「キャリアディベロップメント講座」は、日本を代表する企業・団体で活躍している方を講師に迎え、リレー講座として、就職活動を控えた学生のキャリア形成を目的に2002年より開講してきました。この秋セメスターからは、更にその先のキャリア(人生)を設計し、考えていくことを目的として、講座時間も過去の95分から190分へ延長し、一方的な講義形式ではなく、講師と学生がコミュニケーションを取りながら理解を深めていくためのディスカッションの場を設けるなど内容を新たにしました。
1回目は味の素株式会社九州事業所総務・企画グループ主任の根岸日出夫氏を講師に、アミノ酸ビジネスの可能性など業界の動向や仕事の醍醐味を伺いました。グループディスカッションでは「自分再確認」をテーマに、自分の強み・興味をどう仕事に生かすか、学生同士で積極的に意見を出しあい、「就職活動では不利だと捉えられがちな「女性であること」を強みに活動を乗り越えたい」という意見など、各々が自分の強みを述べました。その後、講師の経験を踏まえたアドバイスを受け、講義は終始盛り上がりを見せました。
終了後根岸氏は「我々が学生の頃は、こうした就職支援講座を大学で行うということはありませんでした。学生の皆さんには就職支援体制があることを幸せに感じてほしいです。せっかくもらったチャンスは、自分にとって少しでも良い方向にもっていけるように、この講義を吸収してもらいたいです。」と感想を述べました。
2回目以降も旅行や金融機関、メーカー、マスコミ、商社など多様な業界の講師を迎え、好評を博す講義となりました。 |


 |
|