APUとプログラムについて | 立命館アジア太平洋大学

APUとプログラムについて

APUとプログラムについて

APUについて

立命館アジア太平洋大学(APU)は日本の南西、九州の北東部沿岸に位置する別府市にそのキャンパスを構え、学部授業では、日本語若しくは英語で学ぶことができる日英2言語教育を実現しているため、受入学生が自身の専攻をより深く、もしくはより広く学修することが可能です

APUが誇るグローバルキャンパスには、世界90以上の国・地域から学生が集い、実験と発見が尽きない環境です。そこにはAPUの多様性に満ちた空気だけではなく、様々なアクティビティ、イベント、クラブや組織での活動を通した、ユニークで活気のある学生コミュニティが形成されています。あなたが何に興味を持っているとしても、APUにはあなたの居場所があります。

私費留学プログラムについて

以下は、私費留学プログラムの概要です。
APUで1学期または2学期のプログラムに参加する事で、様々な文化的・民族的背景を持つ学生や教員と一緒に学ぶことができます。授業内外で異文化コミュニケーション能力を身に付ける一方で、皆さんが持つユニークな文化や考え方も同時に我々に共有して欲しいと考えています。それにより、他にはないAPUらしい多文化な環境をより味わうことができます。
また、授業外では、学生団体に参加したり、地域のコミュニティと交流したりして、日本語と日本文化への理解を深めて欲しいと思います。

授業レベル 学部のみ
留学期間 1セメスターまたは2セメスター
学部の選択
  • アジア太平洋学部 (APS)
  • 国際経営学部 (APM)
  • サステイナビリティ観光学部 (ST)
注意:必ずいずれかの学部を選択する必要がありますが、どの学部の科目も履修する事ができます。
言語基準の選択 英語基準または日本語基準
注意:どちらかの言語基準を選択する必要がありますが、英語または日本語で行われる授業のどちらも履修できます。言語基準によっては、いくつかの言語の授業で制限があります。
指導言語 英語または日本語
学年暦 APUでは、2クオーターからなるセメスターシステムで授業が開講されております。授業は、セメスターまたはクオーターで開講されていますが、授業回数はどちらも同じです。
春セメスター 秋セメスター
4月~5月 6月~7月 8月 10月~11月 12月~1月 2月
セメスター セッション
(1週間)
セメスター セッション
(1週間)
第1
クオーター
第2
クオーター
第1
クオーター
第2
クオーター
1科目あたりの1週間の
授業時間数
科目の種類 期間 1週間の授業回数 1回の授業時間
言語科目 セメスター 4回 100分
専門または教養科目 セメスター 1回
クオーター 2回
必須単位数 最少単位数: 14単位/1セメスター(1週間に授業時間が10時間)
最大単位数: 制限はありません。APUの学部生は、通常1セメスターに18~20単位を履修します。
重要:
学生ビザを保持する学生として、1セメスターを通して14単位分の科目を履修しなければなりません。
それに加え、1週間の登録した授業時間は少なくとも10時間でなければなりません。また、どちらかのクオーターのみ履修することはできません。
履修登録 履修登録は全てオンラインで、オリエンテーション参加後に実施されます。(1クラスあたりの登録者数には限度があります。)
科目リスト 一般的な科目リストは以下からダウンロードができます。 *私費留学生は、灰色にハイライトされている科目は履修できません。

開講する科目リストは、春セメスターは3月に、秋セメスターは9月に発表されます。それまで、どの科目が開講されるのか確定することはできません。

単位システム 専門科目または教養科目1科目あたり2単位
言語科目1科目あたり4単位
成績評価 A+ 100 – 90%
A 89 – 80%
B 79 – 70%
C 69 – 60%
F Fail
成績証明書 私費留学生は、以下の日付以降に自信の成績証明書を購入ができます。
  • 春セメスター:9月20日
  • 秋セメスター:3月31日
※いかなる場合においても、成績証明書の早期発行はできません。
登録料と授業料
項目 金額
登録料 32500円/1セメスター
授業料 A 380000円
授業料 B 22500円/1単位
※事務手数料として1,250円が別途請求されます。
※上記の金額は予告なく変更される場合があります。

APUの学費は、授業料A(基本の学費)と授業料B(履修した単位数によって計算される学費)で構成されています。
授業料Aは到着前に、授業料Bは到着後の履修登録科目が確定してから請求されます。私費学生は1セメスターを通して、少なくとも14単位を履修しなければなりません。
2セメスター間、APUに在籍する学生は、2セメスター目の登録料、授業料Aおよび授業料Bを支払う必要があります。

支払締切 春セメスター入学者:
項目 支払締切
登録料、授業料A、寮費、学研災付帯学生生活総合保険料 受入許可後1ヵ月以内 (1月中旬)
授業料B 7月中旬
2セメスター目の登録料および授業料A
(2セメスター間、APUに滞在する学生)
7月中旬
授業料B
(2セメスター間、APUに滞在する学生)
1月中旬

秋セメスター入学者:
項目 支払締切
登録料、授業料A、寮費、学研災付帯学生生活総合保険料 受入許可後1ヵ月以内 (7月中旬)
授業料B 1月中旬
2セメスター目の登録料および授業料A
(2セメスター間、APUに滞在する学生)
1月中旬
授業料B
(2セメスター間、APUに滞在する学生)
7月中旬
辞退および
キャンセルポリシー

留学の辞退を希望する場合は、下記期限までにメールにてご連絡ください。


辞退締切 (日本時間):
春セメスター入学者 3月31日
秋セメスター入学者 9月20日

払い戻し可能なものと不可能なもの:
項目 払戻可能/払戻不可
選考手数料*2 払戻不可
登録料*2 払戻不可
授業料*1 払戻可能
入居費*2 払戻不可
寮費*1 払戻可能
学研災付帯学生生活総合保険料*3 払戻不可
事務手数料*2 払戻不可

Note:
*1入学辞退締切日までに入学辞退を申請した場合は、全額払い戻しが可能です。その際の手数料は申請者の負担となります。
*2入学辞退の期限にかかわらず、払い戻しはできません。
*3 APUが保険加入申込をする前であれば、払い戻しは可能です。

その他の情報

車の運転:
APU留学中は、バイクを含む自動車の運転、購入はできません。

アルバイト:
大学内や市内でのアルバイトが可能な場合があります。学外でのアルバイトを希望する場合は、自分で仕事を探す必要があり、日本語能力が必要となる場合が多い。

就労について:
学生ビザの学生がアルバイトなど就労をする前に、入国管理局に「就労許可証」を申請する必要があります。就労許可に関する詳しい情報は、APUの受入担当者にお尋ねください。

MENU
APU SALC
APU サービスラーニング・プログラム
APU 学生留学アドバイザー
プログラム から探す
  • カテゴリーを選択
  • プログラムを選択
国・地域 から探す
  • 検索対象
  • 地域を選択
  • を選択
留学先大学 から探す
  • GPAを入力
  • IELTSを選択
  • TOEFL iBTを入力
  • TOEFL ITPを入力
  • 学問領域を選択
  • 認証を選択
プログラム期間 から探す
  • プログラム期間を選択
身に付けたいスキル・能力 から探す
  • スキル・能力で絞り込む
PAGE TOP
INFORMATION 募集中プログラム