制度について
1.JASSO奨学金とは
経済的理由で修学が困難な優れた国内学生に対し、国が学資を「貸与」または「給付」する制度です。
2.奨学金の種類:「給付型奨学金」と「貸与型奨学金」
- 給付型:
-
返済の必要なし。
- 貸与型:
-
返済の必要あり(卒業後)。
- 第一種奨学金: 無利子(借りた金額のみ返済)
- 第二種奨学金: 有利子(借りた金額+利息=返済額)
3.各奨学金の詳細(2024年度)について
(1)給付型奨学金について
-
国の実施する「高等教育の修学支援新制度」を具体化した制度。
-
支給内容(返還不要)
-
①
毎月の給付奨学金
-
②
授業料の減免(年間最大70万円)
-
給付型奨学金の採用者はAPUの「国内学生授業料減免制度」も採用となります(申請要)。
給付奨学金の授業料減免額が授業料の半額に満たない場合、その半額までの金額を大学が支援します。給付奨学金+APU「国内学生授業料減免制度」=学費の半額
-
支給を開始するセメスターは授業料の全額を学費納付期日までにお支払いただき、後日(春セメスター募集:10月中旬、秋セメスター募集:2月中旬)に減免分を返金します。翌セメスターからは、減免された授業料で納付通知が届きます。
-
-
③
入学金(入学月分から給付開始となる学生のみ)
-
①
-
支給金額
収入・資産状況により支援額が4つの区分に分かれます。JASSOにより区分は決定されます。区分 入学金
減免額給付奨学金の授業料
減免額(年額)※給付奨学金(月額) 自宅外通学 自宅通学 第1区分 200,000円 700,000円 75,800円 38,300円 第2区分 133,400円 466,700円 50,600円 25,600円 第3区分 66,700円 233,400円 25,300円 12,800円 第4区分 65,000円 175,000円 19,000円 9,600円 ※2024年度より新設される第4区分の採用者のAPU「国内学生授業料減免制度」の適用については、未定です。
「国内学生授業料減免制度」のページでご案内します。-
※
上記の通り、APU「国内学生授業料減免奨学金」へ申請した場合、給付奨学金の授業料減免額が授業料の半額に満たない場合でも、その半額までの金額を大学が支援します。詳細はこちら。
-
※
採用後数カ月は「自宅外通学」の方も「自宅通学」の給付奨学金が振込まれます。採用決定後、JASSOが自宅外通学審査を行います。その結果で認定されましたら、「自宅外通学」の金額での振込が始まります(目安:審査は3~4カ月を要します)。また、それまでの自宅通学支給額との差額も併せて支払われます。
-
※
-
申請資格・選考基準
- ①
-
②
- 申請を検討している方は、自分が本制度の対象となるかどうかをJASSO「進学資金シミュレーター」で必ず確認してください
- シミュレーター内操作:「進学資金シミュレーター」→「奨学金選択シミュレーション」→「給付奨学金シミュレーション(保護者向け)」
-
③
毎年、経済基準・学業基準についての継続審査が行われます。基準を満たさない場合は、支給が停止になります。また、学業基準を大きく下回った場合等は奨学金の返還を求められる場合もあります。
-
関連情報
-
文部科学省:高等教育の修学支援制度特設ページ(制度紹介)
-
日本学生支援機構:給付型奨学金制度詳細
-
(2)貸与型奨学金について
-
貸与型奨学金は、給付型奨学金と違い、「返還義務」があります。
奨学金の貸与を受けている奨学生本人が借りたお金を返還しなくてはなりません。奨学生が大学卒業後に返還するお金が、後輩の奨学金として直ちに活用される仕組みになっています。経済状況や生活設計に基づき、奨学金を受給する必要性、返還時の負担などを考慮して適切な金額を選んで申請をしてください。 -
貸与の種類
- ① 第一種奨学金:無利子
- ② 第二種奨学金:有利子
-
奨学金の併用について
-
貸与の「第一種奨学金」と「第二種奨学金」は併用可能です(併用貸与)
-
給付奨学金との併用(併用貸与)
-
①
第一種奨学金
併用して申し込むことは可能ですが、給付の区分によって「月額調整」が行われます。詳細はこちら -
②
第二種奨学金
併用が可能です。特に条件等はありません。
-
①
第一種奨学金
-
-
貸与の金額(月額)
① 第一種奨学金(無利子)
-
ご自分で貸与を受ける金額を選択することができます。
-
最高月額は、JASSOの指定する家計基準に該当する場合のみ利用できます。
最高月額 最高月額以外の月額 自宅外通学 64,000円 54,000円・50,000円・40,000円・30,000円・20,000円 自宅通学 54,000円 40,000円・30,000円・20,000円 <注意事項>
給付型奨学金と貸与型奨学金(第1種)を併給した場合:
併給を開始した月から、貸与の額が以下のように減額または増額されます(月額調整)。給付奨学金の区分 第一種奨学金貸与月額 自宅外通学 自宅通学 第1区分 0円(貸与中止) 0円(貸与中止) 第2区分 0円(貸与中止) 0円(貸与中止) 第3区分 19,200円(固定) 21,700円 第4区分 30,400円(固定) 29,800円
② 第二種奨学金(有利子)
-
ご自分で貸与を受ける金額を選択することができます。
-
通学の形態にかかわらず、以下の金額より借用額を決定することができます。
借用月額 20,000円~120,000円(1万円単位での借用)
-
-
申請資格・選考基準
-
関連情報
-
日本学生支援機構:貸与型奨学金制度詳細
-
<担当>
スチューデント・オフィス JASSO国内担当
メール:djasso@apu.ac.jp
ホームページ: https://www.apu.ac.jp/studentsupport/scholarship_tuition/domestic/
お問い合わせはメールでお願いいたします。
お問い合わせの時期・内容によっては、回答に時間がかかる場合があります。