が、全日本大学野球選手権で球審を務めた。全国大会での審判は初めてで「ドキドキしたけど楽しくてたまらなかった」語る。
      6/26
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      インドネシアの高校22校から31人の学生を受け入れ、日本語と日本文化を学ぶ「APUサマーキャンプ・プログラム2013」を実施。28日は、大学の授業を体験したり、インドネシアウィークのグランドショーを見学する予定。
      6/23
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの学生が小中学生に自国の文化を教える「佐伯市国際交流支援アドバイサー」に任命され、交付式が行われた。
      6/22
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      6月24日からインドネシアウィークが開催。期間中は、カフェテリアでナシゴレンなどのインドネシア料理が楽しめるほか、伝統的な踊りや楽器の演奏会などが行われる。
      6/22
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市主催の西部家庭教育チャレンジ学級の7月学習会は、APUで施設見学と異文化交流を行う予定。
      6/22
      (土)
      毎日新聞
      (朝刊)
      アジア太平洋学部の山形卓也さんが八月に別府市街地で「つながる場所」をコンセプトとしたカフェを起業する予定。
      6/21
      (金)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APUで憲法に関する新入生の授業が行われ、学生らが改憲と護憲の立場に別れ意見を交換した。アジア太平洋学部の今井龍之介さんが参加し、憲法改正の考えをコメントしている。
      6/20
      (木)
      読売新聞
      (朝刊)
      東大が、今年度の秋入学を見送り4学期制導入方針をうちだした。それをうけAPUは2002年から4学期制を採用していることが紹介された。
      6/17
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      APハウスで寮生全員が参加する「ワールド・フェスティバル2013」が開催。ダンスや三味線のステージや世界の料理を楽しんだ。
      6/16
      (日)
      西日本新聞
      (朝刊)
      APUを含む日本の大学が、東南アジア諸国連合地域で事務所開設や大学間連携協定など行い、留学生の獲得に力を入れている。
      6/15
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      6月16日からベトナム・ウィークが開催。期間中は、カフェテリアでベトナム料理が楽しめたり、民族衣装のアオザイの試着体験ができる。
      6/14
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      「関の江海岸のウミガメを見守る会」が発足し、学生サークル「シールズ」も参加した。国際経営学部の奥田悟史さんと真田裕也さんは、「学生の環境保全への意識が高まるような取り組みを展開していきたい」とコメント。
      6/14
      (金)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      APUが、学生生活がスムーズにスタートできりように実施している入学前教育が紹介された。
      6/13
      (木)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      県の私費外国人留学生奨学金の認定式が12日に行われた。認定を受けた洪常源さん(国際経営学部、韓国)は、「大分と韓国との交流が活発になるように活動したい」と謝辞を述べた。
      6/13
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府市立亀川小学校で、市内では初めての「放課後英語教室」が始まる。APU学生がボランティアとして参加した。
      6/13
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      別府の観光案内人事業に国際学生が参加。一回目である今回は、中心市街地の視察などを行った。
      6/13
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUは、JICAの委託を受け中南米地域8カ国から行政官15人を対象とした研修を実施。地獄蒸し料理の実地体験や工場視察などを行う。
      6/12
      (水)
      「ドォーモ!」
      (OAB大分
      朝日放送)
      APU学生が、別府市内で街頭インタビューに答えている様子が放送された。
      6/12
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生が、別府西部地区公民館でこども英語教室を開始。公民館子供教室の一環で、今回は、英語で自己紹介やゲームを楽しんだ。
      6/11
      (火)
      読売新聞
      (朝刊)
      豊後高田市田染荘でお田植え祭が開催された。APU学生も早乙女にふんして苗を植えた。
      6/10
      (月)
      山陽新聞
      (夕刊)
      APU卒業生の都郷なびさんが、福岡県福津市津屋崎地区で地元の食材を使った定食を出す食堂を開いている。また、地域に根ざした町おこし要員としての様々な仕事をしている様子が紹介された。
      6/10
      (月)
      「赤丸!スクープ甲子園」
      (TOSテレビ)
      学生の半数が留学生であることが取り上げられ、その中でAPUの新入生の生活の様子が2時間スペシャルで紹介された。
      6/8
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      6月10日からフィリピンウィークが開催。期間中は、パレードやフォーラムが行われる予定。
      6/7
      (金)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APUは、JICAの委託を受け中南米地域8カ国から行政官15人を対象とした地域資源を生かした県内外の振興策に関する研修を実施。
      6/6
      (木)
      西日本新聞
      (朝刊)
      APU卒業生で津軽三味線演奏者の鈴木利枝さんが、初めのCD「和心」を発売。
      6/6
      (木)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      耶馬渓で行われた水上スキーやウェークボードなどのトーイングスポーツの体験会にAPU学生が参加。
      6/4
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      別府シーサイドリレーマラソンが行われ、APU学長室チームが101位でゴール。
      6/3
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      国際経営学部の田尻彩佳さんらが加入するサークル「symbio」が、蛍の保護を続けている「冷川のホタルと親しむ会」の奉仕活動に参加。小雨の中、草刈やカワニナ放流を行った。
    • 2013年5月
      日付メディア概要
      5/30
      (木)
      今日新聞
      (夕刊)
      5月27日、28日に別府さつき愛好会がAPハウスでさつき盆栽の展示会を実施。
      5/30
      (木)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      フットサル部DELFINOが九州大学フットサル大会県予選で優勝。九州大会の出場権を獲得。
      5/30
      (木)
      読売新聞
      (朝刊)
      「国東半島宇佐の農林漁業循環システム」が世界農業遺産として認定された。顧問とつとめ国連食糧農業機関と関わりを持つヴァファダーリ・カゼムアジア太平洋学部助教授は、「これから何をするかが大事。日本の農業のすばらしさを学生や世界の人々に伝えたい」と意気込む。
      5/30
      (木)
      西日本新聞
      (朝刊)
      佐伯市はAPUの留学生に国際交流支援アドバイサーとする委託状を渡した。トラン・ゴク・フォン・マイさん(国際経営学部、ベトナム)は「子供たちと積極的に交流したい」とコメント。
      5/29
      (水)
      NHK大分
      「好きっちゃ
      おおいた」
      11:45-12:00
      NHK大分「好きっちゃおおいた」に、 リトアニア出身のAPU学生が出演し、母国料理の白身魚のシチューの作り方を紹介。
      5/29
      (水)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      APU教授の福谷正信教授が審査委員長をつとめる泉都ツーリズム事業が、助成する11団体を決定した。
      5/28
      (火)
      日本テレビ系列
      「NEWS ZERO」
      国際教育を行っている大学の事例として、APUの授業風景が紹介された
      5/28
      (火)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      異業種交流グループ「ど~や会」のシンポジウムが27日開催。村上富市元首相が「APUなどの留学生は、大分と祖国の絆になってくれる。人材育成に力を注ぐべきだ」とコメント。
      5/27
      (月)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      プロの津軽三味線奏者として県内外で演奏活動をするAPU卒業生の鈴木 利枝さんが、匹田 大智さんと初共演。6月15日大分市で「津軽三味線ジョイントコンサート」を開催予定。
      5/25
      (土)
      読売新聞 南シナ海の安全保障と日米同盟の役割をテーマにしたシンポジウムが福岡で開催。佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)も参加。
      5/24
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      町作り団体などの活動を支援する泉都別府ツーリズム支援事業のうち、市民提案型協働事業の公開プレゼンテーションが行われた。APU教授の福谷正信教授が審査した。
      5/23
      (木)
      琉球新報 沖縄県那覇市で南シナ海の安全保障と日米同盟の役割をテーマにしたシンポジウムが開催され、佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が参加。
      5/22
      (水)
      KBC九州朝日
      放送「ドォーモ」
      人気深夜番組「ドォーモ」の”俺のおかずGP”のコーナーに、 APU学生が出演。ムハンマド・ニシャフさん(国際経営学部、スリランカ)とルーク・ペイジさん(国際経営学部、ニュージーランド)が、自慢の手料理を振舞う。
      5/22
      (水)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUは、JICAの委託を受け東欧・中央地域5カ国から行政官8人を対象とした地域振興に関する研修を実施。
      5/21
      (火)
      NHK青森
      「おはよう青森」
      佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)の登壇する「南シナ海の安全保障」に関するフォーラムの模様が放送された。
      5/21
      (火)
      デイリー東北 「南シナ海の安全保障」に関する佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)のコメントが引用された。
      5/21
      (木)
      東奥日報 青森県で開催された「南シナ海の安全保障と日米同盟の役割」と題したシンポジウムで、佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)が、参加し意見を述べた。
      5/20
      (月)
      今日新聞
      (夕刊)
      18日安倍首相が別府市に訪問。APUのAPハウスで学生との懇談会に出席。
      5/19
      (日)
      朝日新聞
      (朝刊)
      APUで留学生と懇談した安倍首相は、「安倍政権はグローバル人材の育成に力を入れる大学を応援する」と語る。
      5/19
      (日)
      西日本新聞
      (朝刊)
      安倍首相のAPU訪問を、多くの学生が拍手で歓迎。
      5/19
      (日)
      読売新聞
      (朝刊)
      安倍首相は、成長戦略に地域の特性を反映させるために来県。茶畑や湯けむり発電を見学し、APUでは留学生6人と懇談した。
      5/19
      (日)
      毎日新聞
      (朝刊)
      安倍首相が、APUを訪れ学生寮で留学生らと懇談。「APUの学生は母国語、英語、日本語とそこで使える言語を話すグローバルな人材だ」と語り、10年以内に世界大学ランキング100位以内に日本から10校をランクインさせたいという考えを述べた。
      5/19
      (日)
      大分合同新聞
      (朝刊)
      ゲームなどの日本独自文化を海外に売り込む「クールジャパン戦略」に力を入れる安倍首相は、APUのミャンマー学生の「アニメで日本の文化に憧れ、留学先に選んだ」という話に耳を傾けた。
      5/18
      (土)
      大分合同新聞
      (夕刊)
      安倍晋三首相が18日午前来県し、午後にAPUで学生と意見交換を行った。
      5/18
      (土)
      毎日新聞
      (朝刊)
      学生団体「APU情報誌pastime」は、学生だけの力で行うフリーペーパーを創刊。代表の田浦 大さん(アジア太平洋学部、日本)は、「学生と地域や大学当局とをつなぐ媒体になれば」とコメント。
      5/17
      (金)
      HAWAII HERALD 佐藤洋一郎APUアジア太平洋学部教授(国際戦略)の記事が、ハワイの日系アメリカジャーナル誌に紹介。
      5/17
      (金)
      今日新聞
      (夕刊)
      APU学生が、九州国立博物館で開催中の「大ベトナム展」で「ライブ・ベトナム」を行う。民族衣装でのファッションショーや伝統舞踊を披露する予定。
      5/13
      (月)
      NHK総合
      「おはよう日本」
      4:30~7:45
      APUのミャンマー人留学生や卒業生の活躍を紹介。
      5/13
      (月)
      読売新聞
      (朝刊)
      学生サークル「Peace×Piece」の代表長岡 秋穂さん(アジア太平洋学部、日本)が、「旬な人」で紹介。ドイツ国際平和村を支援するサークル活動についてコメント。
      5/11
      (土)
      今日新聞
      (夕刊)
      APUが活躍するベンチャー企業経営者5人を招き、フォーラムを開催。成功の秘訣を語る。
      5/11
      (土)
      日本経済新聞
      (朝刊)
      髙野憲治客員教授が、欧州や北米中南米での駐在中に学んだ握手のポイントを話す。「握手はとても大事。相手の目を見てギュッと握り、こちらの熱意を伝えること」。
      5/9(木) 大分合同新聞
      (朝刊)
      学生サークル「APU×TABLE FOR TWO」がカフェテリアで、特別メニューを提供。メニューは、低カロリーの料理で、売り上げの一部が発展途上国の子供の給食費として寄付される。メンバーの大場 沙恵さんと河野 里加子さん(アジア太平洋学部、日本)は、「一般の人にも足を運んでほしい」と呼びかけている。
      5/8(水) 今日新聞
      (夕刊)
      学生サークル「Peace×Piece」が、女優の東ちづるさんを招き講演を行った。ドイツ平和村での活動を語った。
      5/5(日) 大分合同新聞
      (朝刊)
      湯布院町の温泉旅館「山城屋」と山本拓朗さんと土山佑太郎さん(二人ともアジア太平洋学部、日本)が海外からの観光客向けの「おもてなしルートマップ」をHP上に作成。空港から宿までのルートを英語でわかりやすく説明。
      5/4(土) 大分合同新聞
      (朝刊)
      別府市がAPUに英語版と日本語版の津波ハザードマップを贈る。リンテイヨさん(アジア太平洋学部、台湾)は「避難場所をしっかり確認しておきます」とコメント。
      5/2(木) 大分合同新聞
      (夕刊)
      先日、佐伯市船頭町で結構式を挙げたAPU卒業生浅利夫妻の母が、喜びのコメント。花嫁行列ではAPUの和太鼓「楽」のメンバーが太鼓を披露。
      5/2(木) 大分合同新聞
      (朝刊)
      3日午後6時半からAPUで、女優の東ちづるさんを招き平和について考える公開イベントを予定。
      5/1(水) 読売新聞
      (朝刊)
      寮が、学生が運営する自治寮から大学側が運営する教育の場として変化してきており、APハウスが国内で留学体験ができる特徴ある寮として紹介される。
    • 2013年4月
      日付メディア概要
      4/30(火) 大分合同新聞
      (朝刊)
      ベトナム総領事が来県し、広瀬知事を訪問した。「APUベトナム留学生のように大分とベトナムをつなぐ人材を増やしたい」とコメント
      4/27(土) 今日新聞
      (夕刊)
      別府市は、津波ハザードマップを大学に配布し、APUでは、市危機管理課長から金学部長に手渡された
      4/27(土) 読売新聞
      (朝刊)
      学生サークル「ピースピース」が主催する「ドイツ国際平和村」の写真展がAPUコープ2階で開催
      4/27(土) 読売新聞
      (朝刊)
      APU学生サークル「Peace×Piece」(代表・長岡 秋穂さん、アジア太平洋学部2回生)が、ドイツ国際平和村訪問時の交流風景などを撮影した約60点の写真展を開催。5/3午後6時30分からは、平和村を支援する女優の東ちづるさんを迎えて、APUで講演会も。
      4/26(金) 朝日新聞
      (朝刊)
      別府市が津波ハザードマップの日本語版500部と、県内初となる英語版1000部をAPU学生に配布。
      4/25(木) 今日新聞
      (夕刊)
      岩田学園のAPU・立命館コース開校式を、APUで開催。
      4/24(水) 大分合同新聞
      (夕刊)
      大分若者絵札のコーナーに村山 知隆さん(アジア太平洋学部、日本)の学生生活が掲載。
      4/23(火) 週間
      サンデー毎日
      (5月5日発売号)
      村田陽一APU就職担当次長が、APUの就職活動サポートについてコメント。
      4/21(日) OAB
      大分朝日放送
      「お!」(23:10~23:15)
      APU学生が「大分県が留学生人口比率全国一位」であることにコメントをよせる。
      4/20(土) 毎日新聞
      (朝刊)
      5月に芸短大の学生が津久見市沖「マグロの島」保戸島の家並みや人々を対象とした撮影会を計画。APU学生も同行する予定。
      4/20(土) 朝日新聞
      (朝刊)
      就職活動の解禁時期の後ろ倒しの施策に対して、若林亮汰さん(国際経営学部、日本)が「海外のような通年採用や、既卒者も新卒者と同様に採用してほしい」とコメント。
      4/20(土) 大分合同新聞
      (朝刊)
      APUのサークルがパークプレイス大分誕生祭で、伝統芸能や演奏獅子舞を披露。
      4/20(土) 読売新聞
      (朝刊)
      APU卒業生で地域おこしメンバーの浅利善然さんと歩美さんが佐伯市船頭町で結婚式を通じて佐伯市をPR。
      4/17(水) 大分合同新聞
      (夕刊)
      「オンキャンパス・リクルーティング」などのAPUでの就職活動における取り組みが紹介され、キャリアオフィスのポシリアス課長がコメントが掲載される。
      4/16(火) 今日新聞
      (夕刊)
      収益を東日本大震災の支援にあてたチャリティーコンサートが開催され、是永学長が復興支援と防災意識の大切さを述べた。
      4/16(火) 大分合同新聞
      (朝刊)
      APU卒業生の浅利善然さんと歩美さんが佐伯市船頭町で結婚式。和装で地元を練り歩き、APUの後輩が和太鼓を演奏し、二人の門出を祝福した。

      4/15(月)

      週間教育新聞
      (韓国)
      是永学長がAPUの特徴や韓国の学生に向けてのメッセージを述べた。
      4/13(土) 今日新聞
      (夕刊)
      別府北ロータリークラブが主催する東日本大震災チャリティーコンサートにAPU学生が出演。
      4/10(水) 大分合同新聞
      (朝刊)
      4月14日ビーコンプラザにて、東日本大震災チャリティーコンサート開催。APU学生が民族舞踊やファッションショーを行う。
      4/9(火) 今日新聞
      (夕刊)
      APUが国際協力機構(JICA)の委託により、アフリカ8カ国の行政官を受け入れ、研修を実施。
      4/9(火) 毎日新聞
      (朝刊)
      APU卒業生のスジーワ・ウィジャヤナーカさんが、スリランカ出身の野球審判員として活躍中。
      4/8(月) 今日新聞
      (夕刊)
      ミス別府の表彰式で、左村 友美さん(アジア太平洋学部3年、日本)が、抱負を述べる。
      4/8(月) 大分合同新聞
      (朝刊)
      APUの中国人留学生が、中津市で生涯学習大学受講生と異文化交流。桜の下で、花見を楽しむ。
      4/5(金) 生産性新聞 公文とAPUが3月19日にグローバル人材の育成の強化を目的とした協力協定を締結。
      4/4(木) 毎日新聞
      (朝刊)
      ミス別府に任命された左村 友美さん(アジア太平洋学部3年、日本)が、別府市役所を訪れ、市長に就任報告。
      4/3(水) 今日新聞
      (夕刊)
      APU新副学長にフェリザール・フランシスコ氏が就任。
      4/3(水) 大分合同新聞
      (朝刊)
      左村 友美さん(アジア太平洋学部3年、日本)がミス別府に選ばれる。7日正午から温泉祭り別府駅前会場でお披露目予定。
      4/2(火) 大分合同新聞
      (朝刊)
      APUで春期入学式を開催。38の国・地域から993人が新生活をスタートさせる。アディティヤ・チャンドラさん(大学院経営管理研究科、インドネシア)と小野 みさきさん(アジア太平洋学部、日本)が新入生を代表して抱負を述べた。
      今日新聞
      (夕刊)
      4/2(火) 大分合同新聞
      (朝刊)
      「大分カンボジア協会」が留学生と交流会を開く。新入生のヘアン・セイハーさん(国際経営学部、カンボジア)らが参加。
    • 2013年1〜3月
      【 テレビ・ラジオ 】
      放送日 メディア
      (放送時間)
      番組タイトル 教員・学生名
      3月29日(金) Voice of America 日本の2013年版防衛白書 佐藤 洋一郎教授
      (APU教授)
      3月19日(火) Voice of America 北朝鮮の核開発と米軍B52爆撃機の米韓合同演習参加について 佐藤 洋一郎教授
      (APU教授)
      3月9日(土) NHK大分(総合)
      17:30~18:00
      (再放送)
      のんびりゆったり 路線バスの旅「別府 湯けむりにつつまれて」 FATEMEE Muhammad Shahinur Rahmanさん
      (APM4/バングラデシュ)
      ISLAM Tahmidulさん
      (APM1/バングラデシュ)
      2月26日(火) KZOO放送
      (ホノルル)
      オバマ外交と
      "REBALANCING"
      佐藤 洋一郎教授
      (APU教授)
      2月22日(金) NHK大分(総合)
      18:10~19:00
      しんけんワイド大分 APU
      2月14日(木) Voice of America 北朝鮮の核実験について 佐藤 洋一郎教授
      (APU教授)
      2月2日(土) NHK大分(総合)
      17:30~18:00
      のんびりゆったり 路線バスの旅「別府 湯けむりにつつまれて」 FATEMEE Muhammad Shahinur Rahmanさん
      (APM4/バングラデシュ)
      ISLAM Tahmidulさん
      (APM1/バングラデシュ)
      2月2日(土) OAB
      16:55~17:25
      『教育革新』~進化し続ける30年目の岩田学園~ APU
      1月28日(月)
      1月29日(火)
      OAB大分朝日放送
      18:27~
      スーパーJチャンネルおおいた スジーワ・ウィジャヤナーヤカさん(APU卒業生)
      1月26日(土) OBS
      16:00~
      OBS開局60周年記念特別番組 日本の心に触れる旅~APU留学生が見た京都~ THEIN Htike Winさん
      (APS4/ミャンマー)
      OPINION Rina Noelle Sabbanさん
      (APM4/フィリピン)
      CHOI Beomseokさん
      (APM3/韓国)
      他APU学生5名
      1月20日(日)

      RKB
      深夜0:50~

      元気 by 福岡 是永 駿学長
      1月13日(日) RKB
      深夜0:50~
      元気 by 福岡 是永 駿学長
      1月13日(日) NHK BSプレミアム
      22:00~
      「今日も地獄でお待ちしています」 大坪 勇樹さん
      (2012年秋APS卒/日本)
      田中 友理さん
      (APS3/日本)
      1月10日(木) NHK(総合)
      18:10~19:00
      しんけんワイド大分 是永 駿学長
      【 新聞・雑誌 】
      掲載日 新聞・書籍名 タイトル 教員・学生名
      3月29日(金) 大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生と児童が花見国際交流会で料理を楽しむ APU学生
      3月25日(月) 今日新聞
      (夕刊)
      APU副学長に志磨、平田両氏に決定 平田 純一教授ほか
      (APU教授)
      3月25日(月) 今日新聞
      (夕刊)
      APUとKUMONがグローバルな人材育成を目的に協力協定 APU
      3月25日(月) 大分合同新聞
      (朝刊)
      料理教室でAPU卒業生がパキスタン料理を指導 筧実 千絵さん
      (APU卒業生)
      3月25日(月) 大分合同新聞
      (朝刊)
      紙面でわかりやすく伝えることの大切さを述べる 畠田 展行教授
      (APU教授)
      3月23日(土) 今日新聞
      (夕刊)
      APU卒業生・学生・新入生を交え、人材育成の講演や座談会を開催 APU学生
      APU卒業生
      3月21日(木) 大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生が、学生寮で防災を学ぶ チェ・ボンソクさん
      (APM3/韓国)
      3月20日(水) 朝日新聞
      (朝刊)
      日韓の学生が別府で先月映画祭を開催 APU学生
      3月19日(火) 今日新聞
      (夕刊)
      レジデントアシスタントが防災研修会を開く APU学生
      3月19日(火) 大分合同新聞
      (朝刊)
      学生が県産野菜のイベントを開催 APU学生
      3月19日(火) 大分合同新聞
      (朝刊)
      めじろん海外特派員にAPU学生が任命 ペタンゴー・タンヤワディーさん(APU卒業生)
      3月19日(火) 読売新聞
      (朝刊)
      APU卒業生が一万人を超す
      719人が学位記を授与
      サタラパイ・ヤニサさん
      (APM4/タイ)
      永野 雄太さん
      (APS4/日本)
      3月18日(月) 読売新聞
      (夕刊)
      APU卒業生が大分でフリースクールを運営 園田 和可子さん
      (APU卒業生)
      3月16日(土) 今日新聞
      (夕刊)
      APU学長が「世界の未来創る中心として活躍してほしい」と式辞。APU卒業式 APU学生
      3月16日(土) 大分合同新聞
      (朝刊)
      APU卒業式。学生が「夢の実現に突き進もう」と決意を述べる 永野 雄太さん
      (APS4/日本)
      3月14日(木) 大分合同新聞
      (朝刊)
      新高校生活 応援特集(岩田高校編) APU
      3月14日(木) 大分合同新聞
      (朝刊)
      学生と児童らがiPadを用いて国際交流 APU
      3月14日(木) Honolulu Star Advertiser Best course for U.S.in East China Sea is to deter China activity 佐藤 洋一郎教授
      (APU教授)
      3月12日(火) 今日新聞
      (夕刊)
      15日に春の学位授与式 APU
      3月12日(火) 日本経済新聞
      (朝刊)
      APUが初めて青年海外協力隊向けに地域振興を研修。 APU
      3月11日(月) 西日本新聞
      (朝刊)
      五大学が合同で学園祭 APU学生
      3月10日(日) 大分合同新聞
      (朝刊)
      「街なか合同学園祭」開催。キャンパスを越えて学生交流を楽しむ。 森下 ひかるさん
      (APM1/日本)
      岡﨑 拓也さん
      (APS1/日本)
      3月9日(土) 大分合同新聞
      (朝刊)
      APU学生が山香小で世界の飢餓について紹介。 ビリヤ・チェンポーンさん
      (GSAD/カンボジア)
      3月8日(金) 今日新聞
      (夕刊)
      マレーシアで、APUサークル(ハビタットAPU)が家建築ボランティア 江口 真悠さん
      (APS2/日本)
      小澤 翔太さん
      (APM1/日本)
      3月7日(木) 今日新聞
      (夕刊)
      APU含む県内五大学が初の合同学園祭 APU学生
      3月6日(水) 西日本新聞
      (朝刊)
      カンボジア遊学、5期生決まる 本多 駿介さん
      (APS3/日本)
      3月6日(水) 大分合同新聞
      (朝刊)
      多様な文化に触れて
      「APU子供広場」
      河野 優也さん
      (APM1/日本)
      メヘディ・ハサンさん
      (APM1/バングラデシュ)

      3月1日(金)

      大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      たすきリレーで福島にエール 村山 知隆さん
      (APS3/日本)
      2月28日(木) 大分合同新聞
      (大分版・夕刊)
      灯 愚問愚答 是永 駿学長
      2月28日(木) 大分合同新聞
      (大分版・夕刊)
      迷いぶつかる葛藤
      糸園和三郎「鳥と青年」(1959年)
      首藤 亜由美さん
      (APS3/日本)
      2月20日(水) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      過疎高齢化の克服へ 思い切った手を打て 平田 純一副学長
      2月16日(土) 毎日新聞
      (大分版・朝刊)
      北の現実生々しく APU

      2月15日(金)

      大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      県内一周大分合同駅伝 平山 怜央奈さん
      (APS2/日本)
      野口 陽加さん
      (APS1/日本)
      2月14日(木) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      トレーニングに励む日々 首藤 亜由美さん
      (APS3/日本)

      2月14日(木)

      大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      再生エネ産業化で東北復興のシンポ 中田 行彦教授
      (APU教授)
      2月10日(日) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      貝殻使いフォトフレーム作り APUライフセービング部
      2月9日(土) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      若さと経験を力に 平山 怜央奈さん
      (APS2/日本)
      野口 陽加さん
      (APS1/日本)
      2月7日(木) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      大分合同駅伝結団式 平山 怜央奈さん
      (APS2/日本)
      野口 陽加さん
      (APS1/日本)
      2月5日(火) 読売新聞
      (大分版・朝刊)
      伝えることに奮闘 APU
      2月5日(火) 日本経済新聞
      (全国版・朝刊)
      APUと三菱UFJ、人材育成で協力 APU
      2月5日号 週間エコノミスト 太陽光買い取り価格は高すぎる 塚田 俊三教授
      (APU教授)
      2月3日(日) 西日本新聞
      (大分版・朝刊)
      モニターの紙面評価
      九州ブロック紙としての役割
      三好 皓一教授
      (APU教授)
      2月1日(金) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      ケニア共和国から研修で来別
      JAの役割など学ぶ
      APU
      三好 皓一教授
      (APU教授)
      1月31日(木) 西日本スポーツ スリランカ発 野球場完成 スジーワ・ウィジャヤナーヤカさん
      (APU卒業生)
      1月31日(木) 日本経済新聞
      (全国版・朝刊)
      アジア企業が注目
      海外流出、競争力喪失も
      中田 行彦教授
      (APU教授)
      1月30日(水) 大分合同新聞
      (大分版・夕刊)
      大分若者絵札 松中 慶太さん
      (APS4/日本)
      1月29日(火) 西日本新聞
      (大分版・朝刊)
      タイで「オンパク」
      APUやNPO法人協力
      APU
      1月28日(月) 朝日新聞
      (大分版・朝刊)
      課題研究英語で発表 APU学生
      1月26日(土) 毎日新聞
      (大分版・朝刊)
      慶煕大サッカー別府でキャンプ APU
      1月26日(土) 読売新聞
      (大分版・朝刊)
      読売新聞西部本社提供講座APUで最終回 APU
      1月25日(金) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      APU学生がまちづくりプレゼン 轟 博志准教授
      (APU准教授)
      APU学生
      1月25日(金) 毎日新聞
      (大分版・朝刊)
      日出・豊岡
      ガイド本作りへ提案
      APU学生
      1月24日(木) 毎日新聞
      (大分版・夕刊)
      アルジェリア事件
      生存者に心のケアを
      今井 紀明さん
      (APU卒業生)
      1月24日(木) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      豊岡の魅力どう高める
      APUの学生が研究発表
      APU学生
      1月24日(木) 西日本新聞
      (大分版・朝刊)
      APUの学生が豊岡地区の観光振興策提案 APU学生
      1月23日(水) 西日本新聞
      (大分版・朝刊)
      APUで脱北者招き学習会 APU学生
      1月23日(水) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      脱北者が語る「北」
      APUで学生と懇談会
      APU学生
      1月22日(火) 大分合同新聞
      (大分版・夕刊)

      初釜式
      是永 駿学長
      1月22日(火) 大分合同新聞
      (大分版・夕刊)
      大分での縁に感謝 スジーワ・ウィジャヤナーヤカさん
      (APU卒業生)
      1月22日(火) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      あすAPU学生が豊岡で発表会 APU
      1月22日(火) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      講演会や伝統芸能披露
      コリアンウィーク
      APU
      1月22日(火) 毎日新聞
      (大分版・朝刊)
      奔流アジア 挑む地場企業
      留学生に未来を託す
      Yin Min Su Suさん
      (APU卒業生)
      1月21日(月) 日経産業新聞
      (全国版・朝刊)
      シャープの液晶パネル不振
      中田行彦氏に聞く
      中田 行彦教授
      (APU教授)
      1月19日(土) 毎日新聞
      (大分版・朝刊)
      21日からコリアンウィーク APU
      1月18日(金) 朝日新聞
      (大分版・夕刊)
      母国に「甲子園」、実現誓う スジーワ・ウィジャヤナーヤカさん
      (APU卒業生)
      1月18日(金) 朝日新聞
      (大分版・朝刊)
      センター試験
      各大学がミス防止策
      APU
      1月17日(木) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      別府市成人式
      グラフ特集
      APU学生
      1月17日(木) 毎日新聞
      (大分版・夕刊)
      タイでもオンパク
      APU支援

      三好 皓一教授
      (APU教授)
      石丸 久乃さん
      (GSAD/日本)

      1月15日(火) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      別府市成人式 APU学生
      1月14日(月) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      私の紙面評価
      地域おこし具体策を
      畠田 展行名誉教授
      (APU名誉教授)
      1月14日(月) 大分合同新聞
      (大分版・夕刊)
      おおいたシティーハーフマラソン KARIUKI Jacinta Wanguiさん
      (APS3/ケニア)
      1月14日(月) 読売新聞
      (大分版・朝刊)
      きらり人
      きれいなトイレを世界に
      KO Kun HOさん
      (APM3/韓国)
      1月13日(日) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      おおいたシティーマラソン KARIUKI Jacinta Wanguiさん
      (APS3/ケニア)
      1月12日(土) THE DAILY YOMIURI Diverse campus gives students tools for global world APU
      1月12日(土) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      伝統料理や衣装を披露
      15日からAPUで台湾ウィーク
      APU
      1月12日(土) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      ”東京五輪”どう思う?
      新成人インタビュー
      稲田 義基さん
      (APM2/日本)
      1月10日(木) 日刊工業新聞
      (全国版・朝刊)
      国策で先進3校を 是永 駿学長
      1月10日(木) 日本経済新聞
      (全国版・朝刊)
      オンパク型見本市
      タイで開催
      APU
      1月9日(水) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      都道府県対抗駅伝 北山 吉信さん
      (APU女子陸上部監督)
      1月8日(火) 読売新聞
      (大分版・朝刊)
      閉塞日本脱出 働く喜び 泊 傑さん
      (APU卒業生)
      1月8日(火) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      留学生と一緒に異文化を学ぼう APU学生
      1月8日(火) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      韓国の伝統音楽
      11日、APUで公演
      APUサムルノリチーム「シンミョン」
      (APU学生団体)
      1月8日(火) The Japan Times
      (ONLINE)
      Online English studies benefit Japanese, Filipinos Md Moinさん
      (APU卒業生)
      1月7日(月) 日本経済新聞
      (全国版・朝刊)
      内なる異国 向き合うとき 小竹 裕一准教授
      (APU准教授)
      1月6日(日) 朝日新聞
      GLOBE
      求む、優秀な外国人留学生 APU

      1月5日(土)

      大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      外国人留学生
      日本の”お正月”体験
      APU学生
      1月4日(金) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      屋台村カウントダウンイベント 和太鼓「楽」
      (APU学生サークル)
      1月3日(木) World Politics Review Facing an Aggressive China, Japan's Abe May Turn to Taiwan 陳 慶昌准教授
      (APU准教授)
      1月2日(水) Asia Sentinel China Turns the Soft Power on Taiwan 陳 慶昌准教授
      (APU准教授)
      1月1日(火) 今日新聞
      (大分版・夕刊)
      日本の伝統文化を体感
      留学生も多く活躍するAPU邦楽部
      APU邦楽部
      1月1日(火) 大分合同新聞
      (大分版・朝刊)
      Top Interview 2013 是永 駿学長
      1月1日(火) 教育家庭新聞 APU 留学生4割超
      異文化体験の場
      APU

PAGETOP