立命館アジア太平洋大学「国内学生授業料減免」奨学金(JASSO給付奨学金 申込資格のある方)
本奨学金は、「国の高等教育修学支援制度(以下、JASSO給付奨学金)」の第Ⅰ区分・第Ⅱ区分・第Ⅲ区分に採用された学生の授業料減免額を授業料の半額まで引き上げる、本学独自の奨学金です。(※JASSO給付奨学金の減免額が授業料の半額を超える場合は、JASSO給付奨学金の減免額で授業料が減免されます。)
本奨学金を申請した場合、JASSO給付奨学金の第Ⅰ区分・第Ⅱ区分・第Ⅲ区分に採用されれば、本奨学金も採用となります。その後、毎年実施されるJASSO給付奨学金の適格認定(継続審査)で停止・廃止になれば、本奨学金でも停止・取消になります。
毎年実施されるJASSO給付奨学金の適格認定(継続審査)の審査の結果、JASSO奨学金による授業料減免額(区分)が変わることもありますが、停止・廃止の判断がされない限りは、区分が変更になっても、本「国内学生授業料減免」奨学金を受給していれば、授業料は半額減免が維持されます。
1. 申請資格
JASSO給付奨学金にこれから申請する方、採用候補者通知を受け取られた方、採用された方
2. 授業料減免額
「JASSO給付奨学金+本奨学金=授業料の半額」となります。
授業料の半額を超える支援は行いません。
セメスター回生 | セメスター毎の授業料 | 半額減免 |
---|---|---|
1・2セメスター | 650,000円 | 325,000円 |
3セメスター以上 | 750,000円 | 375,000円 |
セメスター回生 | セメスター毎の授業料 | 半額減免 |
---|---|---|
1・2セメスター | 664,000円 | 332,000円 |
3セメスター以上 | 706,000円 | 353,000円 |
第Ⅰ区分(3/3) | 第Ⅱ区分(2/3) | 第Ⅲ区分(1/3) | |
---|---|---|---|
年額 | 700,000円 | 466,700円 | 233,400円 |
春セメスター | 350,000円 | 233,400円 | 116,700円 |
秋セメスター | 350,000円 | 233,300円 | 116,700円 |
3. 支援例
①
学生Aさん 2019年度以前入学
3セメスター以上の回生、JASSO支援区分「第Ⅲ区分」
② 学生Bさん 2020年度以降入学
1セメスター回生時、JASSO支援区分「第Ⅰ区分」採用
3セメスター回生時、JASSO支援区分「第Ⅰ区分」判定
4. 減免の方法・時期
- 申請をしたセメスターは授業料の全額を学費納付期日までにお支払いただき、後日(春セメスター募集:10月中旬、秋セメスター募集:2月中旬)に減免分を返金いたします。 翌セメスターからは、減免された授業料で納付書が送られます。
- 継続審査の結果、学費納付期日後に停止や取消の判定がなされた場合は、当該セメスターの授業料の不足分が追加請求される場合があります。判定された時期によって、追加請求分の支払期限は変わります。
5. 募集・採用スケジュール
申請セメスター | 募集期間 | 結果通知 | 採用者に対する減額分学費返納 |
---|---|---|---|
春セメスター | 4月~6月 | 9月 | 10月中旬 |
秋セメスター | 10月~11月 | 1月 | 2月中旬 |
- ※募集は大学の電子掲示板「キャンパスターミナル」にてお知らせします。
- ※募集期間はJASSO給付奨学金の募集期間と同じです。
- ※上記の予定は変更になる場合があります。
6. 申請方法
以下の書類をダウンロードし、募集要項の内容を理解したうえで、必要書類を出願期間内にスチューデント・オフィスへ提出。JASSO給付奨学金の提出書類と一緒にご提出ください※。
※
高校でJASSO給付奨学金に申請し「採用候補者決定通知」を受け取った方(予約採用者)は、JASSO給付奨学金の手続きを入学時期に必ず行ったうえで、本制度の申請を行って下さい。
詳しくはこちら。
<2024年度>
※ 申請の詳細は募集要項をご覧ください。
7. 本学の他の奨学金との併給について
奨学金名 | 併給関係 |
---|---|
APU優秀者育英奨学金 |
併給可。 国内学生授業料減免の50%減免(又は国の修学支援制度)+ 優秀者育英奨学金による50%減免=100%減免(授業料0円) ※ 2023年度以降入学の優秀者育英奨学金(100%減免)受給者が併給した場合:「優秀者育英奨学金」が取消になっても、国内学生授業料減免により50%減免 |
APU経済支援授業料減免 |
併給可。 国内学生授業料減免の50%減免(又は国の修学支援制度)+ 経済支援授業料減免の50%減免=100%減免(授業料0円) ※ JASSOの家計急変に採用の場合は、併給不可。 |