Important Notice 重要なお知らせ

Pick Up ピックアップ

Recent News ニュース

  • 受賞
    APUチームがPMI Region9 国際プロジェクトコンペ2025で優勝 - 高齢者ケアの革新的ソリューションを提案
  • 講演・シンポジウム
    日韓国交正常化60周年を記念する行事をAPUにて開催
  • 研究
    APUアウトリーチ・リサーチ・オフィス ニュースレター7月号を発行
  • 連携事業
    「空飛ぶクルマ」のある未来を共創する―APUで産官学連携ワークショップを開催
  • 来学者
    ポーランド・アダム・ミツキェヴィチ大学(AMU)副学長がAPUを訪問
  • 受賞
    APUチームがPMI Region9 国際プロジェクトコンペ2025で優勝 - 高齢者ケアの革新的ソリューションを提案
  • 社会貢献|受賞
    闇バイトの危険、伝えたい。APU生が県警主催コンテストでW受賞
  • 受賞
    APUで最も注目の賞ー安藤百福名誉博士栄誉賞・奨励賞の受賞者決定ー
  • 学生生活|受賞
    APU生のチームがハワイ大学のケースコンペティションで上位2組に
  • 学生生活|SDGs
    APUが「フェアトレード大学」に認定 九州圏内の大学では初
  • 受賞
    APUチームがPMI Region9 国際プロジェクトコンペ2025で優勝 - 高齢者ケアの革新的ソリューションを提案
  • 講演・シンポジウム
    日韓国交正常化60周年を記念する行事をAPUにて開催
  • 研究
    APUアウトリーチ・リサーチ・オフィス ニュースレター7月号を発行
  • 連携事業
    「空飛ぶクルマ」のある未来を共創する―APUで産官学連携ワークショップを開催
  • 来学者
    ポーランド・アダム・ミツキェヴィチ大学(AMU)副学長がAPUを訪問
  • 講演・シンポジウム|研究
    大阪・関西万博2025 インクルーシブ・リーダーシップセンター(CIL)研究シンポジウムを開催
  • 来学者|イベント
    APUを舞台にした短編映画「Veil」プレミア上映会を開催
  • 学生生活|イベント|SDGs
    2025年春入学式
  • 学生生活|イベント
    サステイナビリティ観光学部、本年も別府温泉まつりに参加
  • 教育プログラム|連携事業|イベント
    地域課題解決の新たな産学連携プログラム・キックオフイベントを開催
  • 連携事業|SDGs
    社会福祉法人太陽の家との包括連携協定を締結
  • 学生生活|SDGs
    APUが「フェアトレード大学」に認定 九州圏内の大学では初
  • 学生生活|イベント|SDGs
    2025年春入学式
  • 受賞
    ヤンマー学生懸賞論文 APU生が優秀賞を受賞
  • イベント|SDGs
    サメから始まる国際交流。ウェールズと大分県によるSDGsワークショップ

Student Blog 学生ブログ

国際色豊かなAPU生の視点から取材したリアルな情報を学内外や世界へ発信しています。
APUでの学生生活に役立つ情報や、積極的に活躍する学生、教職員にスポットライトを当ててご紹介します。

  • フィリピンの伝統服-大分合同新聞「APU発世界の窓」
    青木夏輝

    Written by 青木夏輝

    フィリピンの伝統服-大分合同新聞「APU発世界の窓」
  • 初めての課外活動:地域の高齢者との触れ合い
    Hnynn Sett Hlaing

    Written by Hnynn Sett Hlaing

    初めての課外活動:地域の高齢者との触れ合い
  • スウェーデンの社会保障制度―大分合同新聞「APU発世界の窓」
    河本麗奈

    Written by 河本麗奈

    スウェーデンの社会保障制度―大分合同新聞「APU発世界の窓」

APU in the Media メディア情報

Events Information イベント情報

Academic Programs 学部・大学院

PAGETOP