お知らせ
2019/05/13
6月7日(金)、「Empirical research on corporate governance: Culture and organizational characteristics -Power of tournament incentives: Evidence from Japanese corporate boards」と題して、九州大学の内田交謹(Uchida, Konari)教授を講師に迎えRCAPS Onigiri セミナーを開催します。オーガナイザーはAPU-APM のFan, Pengda助教です。
- トピック
- セミナー
2019/05/13
6月6日(木)、Chonnam National UniversityのKim, Taegi 教授と、本学APU-APMのKim, Sangho教授お二人が共に講演されます。それぞれの先生のご講演タイトルは、「Investment and Adjustment Costs of Korean Firms in view of Tobin’s q」(Kim, Taegi教授)、「Dynamic Factor Adjustment and Corporate Tax Reduction in the Japanese Manufacturing Industry」(Kim, Sangho教授)です。オーガナイザーはAPU-APSの山形辰史教授です。
- トピック
- セミナー
2019/04/30
5月22日水曜日、「Japan’s Quest for Region-Building in Central Asia: The Curious Case of the “New Great Game” Engagement」と題して、American Universityの芦澤久仁子氏を講師に迎え、RCAPS Onigiriセミナーを開催します。オーガナイザーはAPU-APSの佐藤洋一郎教授です。
- トピック
- セミナー
2019/04/29
5月20日月曜日、「Welcome to Washington Heights: America Towns and Americanization in Occupied Japan」と題して、アメリカオレゴン大学アジア太平洋研究センターのディレクターであるJeffrey E. Hanes氏を講師に迎え、RCAPS Onigiri セミナーを開催します。オーガナイザーはAPU-APSのBui, Thanh Huong 准教授です。
- トピック
- セミナー
2019/04/24
5月9日(木)、「Off-grid Energy Use and Biomass Energy Utilization in Emerging Southeast Asia」と題して、早稲田大学 大学院環境・エネルギー研究科の助教/講師でAPU-IMAT Dual Degree 修士課程の卒業生でもあるDr. Andante Hadi Pandyaswargoを講師に迎えRCAPS Onigiri セミナーを開催します。オーガナイザーはAPU-APSのMAHICHI, Faezeh准教授です。
- トピック
- セミナー