ロイク・ギャルソン氏 (世界保健機関、WHO) のRCAPSセミナー開催
2012年12月10日(月)、ロイク・ギャルソン氏 (Technical Officer, Director's Office World Health Organization、WHO) をお迎えし、"WHO's Role in Public Health: Tobacco Control as an Example" というテーマでRCAPSセミナーを開催しました。
- トピック
- セミナー
2012年12月10日(月)、ロイク・ギャルソン氏 (Technical Officer, Director's Office World Health Organization、WHO) をお迎えし、"WHO's Role in Public Health: Tobacco Control as an Example" というテーマでRCAPSセミナーを開催しました。
2012年12月6日(木)、APUにて立命館アジア太平洋研究センター(RCAPS)主催のセミナーを開催しました。
今回は春名 攻名誉教授(立命館大学総合理工学研究機構 特別任用教授)をお迎えし、"Planning and Management Methodology for Urban Development based on Systems Approach and Case Studies"をテーマに講演いただきました。
2012年11月9日(金)、Ms Nassrin AZIMI (Co-founder/Coordinator, Green Legacy Hiroshima (GLH) Initiative & Senior Advisor, United Nations Institute for Training and Research (UNITAR), Hiroshima) をお迎えし、"The continuing and relevant lessons of caution and of resilience, from Hiroshima" というテーマでRCAPSセミナーを開催しました。
2012年11月10日(土)、Ms. ONG, Dita Sandico (DSO, Fashion Designer) をお迎えし、"Sustainable Fashion: A Case Study of the Philippines"というテーマでRCAPSセミナーを開催しました。
2012年11月7日(水)、Harald Conrad博士(Lecturer in Japanese Studies, School of East Asian Studies, University of Sheffield、元APU准教授)をお迎えし、「Convergence to Anglo-Saxon Human Resource Management Practices? – An Analysis of Recent Occupational Pension Reforms in Japan」というテーマでRCAPSセミナーを開催しました。