APハウス入寮案内(海外在住の国際学生)

1.アライバルアシスタンスサービス

寮生向けに福岡空港からAPハウスへ移動するためのバス(アライバルアシスタンスサービス)を用意いたします。

【サービス提供期間】
2023年3月22日(水)~24日(金)
【福岡空港集合時間】
09:30, 13:30, 16:30
【APハウス行きバス出発時間】
10:00, 14:00, 17:00
【福岡空港集合場所】
福岡空港国際線ターミナル到着ロビ- MAP ※集合場所が変更となりました。
【注意事項】
  1. 福岡空港国内線に到着する学生は、無料シャトルサービスを利用し国際線ターミナルへ移動してください。
    https://www.fukuoka-airport.jp/access/bus2.html
  2. APハウス行きバス出発時間は目安となります。当日は状況により時間変更となる場合がありますので、空港係員の指示に従ってください。
  3. 17:00発のバスに間にあわない場合は、各自空港周辺に1泊し翌日のバスでAPハウスへ移動するか、ご自身で公共交通機関を利用しAPハウスまで移動してください。その際に負担いただく、宿泊費・交通費は各自の負担となります。
  4. アライバルアシスタンスサービスの利用対象は学生のみとなります。同行する家族・友人はアライバルアシスタンスサービスを利用することはできません。
  5. バスに載せることができる荷物はスーツケース1個(3辺の和が158センチ以内)とキャリーバッグ1個までです。特に大きなサイズのスーツケース(3辺の和が158センチ以上の場合)、またはスーツケースを2個以上お持ちになる方はご注意ください。バスの搭載スペースの問題で載せることができないことが予測される場合は発払いでAPハウスへ送付することをお願いする場合があります。その場合の送料についても各自負担となります。
  6. 福岡空港以外に到着する方は各自APハウスまでご移動ください。その際に負担いただく交通費は各自の負担となります。APハウスまでの移動については下記リンクよりご確認ください。
    福岡空港からAPハウス1・2, 5
    福岡空港からAPハウス4
    大分空港からAPハウス1・2, 5
    大分空港からAPハウス4
アライバルアシスタンスサービスの期間内に入寮できない方

個人の事情等でアライバルアシスタンスサービスの提供期間内に入寮できない方は、下記の入寮期間でのご入寮をお願いします。各自APハウスまでご移動ください。その際に負担いただく交通費は各自の負担となります。
入学者向けオリエンテーションが3月27日より開始されますので英語基準の学生は3月26日までのご入寮をお願いいたします。(日本語のプレイスメントテストが3月27日に実施予定です)

【入寮期間】
2023年3月25日(土)~27日(月)
【入寮時間】
10:00~16:00
【入寮受付】

■学部生
APハウス1・2または5(各自入寮する棟の)管理人室
■大学院生・交換留学生
APハウス4管理人室

Youtube・必ずご確認ください 入寮について-APハウス1・2入寮生向け->
https://youtu.be/uE-95WucQQ0

入寮時のもちもの

・身分証(健康保険証またはパスポート)
・生活に必要なもの
洗面用具、衣類、はきもの(外用、室内用)タオル、ハンガー、調理器具(料理をする場合)、洗濯道具(洗剤の用意はあります)、体温計、救急セット(風邪薬や解熱鎮痛剤などの常備薬、絆創膏、湿布等)

*入寮棟は入寮期間3日程前までにメールでお知らせいたします。
*居室については入寮時にお知らせします。入寮前のお知らせはできかねますので予めご承知おきください。

【アライバルアシスタンスサービス利用日登録、APハウス入寮日登録】
こちらのページより3月10日(金)午前9時までに入寮日をご登録ください。
入力された情報は入寮受入準備等に活用させていただきます。
※入寮日登録後、変更したい場合は再度登録をしてください。

2.日本の入国時水際対策について

■日本入国時の検疫措置について
<中国から入国する方>
・2023年1月12日(木)以降、中国(マカオを含む、香港を除く)からの直行便で入国する方は、ワクチン接種証明書の有無にかかわらず、出国前検査証明書が必要となります。
入国時検査の結果が陽性の場合は、検疫所長の指示に従い、検疫所長の指定する宿泊療養施設等での療養が必要になります。

詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001031442.pdf

<中国以外の国・地域から入国する方>
新型コロナウイルスへの感染が疑われる症状がある中国からの帰国者・入国者を除き、全ての帰国者・入国者について、原則として入国時検査を実施せず、入国後の自宅又は宿泊施設での待機、待機期間中のフォローアップ、公共交通機関不使用を求めないこととなりました。
ただし、全ての帰国者・入国者について、世界保健機関(WHO)の緊急使用リストに掲載されているワクチンの接種証明書(3回)又は出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書のいずれかの提出を求めることとします。

Visit Japan Webの登録 有効なワクチン接種証明書 出国前検査証明書 到着時検査 入国後待機
必要 あり 不要 なし なし
なし 必要

※Visit Japan Webに必ず登録し、検疫手続きの事前登録を行なってください。
Visit Japan Webは入国手続き「検疫」、「入国審査」、「税関申告」をウェブで行うことができるサービスです。

日本入国についての情報は予告なく変更となる場合がありますので、最新の情報を自身で必ず確認してください。
■厚生労働省「水際対策に係る新たな措置について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

3.海外旅行傷害保険加入のお願い

日本入国後、急病や怪我をしたときにスムーズに病院受診ができるよう、日本への渡航前に必ず自国で海外旅行傷害保険に加入してください(海外から日本への入国者全員)。入国から2週間程度保険期間があるものに加入をお願いします。病院受診のタイミングによっては高額の医療費をお支払いただく場合があります。

4.荷物の送付

日本以外の国・地域にいる学生

日本入国日が決まってから、順次発送ください。日本入国後、一定期間の待機が日本政府に求められる場合は、待機終了時に荷物をAPハウスに送付することもできます(送料は自己負担)。その際は、必ず入寮日翌日以降に到着するよう配達日をご指定いただき、入寮棟をご記入の上ご本人様宛にお送りください。

①荷物には「受験番号」「氏名」をアルファベットで記入してください。
②荷物はダンボール(3辺の和が120センチ以内)2箱までとしてください。

宛先
APハウス1・2(学部生)

〒874-0011 大分県別府市十文字原(内竈)1丁目2番
立命館アジア太平洋大学 APハウス2
TEL: +81-977-78-1901

APハウス5(学部生)

〒874-0011 大分県別府市十文字原(内竈)1丁目5番
立命館アジア太平洋大学 APハウス5
TEL: +81-977-78-1901

APハウス4(大学院生・交換留学生)

〒874-0926 大分県別府市京町11-8
APU PLAZA OITA (AP House 4)
TEL: +81-977-75-8789

5.入寮前健康管理のお願い

入寮前は、感染の危険が高まる行動(同居家族以外との飲食やカラオケ、友人宅への宿泊など)の自粛をお願いします。
またAPハウスへ入寮する学生は入寮1週間前よりご自身の健康管理をしっかりと行い、入寮日当日は健康な状態でお越しください。
日本入国前2日間で、発熱や体調不良の症状(せき・息苦しさ・強いだるさ・のどの痛み・においや味覚を感じない、など)等がある場合は、近くの医療機関を受診、もしくはAPUヘルスクリニック(Email:booking@apu.ac.jp.)に連絡してください。
発熱や体調不良などの状態が見受けられる場合、日本入国日を延期し体調が回復してから日本入国、APハウスへの入寮をお願いします。
入寮時に発熱や体調不良が認められた場合は、入寮許可ができずAPハウス外での宿泊を要請する場合がございます。
新型コロナ感染症における濃厚接触者となった場合も日本入国、APハウス入寮日の延期をお願いします。

6.保護者等付き添いの方の入館について

新型コロナウイルス等感染症予防のため、現在APハウスへの入館は寮生・職員のみとさせていただいております。
お車でお越しいただき、寮生とご一緒に寮敷地内にて荷下ろしいただく事は可能ですが、寮生以外のAPハウスへの入館をお断りさせていただきますので何卒ご理解、ご協力をお願いします。

7.その他

2023年春入学生のオリエンテーションは3月27日(月)より開始されます。
オリエンテーションの情報詳細はスチューデント・オフィストップページよりご確認ください。
*3月27日(月)は英語基準者の日本語プレイスメントテスト、ひらがなセッションの予定です。
英語基準の入寮生は3月26日(日)までに入寮手続きをお済ませください。

APハウス施設について
APハウス内での新型コロナウイルス予防対策について

必ず事前にご確認ください。(Youtube)

APUでの新型コロナウイルス予防対策について

こちらをご確認ください。

8.APハウスに関する問い合わせ先

立命館アジア太平洋大学 スチューデント・オフィス(APハウス・オフィス)
aph-mi@apu.ac.jp

※APハウス以外のお問い合わせ先につきましては、下記URLにてご確認いただけます
【APUオフィス連絡先一覧】 https://www.apu.ac.jp/home/contents/contact.html/

ページトップへ戻る