Polyglossia *Volume 2, May 1999
Research Papers / 研究論文
| Author | Title |
| 甲斐 朋子 KAI Tomoko |
複合動詞「〜こむ」の程度深化の用法(PDF) |
| 林 翠芳 Lin Cuifang |
古典語複合動詞の消長 -「思う」を中心に- |
| 片山 智子 KATAYAMA Tomoko |
学習者の自己質問作成を利用した読解教育への試案 |
| 岩澤 正子 IWASAWA Masako |
清国女子留学生と女性解放—秋瑾と下田歌子— |
| 松永 典子 MATSUNAGA Noriko |
日本語教育史研究の課題と展望(1) |
| 田原 洋樹 TAHARA Hiroki |
チェコ共和国におけるベトナム人に関する一考察 -留学生・研修生・労働者を中心に- |
Reports on Language Teaching Practices / 実践報告
| Author | Title |
| 小竹 裕一 KOTAKE Yuichi |
日本語教育における日本文化教育—「デザートの方はいかがですか」をどう教えるか— |
| 丸毛 美樹 MARUMO Miki |
アジア系留学生に対する日本事情教育に関する一考察 |
| 劉 美貞 | 文化を生かした日本語教育の試み |
| 副島 健治 SOEJIMA Kenji |
日本語教育実践における授業の振り返り(PDF) |
Reports on the Condition of Language Education / 教育事情報告
| Author | Title |
| 許 南薫 HEO Nam Hun |
韓国の高等学校における日本語教育について |
| 土谷 桃子 TSUCHIYA Momoko |
日本語学習意識と学習背景−ニュージーランド・オタゴ大学二年生のアンケート調査に基づいて− |
| 福島 弘恵 FUKUSHIMA Hiroe |
インドネシアのインドネシア語教育—小学校低学年で教えられる接辞— |
Research Papers / 研究論文
| Author | Title |
| Stephen Culhane | Entering the 21st Century: the Challenge and Opportunity of CALL in Second Language Instrucion |
| Shoichi Matsumura | A Critical Look at Second Language Socialization |
| Yoshinori Tanaka | Can International Students be Mainstreamed?: A Case Study of the University of Tasmania |
Polyglossia *Volume 1, April 1999
Research Papers / 研究論文
| Author | Title |
| Stephen Carey | Implications for Language and Cultural Policy in the Asia-Pacific form Experiments in Official Bilingualism and Multiculturalism in Canada |
| Richard Berwick | Acquiring a Second Culture through Discourse in a Second Language(PDF) |
| Marylin Low | "In the Midst of Doubled Imaginaries" : (Re)writing as/in the two-folds of languages and cultures |
| Gordon Gamlin | Language acquisition and the role of graphic representation in the study of oral literature |
| Fumiko Yamamoto | Communication Behaviors in a Group-oriented Society: Interpersonal Functions of Japanese and American Black English |
| Katsuhiro Ohashi | The Global Context for Modern Language Education(PDF) |
| 張 麟声 Zhang Linsheng |
受動文における動作主不明示の語用論的規則について |
| 宇根谷 孝子 UNETANI Takako |
連体・連用修飾(PDF) |
| 愛新覚羅鳥拉鴎熙春 Aisingioro Ulhicun |
漢字のアルタイ民族に対する影響 |
Lecture / 講演
| Author | Title |
| 小竹 裕一 KOTAKE Yuichi |
国際結婚と異文化間コミュニケーションー中国人・マレー人との婚姻を中心にー |




