寄付活用のご報告

BALDEH OMARさん (在学生/ガンビア共和国)

ガンビア共和国、在学生

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
▼ 該当プロジェクト
BALDEH OMARさん (在学生/ガンビア共和国)

卒業後は、文化、社会、メディアについてより多くの知識を身につけられる大学院に入学したいと考えています。大学院修了後の第一目標は、母国ガンビアに戻ることです。ガンビアの文化的・社会的環境に真の変化をもたらしたいのです。文化観光省と協力して、ガンビア内外の異文化理解と協力を促進したいです。その結果、若い女性が夢を実現し、地域社会に貢献し、国家開発を推進する力を与えることができると信じています。「女児を教育することは、世界を教育することである」。この言葉は私の心に深く響きます。私はガンビアで、伝統的な文化を尊重しながらも進歩的な価値観も受け入れる、より包括的で公平な社会の構築に貢献したいと考えています。将来の仕事を通じて、他の人々を励まし、女児の教育と包摂性を重視する社会づくりの一翼を担いたいと願っています。

APUでの生活について、私は主に3つの目標を掲げました。まず、勉強をしっかりやること、人として成長すること、そして文化的な探求を深めることです。私は授業に積極的に参加し、APUが提供する全てのリソースを最大限に活用しています。また、課外活動にも参加したいと思っています。クラブや団体に参加することは、リーダーシップのスキルを磨き、永遠の友情を築き、新しい興味を発見する素晴らしい方法です。APUの多様で多文化的な雰囲気は、私に様々な視点から世界を見させ、様々な伝統を学ばせ、自分の文化について共有させてくれます。私はAPUの多文化を体現するキャンパスイベントや取り組みに参加するつもりです。APUは学問的にも個人的にも成長するのに最適なコミュニティです。APUのあらゆる機会に積極的に参加することで、豊かで充実した学生生活を送り、どのようなチャレンジや機会にも対応できるようにしたいと思います。

APUでの経験は「素晴らしい」の一言に尽きます。教学設備、豊かな多文化コミュニティ、そのすべてがAPUを素晴らしい場所にしています。知的な成長を促すと同時に、異文化の美しさにも触れることができる学びの場です。APUは、成長したい人にとって最高の大学です。APUがいかに世界中の学生をつなげ、様々な視点を共有し、評価し合う小さな地球を作り出しているかということです。尊敬、規律、調和を重んじる日本文化は本当に刺激的です。茶道、挨拶、食事の作法など、伝統的な習慣の繊細な美しさに魅了されています。また、日本語の学習はとても魅力的な冒険であり、日本語の中に織り込まれた文化や価値観を把握することができました。一言で言えば、APUと日本は私の視野を広げ、世界観を豊かにしてくれました。

グローバルリーダー育成奨学金を実現させてくださった寄付者の方々に心から感謝申し上げます。皆様のご厚意は、私だけではなく、APUで夢を追いかける多くの学生の扉を開いてくださいました。私たちの多くにとって、この奨学金は単なる経済的な援助以上のものであり、教育の力と若いリーダーの力を信じてくださっている証です。このような素晴らしいサポートがなければ、私たちの多くは、このような活気に溢れ、グローバルな視野を持った環境で学ぶ機会を得ることはできなかったかもしれません。APUは、学問的な卓越性、文化的な交流、リーダーシップスキルの開発にとって本当に素晴らしい場所であり、この奨学金によって、経済的に困難な様々な背景を持つ学生がその機会を得ることができるのです。皆様のご寄付は、個人の生活をはるかに超えるものです。それは、グローバルな課題に取り組み、理解を促進し、地域社会やその先に有意義な貢献をする準備が整ったリーダー世代への投資なのです。私はこのチャンスに心から感謝し、一生懸命勉強し、有意義な形で恩返しをすることで、このチャンスを最大限に生かすことを約束します。私たちを信じてくださり、前向きな変化をもたらす私たちの可能性を応援してくださりありがとうございます。

すぐに
寄付する
TOP
×

検索をやめる場合は、こちらをクリックしてください。