アニメの専門家、近藤努氏がRCAPSセミナーで講演

2010年1月20日(水)、立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)が香港アニメーションインターナショナル役員 近藤努氏を講師に迎え「アジアにおけるアニメキャラクタービジネスの現状」と題したセミナーを開催しました。
約80名の学生や教職員が参加し、15年に渡る近藤氏のアニメ業界での経験談に耳を傾けました。
- トピック
- セミナー
2010年1月20日(水)、立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)が香港アニメーションインターナショナル役員 近藤努氏を講師に迎え「アジアにおけるアニメキャラクタービジネスの現状」と題したセミナーを開催しました。
約80名の学生や教職員が参加し、15年に渡る近藤氏のアニメ業界での経験談に耳を傾けました。
2010年2月6日(土)、APUにてインドネシアセミナーを開催しました。
詳細は英文ページをご覧ください。
2010年1月22日(金)、APUにて立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)主催のセミナーを開催しました。
今回は渋谷 節子先生(Adjunct Professor, Department of Cultural Anthropology, The University of Tokyo)をお迎えし"Family and Jobs Outside of Agriculture: A Case Study in the Mekong Delta, Vietnam"をテーマに講演いただきました。
詳細は英文ページをご覧ください。
◇動画(WMV)
2009年12月17日(木)、APUにて立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)主催のセミナーを開催しました。
今回は中島 徳至氏 (株式会社 ゼロスポーツ 代表取締役社長)をお迎えし"真に人と環境に優しい電気自動つくりへの挑戦 -郵便事業(株)向 電気自動を造るベンチャー・ビジネス-"をテーマに講演いただきました。
詳細は英文ページをご覧ください。
2009年12月11日(金)、APUにて立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)主催のセミナーを開催しました。
今回はダニエル・アルカル氏(UNHCR駐日事務所首席法務官)をお迎えし"Refugee Protection in Japan and Role of UNHCR"をテーマに講演いただきました。
詳細は英文ページをご覧ください。