SAS(地域交流支援)
SAS - Student Activity Station
APU生と地域の架け橋 SAS(地域交流支援)
「地域交流に参加したいけど、不安?!」そんな皆さんの第一歩をサポートするのがSASです。
初めて地域交流に参加する学生に対して「地域交流ガイダンス」を行ったり、APUの学生が地域の人と触れ合う機会を作ったり、地域のことを学べる地域交流イベントも企画しています。
大分や別府などについて学べるだけでなく、企画・広報・イベント実施の過程でそれぞれの得意分野を伸ばしたり、新しいことに挑戦したりできます。また、地域の団体やAPUの各オフィス、教育委員会などとのやりとりの中でビジネスマナーも学ぶことができるなど自己成長の機会が多く、たくさんのメリットがあります。
SASは3つのグループに分かれて、各チームの目的別にイベントを企画しています。
- Community Support Team
-
別府市や日出町で子どもや地域住民の方との色々な文化交流を実施しています。小中学生に英語を教えたり、APU学生から自国の文化を紹介してもらったりとお互いに交流ができるイベントを企画しています。
- Student Support Team
-
地域交流に参加したことのない学生に地域のことを紹介しながら、地域に触れてもらえるイベントを企画しています。これまでに鉄輪ツアーや伝統工芸の体験など、地域のことを学びながら地域の人とも触れ合えるイベントを行ってきました。
- Innovation Team
-
今までになかった新しい企画を立て、地域の人たちや学生と一緒にイベントを行っています。これまでに別府湾の清掃や大分の高校での文化交流体験(書道・華道などの体験)などのイベントを企画しました。
この他にも地域の方から依頼される活動の企画立案から広報、実施までを行っており、各チーム、1セメスターに2~3つのイベントを企画しています。
メンバーの募集は年1回(12月)行っています。
まずはSASのイベントに参加してみませんか?
*イベント情報や今まで行ったイベントの様子はInstagramやFacebookをチェックしてください。




SASメンバー募集情報
2025 SAS学生スタッフ募集!!
-
1. 活動内容
-
Student Activity Station(通称:SAS)学生スタッフの仕事は、以下のような活動です。年度の途中に新たな活動が追加されることもあります。多岐に渡る活動にさらに積極的に、柔軟に取り組んでくれる人材を募集します。
-
(1) 学内学生向けの活動
-
- 地域交流初心者へのワークショップや町歩き企画・実施
- そのほかアウトリーチ・リサーチ・オフィスが依頼する業務
-
(2) 地域の方(大人・子ども)向けの活動
-
- 英語講座企画・実施
- 文化紹介講座企画・実施
- 交流イベント企画・実施
- そのほかアウトリーチ・リサーチ・オフィスが依頼する業務
-
-
2. 新規募集人数
-
10名程度
※注意※ 2025年は秋募集を行わない予定です。SASに加入したい学生はこの機会に必ず応募してください!
-
3. 募集条件
-
以下の条件を満たしていること
- (1) 地域交流・地域貢献に興味があること
- (2) すべての選考日程に対応可能であること
-
(3)
以下の日時にSAS活動ができること
- 開講中水曜日の4、5限帯(14:30~17:00の間)対面で実施予定
- SASのイベントが行われる日(週末に開催されることがあります)
- (4) 英語基準学生の場合は、日常会話程度の日本語が話せること
- (5) 国際学生の場合は、資格外活動許可を受けていること
- (6) 2025年1月22日(水)15:30~17:00のSASミーティングに参加できること
- (7) 2025年4日5日(土)10:00~17: 00、4月9日(水)14:30~17:00のSAS研修に参加できること
-
4. 契約期間
-
最低1年(1年以上継続できる方歓迎)
ただし以下の場合は任期途中であっても学生スタッフの任命を取り消します。- (1) ミーティング日に遅刻・欠勤をし、改善がみられない場合
- (2) そのほかアウトリーチ・リサーチ・オフィスが学生スタッフとして不適当とみなす行為があった場合
-
5. SAS活動への報酬について
-
- (1) アウトリーチ・リサーチ・オフィスが認めたイベント、APU生向けLocal Exchange Workshop 1回につき1人1000円のQUOカード(準備作業を含む)
-
6. 募集期間・募集方法
-
募集説明会に参加:12月4日(水)15:00~
【場所】J204もしくはzoom(https://weareapu.zoom.us/j/94352696331)のどちらか
* ガイダンスの動画はSASのInstagramページに保存します。上記以外の時間でもみることが可能ですが、ガイダンスに参加した学生は選考時に優先されます。
1次選考(書類選考)へ応募 (オンライン応募):12月4日(水)~12月16日(月)11:00
https://cw.apu.ac.jp/campusweb/SVA20D0.html?key=SUR20241128125108677652215
※ アプリケーションは12月4日(水)リクルートメントガイダンス後から受付となります。
1次選考結果発表:12月20日(金)(キャンパスターミナルの「あなた宛の重要なお知らせ」)
2次選考(面接):2025年1月9日(木)~ 1月10日(金)
* SASの活動では地域の方と協力してイベントを作るなど、日本語能力が必要になります。活動に必要な日本語能力があるかを確認するため、面接は日本語で行います。
選考結果通知:2025年1月17日(水)(キャンパスターミナルの「あなた宛の重要なお知らせ」)
現SASスタッフと顔合わせ:2025年1月22日(水)15:30 ~ 17:00
-
7. 連絡先