Logo Mark Guidelines
SI事業ロゴマークについて
このページでは、「ソーシャルインパクト創出のための多文化共修キャンパス形成支援事業(SI事業)」のロゴマークについて、デザインの意図や制作背景、詳細な利用ガイドライン、ダウンロード可能なアセット、そして使用許可の申請方法をご案内しています。

The Significance of the Logo
ロゴマークに込められた意味
緑は地球を表す曲線、それらをまたぐ赤と青の線は、APUと九工大を意味します。
文系のAPUと理系の九工大による文理融合により、世界を牽引するグローバルリーダーとして、国境や垣根をこえて、あらゆる課題解決を目指す事を表現しています。
また、シンボルマークの形はAPUの「A」KYUTECHの「K」を表し、両大学の協業による新たな価値創造で、社会に貢献していく思いを込めています。
Background of the Logo Design
ロゴマークの制作背景
本ロゴマークは、2025年初頭にAPU・九工大の在学生・卒業生・教職員を対象にデザイン案の公募を行い、その中から選出された松本 倫太郎さん(九工大在学生)の作品について、デザイナー監修のもと最終化しました。
Guidelines for Logo Usage
ロゴマークの使用について
使用ガイドライン
ロゴ使用の際は、必ず以下のガイドラインをご覧ください。
SIロゴマークガイドライン [PDF] (2025/03/31)
学外の方へお願い
ロゴマークの使用にあたっては、事前に大学の許可を得たうえで使用をお願いします。
APU 全学企画オフィス広報・ブランディングチーム
問い合わせ先:r-apu@apu.ac.jp