プログラムに参加しようと思った理由
私はこれまでグループワークの経験がなく、チームで協力して一つの目標を達成することに興味がありました。また、先輩からAPUはグループワークが多いと聞いていたので、グループワークやプレゼンテーションの経験を積むことができる機会だと思いました。
さらに、翻訳機を使わずにアンケート調査やホテルの予約などを自分たちで行うことは、このプログラムでしか経験できないことだと感じ、応募しました。
プログラムに参加して、何を得て、今後の学部での学修またはキャリアにどのように活かしたいですか
初めて訪れる場所でスマホを使わずに、コミュニケーションをとることはとても難しかったですが、行動力や判断力を向上させることができたと思います。
また、ホテルやレストランを探す際にも現地の人に声をかけて情報を得ました。普段の旅行ではスマホを使うことが多いため、人とのつながりの大切さを実感することができました。
このプログラムで学んだことを大切にし、地域の人とのつながりを意識した観光や地域復興の取り組みについて学んでいきたいです。
プログラムに興味を持っている学生へのメッセージ
普段の授業では同じ学部の人がほとんどですが、このプログラムでは異なる学部の人と一緒に学びを深めることができます。渡航前には調査活動のテーマや質問決め、渡航後にはアンケート結果の分析やプレゼンを行います。これらの活動を通じて今後の大学生活で必要となる多くのスキルを向上させることができます。
不安な気持ちがあっても飛び込んでみることで自分を成長させることができるので、少しでも興味のある人はぜひ参加してほしいです!!


