2011/07/06
2011年6月23日(木)、APUにて立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)主催のセミナーを開催しました。
今回は土佐 弘之 先生(神戸大学大学院 国際協力研究科 教授)をお迎えし、"Crossing Bio-political Borders through Aesthetic Representational Works: Challenging the Japanese Fortress against Refugee"をテーマに講演いただきました。
詳細は英文ページをご覧ください。
- トピック
- セミナー
2011/06/28
RCAPSセミナーを7月15日(金)に開催します。
- トピック
- セミナー
2011/06/06
RCAPSセミナーを6月23日(木)に開催します。
- トピック
- セミナー
2011/01/18
2011年1月14日(金)、APUにて立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)主催のセミナーを開催しました。
今回はDr. YOU, Seok-Hoon (Professor, Department of Linguistics, Korea University, RCAPS Visiting Research Fellow)をお迎えし、"A Modest Proposal for an Advanced-level Language and Culture Education"をテーマに講演いただきました。
詳細は英文ページをご覧ください。
- トピック
- セミナー
2011/01/12
2010年12月15日(水)、APUにて立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)主催のセミナーを開催しました。
今回は英国のセインズベリー日本藝術研究所上級研究員 水鳥 真美 氏ををお迎えし、"Promoting International Cultural Exchanges: Does it really matter?(国際的文化交流の促進:交流は本当に意味があるのか?)"をテーマに講演いただきました。水鳥氏は日本の文化芸術分野での自身の経験から文化交流の重要性について講義されました。
セミナーは、藤村 和広APS教授の招聘により実現したものです。
- トピック
- セミナー